「超入門」からの教室音読メソッド

継続した教室音読活動で、活気ある学級を作ろう!教室音読指導研究家「なにわのオンドッカー」佐藤隆史が自らそのネタを開帳していきます! 毎週水曜日夜8時「zoomで音読講座」を無料開催中!参加希望者はこちらのオープンチャットへご登録を。 https://bit.ly/363MnaU

第4回 物語文の音読指導のコツ1&2

物語文の音読指導でも、「音読技術」を的確に指導していくことが確固とした学力形成につながっていきます。「くじらぐも」と「サラダでげんき」の冒頭文を素材に音声表現のコツを伝授いたします。またその2では「おおきなかぶ」の一文だけで5つの技術指導ができることを示していきます。

09-01
19:44

教育技術7・8月号「日常の授業での音読練習法」&こんなときこそ「面白音読」を!〜しっぽ〜

「楽しさべース」の「マネ音読法」を紹介します。早口言葉と回文は石津ちひろさんの作品を音読します。「面白音読」はオリジナルの「しっぽ」です。 毎週水曜日にはzoomで無料音読講座を開催中!詳しくはInstagramで。ぜひフォローを!こちらのアカウントを検索してください→ naniwa_ondocker

06-15
09:05

【第3回 緊急提言❗️こんなときこそ「面白音読」を!①なきごえ

佐藤隆史のオリジナル面白音読ネタ〜なきごえ〜全3バージョン 毎週水曜日にはzoomで無料音読講座を開催中!詳しくはInstagramでフォローを!→ naniwa_ondocker

06-15
05:49

「風の又三郎」宮沢賢治

オノマトペをリズムにあわせ、言葉は独立した表現をしていく。インスタグラムを始めました。こちらです  https://www.instagram.com/naniwa_ondocker/

05-18
01:11

5月の超入門からの教室音読メソッド〜最強オンドッカーへの道〜(4本)

zoomで音読講座(無料)毎週水曜日→ https://www.kokuchpro.com/event/ondocker06/ 教育技術(小1小2)6月号「楽しさベースの音読活動」(光村)&視聴者の皆さんへのメッセージ/「たけのこぐん」(東書)/「いいてんき」(光村)/「風のゆうびんやさん」(東書)&皆さんへのメッセージ    ※Instagram(インスタ)始めました!→ naniwa_ondocker で検索を!

05-07
16:37

おもしろあいうえ音読③「え」「お」〜前回の「あ・い・う」の続きです。

五十音の基礎である「あ行」(母音)をおもしろおかしくやってみせます。今回は「え」と「お」です。来たる4月11日(土)に新学期教室音読スタートに特化したセミナーを大阪で開催! 絶賛参加受付中  詳細はこちら↓ https://www.kokuchpro.com/event/ondocker3/

03-20
03:49

おもしろあいうえ音読①②「あ」「い」「う」

五十音の基礎である「あ行」(母音)をおもしろ可笑しくやってみせます。オンドッカーの基本の技です。4月11日(土)に新学期音読指導に特化したセミナーを大阪で開催します。教室ですぐにやりたくなるネタ満載です。音読指導の基礎基本とともに、4月の音読教材を使っての模擬授業を体験していただけます。お申し込みはこちら! → https://www.kokuchpro.com/event/ondocker3/

02-26
03:03

あいうえ音読①〜「五十音」(基本編)

声は「怒鳴らないで、自分で一番きれいな声を出そうと思って」出します。一番大切なことは「口形」です。教科書に載っている「あいうえお」の口の写真を確認しながら発音します。

02-20
01:45

「十二支」

短歌風 十二支音読

10-22
00:17

Recommend Channels