Discover
「Ctrl+z」の効かない人生だから
35 Episodes
Reverse
うつ病で休職中の27歳サラリーマンです。休職になかなか踏み切れずぶっ壊れてしまったことへの反省を込めて、休職に踏み切れなかった理由を振り返ってみました。同じように苦しんでいる同士たちに届け!!!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ご意見、ご感想はメールまたは Twitterまでお寄せください。励みになります。
■メールアドレス
i.need.ctrl.z@gmail.com
■Twitter
https://twitter.com/i_need_ctrl_z
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベッド籠りの生活が続いております。「こんな毎日でもなにか少しでも爪痕を残したい。」、そんな想いから半年ぶりに再開しました。同じようにつらい毎日を送っている人に届いて、少しでも救いになればっていっちょ前に思っちゃったりもしているこの頃です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ご意見、ご感想はメールまたは Twitterまでお寄せください。励みになります。
■メールアドレス
i.need.ctrl.z@gmail.com
■Twitter
https://twitter.com/i_need_ctrl_z
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
スチャダラパーさんの「ヒマの過ごし方」についてしゃべっています。
大仏、ピラミッド、巨乳、万里の長城、この世の多くのでかいものの発想自体がヒマのたまもの!!!!!!!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ご意見、ご感想はメールまたは Twitterまでお寄せください。励みになります。
■メールアドレス
i.need.ctrl.z@gmail.com
■Twitter
https://twitter.com/i_need_ctrl_z
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
久しぶりの配信でmicrophoneとの距離感をつかめずに鼻息が荒めです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ご意見、ご感想はメールまたは Twitterまでお寄せください。励みになります。
■メールアドレス
i.need.ctrl.z@gmail.com
■Twitter
https://twitter.com/i_need_ctrl_z
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
popでもcuteでもない気もしますが、愛嬌のある失敗たちを優しく見守ってあげてください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ご意見、ご感想はメールまたは Twitterまでお寄せください。励みになります。
■メールアドレス
i.need.ctrl.z@gmail.com
■Twitter
https://twitter.com/i_need_ctrl_z
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
久しぶりに心を揺さぶられました。Netflixにあがっていたドキュメンタリー映画です。それにしても学生運動当時(1969年)の雰囲気が何となく好きなんです。なんというか、一人一人が自分の頭でしっかりと考え、悩み、そして戦う、こういった当たり前だけど現代人が忘れてしまった感覚がまだしっかりと残っていたそんな時代だったんじゃないかなーと思いを馳せたりしています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ご意見、ご感想はメールまたは Twitterまでお寄せください。励みになります。
■メールアドレス
i.need.ctrl.z@gmail.com
■Twitter
https://twitter.com/i_need_ctrl_z
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
陽な人間が持つ陰な一面、陰な人間が持つ陽な一面、そういった矛盾に惹かれる傾向があります。味わってきた苦労や、人間的な深みが矛盾として表出している気がするんですよね。ちなみに私は「電車で文庫本を読んでいるギャル」にときめきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ご意見、ご感想はメールまたは Twitterまでお寄せください。励みになります。
■メールアドレス
i.need.ctrl.z@gmail.com
■Twitter
https://twitter.com/i_need_ctrl_z
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
無心でなにかを楽しんでいるいる自分に気づくと、きまって「おまえはなに呑気に過ごしてんだ」と"僕の頭"は僕を責め立てる。きっと"僕の頭"は「呑気でいることは悪で、鬱状態こそが正しい」と勘違いしているに違いない。憎き"僕の頭"。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ご意見、ご感想はメールまたは Twitterまでお寄せください。励みになります。
■メールアドレス
i.need.ctrl.z@gmail.com
■Twitter
https://twitter.com/i_need_ctrl_z
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第25回でadhdの暗い話題ばかり話しすぎたのでadhdのpopでcuteで愛くるしくて楽しい生活も紹介しときます。
ながながとだらだらと生きづらさについて語ってますのでご注意してくださいな。①発達障害と診断が下りた話②抗うつ剤レキソタン、ADHD薬ストラテラ服用の違和感③社会から見れば「発達?だからなに?」
新コーナーです。生きるってストレスの連続ですよね。大きなストレスのことは誰しも考えざるを得ないけれど、取るに足らない小さなストレスが脚光を浴びることはほとんどないですよね。そんなことを思って小さなストレスにスポットライトを当ててあげました。ちなみに“災厄”という単語はシオランの「生誕の災厄」からサンプリングしてきました。
1人暮らし歴8年のぼくが勧めるライフハック。鼻がピーピーうるさいですねえ。
酔にかまけて気づいたら自分は中途採用にエントリーしていました。それにしても自己PRってなんであんなに難しいんですかねえ。
公園で昼間から酒を飲むサラリーマン、人生が宴だったころの私は最も縁遠い存在だと思っていた。仕事をサボって横浜の公園で一杯いれてつらつらと語ってます。
「lipstick channel」のまさよしさん。ものすんごいYouTuberに邂逅した。
未曾有の豪雨の中の収録。日常のなかで感じたあれやこれやそれを書き溜めたメモ帳を棚卸ししていきます。
ただただ仕事ができない。学校の勉強は多少できていた青春のぼくは、いまのぼくのような無能な大人を見て鼻で笑ってたろうな。
「あかめよんじゅうはちろう」と読んでいますが正しくは「あかめしじゅうはちたき」です。失礼しました。落魄と落魄主義は似て非なるものだ!!!
タイトルはフジファブリックの「茜色の夕日」をサンプリングいたしました。本音で話せない自分、昔からそうだった。そんなぼくは仕事に対しても恋愛に対しても誰よりも無責任な自分を憂いている。彼女に振られてたり振られなかったりそんなこんなでどん底のメンタルで録音しました。 お便り、感想、クレーム、などなどはこちらにお願いいたします。yunomura0620@gmail.com
前回の続き。現代に生きるぼくたちは生きていくために必死だ。けれども、ぼくらが生きるために行っていることは、“生きる”ことに対してあまりに間接的だ。それ故に「生きること」と「生きるために行っていること」の間には大きな乖離が生まれていく。そうしてぼくたちは心も身体も疲れきっていく。もっと本能に従って生きていきたい、なんて思ってみたりもしました。 お便り、感想、クレーム、などなどはこちらにお願いいたします。yunomura0620@gmail.com





