【ポケット判】イタリア語で言ってみたい「この一言」

『【ポケット判】イタリア語で言ってみたい「この一言」』ISBN978-4-87615-228-5(森口いずみ 著)に対応した音声教材。「しまった!」「すごい!」など、日常会話で頻繁に使うちょっとしたフレーズを、ネイティブとのコミュニケーションの中から収集したイタリア語会話表現集です。

第1章 日常のあいさつ その3(track003)

「さようなら」「おやすみなさい」「行ってらっしゃい」(track003)

06-13
00:30

第1章 日常のあいさつ その2(track002)

「久しぶりです」「またあとで」「また明日」(track002)

06-13
00:28

第1章 日常のあいさつ その1(track001)

「こんにちは」「こちらこそ初めまして」「元気ですか」「やあ」(track001)

06-13
01:10

第2章 電話 その3(track006)

「伝言をお願いできますか」「のちほどかけさせましょうか」「電話番号をおしえていただけますか」「おかけまちがいですよ」「じゃあ,また電話で話そう」(track006)

06-13
00:57

第2章 電話 その2(track005)

「このままお待ちください」「いつならいらっしゃいますか」「~するようにお伝えください」(track005)

06-13
00:31

第2章 電話 その1(track004)

「もしもし」「どちらさまですか」「~さんをお願いできますか」「内線~につないでください」(track004)

06-13
00:45

第3章 礼儀・社交 その5(track011)

「おめでとう」「健闘を祈る」(track011)

06-13
00:23

第3章 礼儀・社交 その4(track010)

「手を貸そうか」「メリークリスマス」「誕生日おめでとう」(track010)

06-13
00:30

第3章 礼儀・社交 その3(track009)

「入ってもいいですか」「お待たせいたしました」「おごるよ」「気に入ってくれるといいな」(track009)

06-13
00:41

第3章 礼儀・社交 その2(track008)

「どういたしまして」「お会いできてうれしいです」「ご家族によろしく」「遠慮なさらないでください」(track008)

06-13
00:41

第3章 礼儀・社交 その1(track007)

「おかけください」「おくつろぎください」「~はいかがですか」「ありがとうございます」(track007)

06-13
00:47

第4章 つなぎ言葉・あいづち・聞き返し その8(track019)

「これで全部です」「そう言いたかったわけじゃないんだ」「さあ,着いたよ」(track019)

06-13
00:30

第4章 つなぎ言葉・あいづち・聞き返し その7(track018)

「いわば」「ここだけの話だけど」「その話はやめにしよう」「今日はここまで」(track018)

06-13
00:42

第4章 つなぎ言葉・あいづち・聞き返し その6(track017)

「あのう」「とりあえず」「それじゃあ」「実を言うと」(track017)

06-13
00:36

第4章 つなぎ言葉・あいづち・聞き返し その5(track016)

「そうなるといい」「結局は」「ついに,とうとう」「ところで」(track016)

06-13
00:44

第4章 つなぎ言葉・あいづち・聞き返し その4(track015)

「オーケー」「ほんとう?」「いや,全然」「想像つくよ」(track015)

06-13
00:38

第4章 つなぎ言葉・あいづち・聞き返し その3(track014)

「いったい何の話をしているの?」「何が言いたいの?」「それで?」(track014)

06-13
00:38

第4章 つなぎ言葉・あいづち・聞き返し その2(track013)

「おそらく」「見てごらんよ」「ちょっと調べてみよう」「今にわかる」(track013)

06-13
00:39

第4章 つなぎ言葉・あいづち・聞き返し その1(track012)

「すみませんが」「もちろん,そうしたい」「そのせいだ」(track012)

06-13
00:37

第5章 意見・賛成・反対 その5(track024)

「私としては」「~については」「まちがっていなければ」「さあ,あなたの番ですよ」「あなたはどう思う?」(track024)

06-13
00:59

Recommend Channels