【最新回のみ】飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

<p>「ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組」<br>飯田浩司のOK!Cozy up!<br>ニュースにどんな背景があり、私たちの生活にどんな影響があるのか?<br>多彩なコメンテーターやゲストと共に、考えています!<br>日本の政治、経済から外交安全保障・国際情勢まで、<br>幅広くニュースをお届けしています。<br>番組は平日朝6時~8時までラジオ生放送<br>radikoライブはコチラ<br><a href="https://radiko.jp/#!/live/LFR">https://radiko.jp/#!/live/LFR</a></p> <p>このPodcastはそんな「飯田浩司のOK!Cozy up!」の<br>ON AIRを再編集して、世界中にお届けしています!<br>ぜひお楽しみください。</p>

2025年10月24日(金)Wコメンテーター:佐々木俊尚、永濱利廣

10月24日(金)ニュース ▼高市総理が日銀に政府との協調を要求▼中国共産党の重要会議「四中全会」が閉会。来年から5ヵ年計画で科学技術を発展させる方針。▼トランプ政権がロシアの石油大手2社に制裁。米露首脳会談の中止も発表▼高市総理がきょう所信表明演説▼高市総理とトランプ大統領が明日にも電話会談へ▼市街地でのクマの出没相次ぐ。1日に2度の緊急銃猟を初めて実施▼永濱さんに聞く!日本の財政状況と財政の余力 Wコメンテーター文筆家・情報キュレーター 佐々木俊尚第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-23
01:09:25

2025年 10月23日(木)Wコメンテーター 山川龍雄、東野篤子

2025年 10月23日(木)ニュース  ▼ウクライナのゼレンスキー大統領 高市氏の総理選出で日本と連携強化に期待 ▼中国とオランダ 半導体メーカー「ネクスペリア」めぐり対立 自動車産業に供給停止の懸念 ▼今治造船など17社、造船能力倍増へ3500億円 ▼高市政権 物価高・成長投資・安保を3本柱に経済政策を策定へ ▼ロシア、ウクライナ東部2州の全面支配をアメリカに非公式に要求 ▼山川さんと東野さんと考える 「同盟国・アメリカとのパートナーシップ」   きょうのWコメンテーター山川龍雄(テレビ東京・解説委員)東野篤子(筑波大学教授)See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-22
01:07:34

2025年10月22日(水)コメンテーター:ジョセフ・クラフト、水内茂幸

10月22日(水)ニュース   ▼高市早苗氏を憲政史上初の女性総理に選出 ▼高市内閣の顔ぶれ ▼米露首脳会談 「近い将来」予定なしか ▼金融の国際基準刷新を 日銀副総裁が講演 ▼トランプ大統領、天皇陛下との会見を調整 28日に日米首脳会談 ▼日産車体 湘南工場の売却を検討 ▼ジョセフさんと水内茂幸さんに聞く 「生活支援と物価高対策」 経済アナリスト ジョセフ・クラフト 産経新聞編集長 水内茂幸 See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-21
01:03:54

2025年10月21日(火)コメンテーター:峯村健司 神保謙

2025年10月21日(火)ニュース ▼自民党と日本維新の会が連立政権の合意文書に署名 ▼きょう、高市総理大臣誕生へ ▼内閣人事、防衛大臣に小泉進次郎氏で調整か? ▼ウクライナに対する領土割譲での停戦要求の報道を、トランプ大統領が否定 ▼トランプ大統領の来日に向けて日本政府がアメリカの車100台購入する案が浮上 ▼自衛隊が最大規模の演習 アメリカとオーストラリアも参加 ▼中国で、経済の5カ年計画を議論する「4中全会」が開幕   Wコメンテーター 峯村健司 神保謙See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-20
59:43

2025年 10月20日(月)コメンテーター:須田慎一郎 馬渕磨理子

2025年10月20日(月)ニュース ▼自民と維新 連立政権合意書に署名へ▼ガソリン税暫定税率の廃止時期に言及▼トランプ大統領とプーチン大統領が直接会談へ▼ステーブルコインの共同発行を検討▼全国で最低賃金1000円超え Wコメンテーター 須田慎一郎 馬渕磨理子 @marikomabuchi See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-19
01:02:23

2025年10月17日(金)コメンテーター:宮家邦彦

10月17日(金)ニュース ▼ガザ停戦からきょうで1週間。遺体の返還が火種に▼米ロ首脳会談。ハンガリーのブダペストで開催へ▼政党支持率。参政党が3ヶ月連続で野党のトップに⇒ゲスト:参政党・梅村みずほ参議院国会対策委員長▼自民党の高市総裁と参政党の神谷代表が会談。総理大臣指名選挙での協力を要請▼中国のレアアース輸出規制に対し、G7財務相が結束で合意▼高市総裁で外交はどうなる!? コメンテーター:外交評論家 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問 宮家邦彦See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-16
01:07:43

2025年 10月16日(木)ニュース

2025年 10月16日(木)ニュース   ▼自民党・高市総裁と日本維新の会 吉村代表が会談 政策協議まとまれば首班指名で投票  ▼ハマスがさらに人質4人の遺体を返還、合計7人の身元が判明 ▼NATO国防相会合 ヨーロッパ東部の防空体制強化に向け議論か ▼自民党・高市総裁 野党3党と会談 日本(にっぽん)維新の会と連立見据え政策協議へ 電話出演: 日本維新の会 前政調会長 青柳仁士さん  ▼中国 北極海でヨーロッパ結ぶ初の貨物航路を開通 輸送時間短縮に ▼ゼレンスキー大統領、17日にトランプ大統領と首脳会談   きょうコメンテーター吉岡明子(キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員)See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-15
01:07:58

2025年10月15日(水)コメンテーター: 野村修也

10月15日(水)ニュース   ▼臨時国会21日召集の方針、自民党が野党に伝達 ▼アサヒグループホールディングス、  サイバー攻撃によるシステム障害で決算発表を延期 ▼賃上げ実施、過去最高91.5% ベアは5割超え ▼立憲、維新、国民の3党 きょう党首会談 ~衆議院議員・立憲民主党前代表 泉健太さん 電話出演 ▼千葉 “闇バイト” 22歳被告に懲役16年の判決 ▼中国当局、牧師ら30人を拘束 アメリカが即時解放要求   コメンテーター 中央大学法科大学院教授、弁護士  野村修也 See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-14
01:03:35

2025年10月14日(火)コメンテーター:奥山真司

2025年10月14日(火)ニュース ▼立民、維新、国民の党首会談に向けて、きょう幹事長会談か ▼首相指名選挙を巡る、与野党の動き活発化  (解説・産経新聞・政治部長の酒井充) ▼ハマスが、人質20人を解放 ▼アメリカのベッセント財務長官がAPECでの米中首脳会談について「会談は行われる」と述べる ▼トランプ大統領が、巡航ミサイル「トマホーク」をウクライナへ供与する可能性を示唆 コメンテーター 奥山真司(地政学・戦略学者)See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-13
01:04:08

2025年 10月13日(月)コメンテーター:片岡剛士

2025年10月13日(月)ニュース ▼公明党が自民党との連立政権を離脱  7時11分 公明党 谷合正明議員 電話出演 ▼石破総理大臣が戦後80年の所感を発表 ▼ガザ地区の停戦 ハマスが人質を解放へ ▼きょう大阪・関西万博が閉幕 ▼トランプ大統領 11月から中国に100%追加関税   コメンテーター 片岡剛士 @kataokagoushi See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-12
01:01:08

2025年10月10日(金)コメンテーター:飯田泰之

10月10日(金)ニュース ▼ガザ停戦。イスラエルが承認へ▼アメリカ議会上院、つなぎ予算6回目の否決。政府機関の閉鎖は2週目に▼石破総理が戦後80年の見解をきょう発表へ▼公明党が連立離脱も辞さない構え。斉藤代表がきょう自民党の高市総裁と会談▼ふるさと納税をめぐる異例のやり直し裁判。大阪・泉佐野市が再び勝訴▼長引くアサヒグループホールディングスのシステム障害。90億円ほどの損失額が生じる可能性も コメンテーター:明治大学教授 経済学者 飯田泰之See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-09
01:03:58

2025年 10月9日(木)コメンテーター宮崎哲弥

2025年 10月9日(木)ニュース   ▼ノーベル化学賞、京都大学特別教授 北川進氏らが受賞 ▼公明党・斉藤代表、連立なければ首班指名で「高市早苗」と書かない」と発言 ▼立憲民主党 首班指名に「玉木代表も有力候補」と打診 国民民主党は連携に難色 ▼ガザ衝突から2年 イスラエル・ハマスの間接和平交渉 アメリカ高官到着で進展か 電話出演:田中浩一郎さん     (慶應義塾大学総合政策学部教授・中東研究者) ▼石破総理、戦後80年見解で「70年談話」に関わった有識者と意見交換 ▼8月の実質賃金1.4%減、8カ月連続マイナス     きょうコメンテーター宮崎哲弥(政治評論家)  See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-08
57:32

2025年10月8日(水)コメンテーター:佐々木俊尚

10月8日(水)ニュース   ▼自民党高市新総裁 公明党斉藤代表と会談 連立合意持ち越し ▼8月の景気指数 2カ月連続で悪化 ▼キリンが出荷調整 アサヒビールへのサイバー攻撃で注文急増 ▼自民党高市総裁 新執行部発足 ▼石破総理の戦後80年見解発出に反対  自民党保守派グループがきょう会見 ▼トランプ大統領「中型・大型トラックに25%の追加関税」と表明 ▼ノーベル生理学・医学賞受賞の坂口志文さんが夫婦で記者会見   コメンテーター 文筆家・情報キュレーター  佐々木俊尚  See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-07
01:04:13

2025年10月7日(火)コメンテーター:峯村健司

10月7日(火)ニュース ▼国民民主党・榛葉幹事長 単独インタビュー  ・自民党 麻生太郎最高顧問について  ・与野党の連携について ▼自民党四役が内定、半数が麻生派 ▼日米首脳会談、28日で調整へ ▼フランスで、首相がまた辞任 ▼ガザ地区の停戦に向けた協議、現地時間6日にエジプトで開始へ コメンテーター:キヤノングローバル戦略研究所上席研究員 峯村健司See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-07
58:19

2025年 10月6日(月)コメンテーター:東野篤子

2025年10月6日(月)ニュース ▼自民党総裁選 高市早苗さんが女性初の総裁に 6時50分 自民党 黄川田仁志衆議院議員 @kikawadahitoshi  7時11分 産経新聞 水内茂幸編集長 電話出演   ▼チェコ ウクライナ支援反対の最大野党勝利 ▼プーチン大統領 NATOとの対立姿勢を強調 など   コメンテーター 東野篤子 @AtsukoHigashino See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-05
01:02:26

2025年10月3日(金)コメンテーター:井形彬

10月3日(金)ニュース ▼トランプ大統領が中国の習近平氏と4週間後に会談へ。焦点はアメリカ産の大豆の輸入拡大▼アメリカの政府機関の閉鎖。ベッセント財務長官がGDPへの打撃も懸念▼サイバー攻撃によるシステム障害が続くアサヒグループ。外食産業ではビールの調達を切り替え▼自民党総裁があす決定。上位二人の決選投票か!?▼総裁選最終盤の中、小泉農林水産大臣がフィリピンで国際会議に出席▼ロシアの凍結資産の活用拡大。EU首脳会議が結論を先送りに コメンテーター:東京大学先端科学技術研究センター 特任講師 井形彬See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-02
01:07:22

2025年 10月2日(木)コメンテーター平井文夫

2025年 10月2日(木)ニュース  ▼小泉農林水産大臣「高市派自民党員が離党させられていた」とする報道に抗議 ▼石破総理、韓国・釜山から帰国 李在明大統領と関係発展を確認 ▼日銀短観 大企業・製造業は2期連続で業況改善 ▼自民党総裁選、郵便投票がほほ終了 2位以内確保へ追い込み ▼アメリカ つなぎ予算不成立で7年ぶりの一部政府閉鎖 ▼中国 習近平国家主席 「国慶節」前日の祝賀行事で演説 ▼国土交通省、外国人の土地取得、国籍の届け出を義務付け   きょうコメンテーター平井文夫(政治評論家)See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-01
01:06:13

2025年 10月1日(水)コメンテーター:ジョセフ・クラフト、小川淳也

 10月1日(水)ニュース   ▼石破総理 韓国・イ・ジェミョン大統領と首脳会談 ▼自公と立民 「給付付き税額控除」制度設計上の課題整理を確認 ~衆議院議員・立憲民主党前幹事長 小川淳也 登場 ▼立憲民主党、自民党の国対委員長会談 「10月中旬にも総理指名選挙を」 ▼日銀 9月の金融政策決定会合で委員2人が利上げ意見 ▼アメリカ連邦政府の新たな予算案で対立 政府機関が一部閉鎖のおそれ   コメンテーター 経済アナリスト ジョセフ・クラフトSee omnystudio.com/listener for privacy information.

09-30
01:03:21

2025年 9月30日(火)コメンテーター:吉崎達彦

9月30日(火)ニュース ▼きのう、金1グラム2万円を突破 ▼米バンス副大統領が、ウクライナへ「トマホーク」供与の検討を表明 ▼国連のイランへの制裁が再び発動したことを受けて日本でも制裁再開 ▼立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の国対委員長、きょうにも会談へ ▼日産が経営不振で横浜マリノス株の売却を検討  ▼トランプ政権が、日本とヨーロッパの医薬品関税の軽減適用へ コメンテーター 吉崎達彦See omnystudio.com/listener for privacy information.

09-29
01:00:02

2025年 9月29日(月)コメンテーター:永濱利廣

2025年9月29日(月)ニュース ▼自民党総裁選 投開票まで1週間切る ▼給付付き税額控除の制度設計 協議開始 ▼トランプ大統領 一部の医薬品に100%の関税へ ▼石破総理 あす韓国を訪問 ▼日銀 7月の金融政策決定会合の議事要旨公表   コメンテーター 永濱利廣See omnystudio.com/listener for privacy information.

09-28
01:03:06

For Google

contact@castbox.fm

03-12 Reply

Yoshi. O

深くて面白かった。

10-09 Reply

四萌山華季

Podcastのアプリを複数入れてるので…間違えるところでした…ABL(大笑い)!…。

06-28 Reply

飯井大蒜

18分~31分 ジャーナリストの有本香さんと麗澤大学客員教授の西岡力さんによる 「安倍元総理と拉致問題の取り組み」 メディアが暗殺犯の自白に沿った世論誘導を行っている今、日本・日本人として何が重要なのか。

08-06 Reply

飯井大蒜

自民党高市早苗政調会長のインタビュー。 こういうロングインタビューはテレビ等では聞けないのでとても貴重ですね。

02-02 Reply

06-21

11-03

10-16

04-05

08-14

03-07

02-22

02-22

Recommend Channels