お寺の裏からこんにちは

【定期】月・水・金曜日の朝8時ごろ〜+αで更新中。 ど田舎の末寺の嫁が生半可な仏教や医療の知識をもとにいろんなことをコテコテの関西訛りで語ります。たまに昔話を読んだり、ライブをしたり、気ままに過ごしています。 アイコンはいわたあきらさん https://twitter.com/akira_iwat 【属性】 看護師(現在はパート。内科・小児科・眼科・訪問入浴・訪問看護・デイサービス・障害者施設にて経験あり)(太古の昔には整形外科でバイト) 寺嫁(檀家数2ケタの田舎寺、住職はフルタイムと兼業) 大学生〜小学生まで5人の母親(3人は自宅出産、1人はフランスでの出産、1人は重症心身障害児で施設入所中、大学生は下宿)

なぜ安楽死はポジティブに語られているのか?という話

みんな、死ぬっていうことを知らないし、死にであったこともないし、出会ったのがテレビドラマだったりするのでは? 安楽死について肯定的な雰囲気な理由を考えた話です。

06-12
06:48

病院の予約時間・待ち時間の話

予約時間、の意味について、患者として・スタッフとして、どちらもを経験した立場から考えてみました。 医療は限られた資源なので、じょうずに使っていきたいですね。 #スタエフ医療部

06-07
06:54

石灰沈着性腱板炎になって痛みがQOL爆下げした話

めちゃくちゃ疲れました…痛みって疲れるんですね… 前回(2023年11月)→ 石灰沈着性腱板炎になった話 https://stand.fm/episodes/6584da8608db34e5b69063c3

06-05
08:02

お寺は仏様の推し活現場だった。という話

いにしえの #推し活 それがお寺ではないか。 お寺の本堂なんて #廃課金 アイテムですよね…

06-02
05:36

葬式はままならない。という話

#終活 で考えすぎるのも考えもの、という結論です。 そもそも自分の葬式は自分で出せませんのでね…

05-30
06:39

お香典の話

出した方がいいし、貰っといた方がいいと思う!っていうのをダラダラ話しています。

05-23
05:15

訪問看護、田舎と都会で違う話

何が違うかって?それは「移動距離」と「移動時間」です! 車乗れないと話になりませんでした。

05-21
05:52

サプリメントの話(おすすめしない理由)

内服治療をされている方に、サプリメントはおすすめしません。という話を、看護師の立場から話しています。

05-12
07:07

病院受診したけど良くならない場合の話

1回行ったからあきらめる?それはもったいない。 2回目を受診する理由を話しました。

05-09
04:12

眼科についての話

眼科の待ち時間があんなに長いのはなぜ? 眼科ってほかの診療科とどんなとこが違うの? 眼科に来るときに気をつけた方がいいことって? という話をしています。

04-30
05:48

患者さん発信のコンテンツについての話

とくに #ステージ4 の #がん患者 さんの発信について話しています。イコール #末期がん ではないのです。

04-25
04:37

不妊治療のニュースを目にして思うこと

#不妊治療 #特別養子縁組

04-23
20:06

障害児の親として読んでほしいnoteの話

きなこさんのnote https://note.com/6016 #note #障害児 #障害児育児 #重症心身障害児

04-21
10:09

備忘録 宵宮

まる4年越しの祭りです。夕方には、鐘を鳴らしながら村じゅうを歩いたり。 夜通しの火の番とか、お神輿とか、あったんですけどね。担う人も少なくなりました。

04-20
01:22

「小さなお葬式」とは何か?という話

葬儀葬式ch 有限会社佐藤葬祭 https://youtube.com/@sogi-ch #小さなお葬式 を考えるにあたって、何を考えればいいか、最小の葬儀の核となるのは何か、という話をしています。

04-18
10:43

Recommend Channels