お耳に学びの調味料シリーズ【だらだら塩】

お耳に学びの調味料シリーズ第2弾! その名も、「だらだら塩」 たこせんせーのユートピア放送局でパーソナリティをしているたこせんせー、そして同番組のマネジメントをしているゆうぞう、SNS運営やアイコン作りなどアーティステックに活躍するはーなるの3人でお送りします。 ユートピア放送局の裏話や、昨今の教育問題などについて大学生の私たちが考えることなどを”だらだら”話し、日頃子育てでお疲れの皆さんにとって笑いのひとときになることを目指して、このポッドキャストを作っていきます。 1エピソード、1時間ぐらいのやや長めの番組になるので、聞いている皆さんも”だらだら”聞いていただけると嬉しいです。

#004 7ヶ月ぶりにおはようでやんす だらだら塩を更新していくよ 番組の形式が変わった裏話 ゆうたこは完全にオフモード!??

こんにちは ゆーぞーです 今回は久しぶりのだらだら塩の更新です! 今回のだらだら塩から音声の編集はゆーぞーが担当しています! 実最近SNSを始めました。 twitterで”たことぴあ”と検索してくれると見つけられるんじゃないかなって思います。 実は、リニューアル後の番組を更新する前にしばらく更新をしない時間がありました。 その番組更新から少し経った時に収録した音声です。 来月からは月に一本だらだら塩を更新していければなと考えていますので どうぞお楽しみに!! podcasterとして、大学生として、思うがまま自由に話す ゆうたこ、はーなる、ゆーぞーの会話をお楽しみください! 

04-18
38:08

#008 おかえりゆーぞー後編 ゆうたこの海外美容室、ゆーぞーの初めての美容室エピソード。トイレ事情に裸でルームメイトに遭遇事件まで!今回も盛りだくさんの雑談です

こんにちは! 2週続けてだらだら塩です!  さて、今回は久しぶりですとはなりませんね。 ゆーぞーです。 最近急に寒くなってきましたね。 コートでは足りずにマフラーも巻いて手袋をつけることも真剣に考えています。 さて今回は、前回のエピソードの続きです。海外でカットのオーダーをするのって思ってるよりも難しいんです。 みんなが日本人の流行や髪の毛の質を知っているわけではないのでどれだけ英語が流暢な方でも苦労するんじゃないでしょうか。 皆さんは子どもの頃誰に髪の毛を切ってもらってましたか? 私は母が美容師だったのでいつも母に切ってもらっていました。それも高校卒業のタイミングまで! お子さんを持っている家庭の方って実はカットができる人が多かったりするんじゃないかなって思ってます。 友達の中には自分で切っている人もいて驚いています。 でも自分で髪の毛をカットすることができたら経済的にはすごくプラスですよね。 専門のスキルや資格を持っている方ってすごいです。 魚も捌き方を知っていれば安くいい魚を手に入れて美味しくいただくことができますし。 お菓子作りが上手な方はお菓子を自分の思う味に調整していくことができます。 家庭の台所を守っている人は家族の好みに合わせて調理することだってできます。  本当にすごい。 食べ物の話ばかりになってしまって、、お腹が空いてきました。 お昼を食べに行きます。 次回はトマトソースの作り方という私がやってみたかった 一人喋り回に挑戦です。 それではまた来週〜 皆さんの生活のちょっとした味付けに、調味料になれますように have a great week :)

10-25
37:31

#006 だらだら塩 たことぴあのメンバー3人ゆうたこ、はーなる、ゆーぞーはどうやって育てられてきた!? 保護者との関係、門限の有無、兄弟姉妹、習い事にゲームの制限時間について話していきます 今日もゆうたこは絶好調!!

どれくらいの方がこの番組説明を読んでくれているのでしょうか こんにちは!たこトピアのゆーぞーです! 今日のテーマは、どうやって育てられてきたのかについてです 大学生になった今、小学生、中学生の時とは少し変化した視点で たこトピアのメンバー3人、ゆうたこ、はーなる、ゆーぞーがダラダラと話しています 保護者との関係、門限の有無、兄弟姉妹、習い事にゲーム 今回はどうやってメンバーの性格が育まれてきたのかについて深掘りしています 皆さんの家庭ってゲームの制限時間、設けてました? 僕たち3人、ゲームは1時間の決まりではなく 理由を説明してもらって自分たちで考えさせてもらっていました もう少し!ってなんとか言い訳をして遊んでいましたが、 保護者たちはどこまで気づいていたのでしょうか。 ちょっとした息抜きに、 だらだら塩を生活に調味料感覚でまぶしてみてください BGMも相まって生活の味わいが変わってくるかもしれません。 それではまた〜〜

06-06
37:49

#005 だらだら塩 本編収録のはずが... 脱線しまくりでだらだら塩になっちゃった!? 小学校中学校の時の天気にまつわる話をだらだらと話します

こんにちは! たこトピアのゆーぞーです! 普段は本編とだらだら塩は分けて収録されるものなんですが、 今回は、本編収録していたつもりが脱線に次ぐ脱線で収集がつかなくなってしまった回をだらだら塩として更新していきます! 通学時の天気予報から、今では恒例になってきているゆうたこの好きなアイドルの話まで! ちょっとした息抜きに、だらだら塩 生活に調味料感覚でまぶしてみてくださいBGMも相まって生活の味わいが変わってくるかもしれません。 それではまた〜〜

05-16
26:15

#011 最近何した?ハリーポッターの舞台呪いの子を観てきたよ! ネタバレなしの前編! 今年もよろしくお願いします!

明けましておめでとうございます。 2023も私たち3人のことをよろしくお願いします! 2022年の12月にハリーポッターの舞台を たこトピのメンバー3人で観てきました! はーなるとゆうたこは魔法の杖にローブを身につけて 他の誰よりも劇を楽しんでいたのではないでしょうか! 私たち3人が一番楽しんでいた自信があります! 番組でも話してますが、個人的にお気に入りなのは 嘆きのマートルとディメンターの再現度の高さです! 魔法の世界に連れて行ってもらえる舞台 皆さんも機会を見つけてぜひ! それでは「伸び耳」で大人の会話を盗み聴き! 番組をお楽しみください! 番組を始めてからもう2年近くが経ちました。 3人の進路も固まってきてワクワクしているとともに こうして収録して配信する時間を作ることはできるのだろうか そんな不安もあります。が!!! 番組が最近成長してくれていることもあり まだまだやりたい!と考えてます!  よろしくお願いします!!!!!

01-02
32:44

#010 ゆうたこと二人でご飯のお話からボードゲーム、実家の創作料理の話まで!

こんにちは ゆーぞーです。 今日は番組としては初めて、ゆーたことゆーぞーが二人で話をする回を収録しました。 東京ゲームマーケットに出展したゆーたこの朝ごはんの話から始まり 今までに遊んだボードゲームの話まで相変わらずのだらだら感でお送りします。 皆さんはボードゲームで遊んだ記憶ありますか? もしくは最近遊びましたか? ゆーぞーは友達とよくボードゲームをやります。 カタンや、スプレンダーが最近のお気に入りです。 モノポリーというゲームもやりましたが、一瞬で破産して見学していました。 人間欲張るのはよくないですね。。。 皆さんの生活の調味料になれますように! それでは、また!!!

11-21
40:29

#009 ソロラジオ!? ソロでだらだら塩 だらだら塩ソロ! 簡単に美味しくトマトソースを作りたい! 研究を重ねた結果の楽ちんトマトソースのレシピ大公開!

こんにちは ゆーぞーです 今回は、初めての試みとなる だらだら塩soloです! 一人で話したいことを話し通す だらだら塩ソロ ゆーぞーバージョンです それぞれにいろんな考えを持っているたこトピのメンバーから 好きなもの、や興味のあること 何を考えていて みんなにおすすめしたいこと などなど パーソナリティが一回分の番組を丸々担当する回 そんなものがあっても良いんじゃないかなと思って今回の番組を作成しました。 気に入っていただけたら はーなるやゆーたこのソロ回も用意したいななんて思っています 今日のテーマはトマトソースの作り方です メンバーの中で唯一の一人暮らしのゆーぞーが いかに手を抜くか考えた結果生まれたトマトソースの作り方を公開しちゃいます! 分量も火加減もみんないい加減なのになぜか美味しくしあがっちゃいます! このラジオが皆さんの生活のちょっとした調味料になりますように また次回お会いしましょう! それではまた!

11-08
11:59

#007 ゆーぞーおかえり!前編 日本がユーゾーを拒んでいる!? ポーランド留学からゆーぞーが帰ってきた!ポーランドでの留学事情からヘアスタイル事情、ゆうたことはーなるのイギリス留学経験をだらだら〜っとお話しする前編です!

こんにちは!お久しぶりです! ひさしぶりのだらだら塩公開です! 約1年の留学を終えて私、ゆーぞーが帰ってきました! 帰国直後に収録しているので日本語がどこかおかしいかもしれませんが、本人は頑張っています! 留学の初めの時期はコロナウイルスの影響を受け、 後半になると隣の国で起きた戦争の影響を受けるという とても多くの貴重な経験をすることのできた長期留学となりました! 留学経験のある人はあーそんなこともあった! 行ってみたいなって思っている人はきつい中にも こんな楽しいことがあるんだ!と 思いながら聞き流していただけたら幸いです だらだら塩が皆さんの生活のちょっとした調味料になりますように! それではまた来週!!

10-17
27:51

#003 【永久保存版】まなマジック!? ~まな流ポジティブ・アクティブでいる秘訣~ "私の人生の主人公はわたしだ!" ゲスト:片山愛(かたやままな)

第3回にして、ゲストを呼んじゃいました(笑)ゲストは、片山愛です。今回は、「何かに挑戦したいけど、中々一歩を踏み出せない」、「人間関係に悩んでいる...」、そんな人にぜひ聞いていただきたいです。片山とたこせんせーは、高校の同級生で、3年間同じクラスで、高校で1番の親友です。片山は何と言っても、ポジティブでアクティブです。たこせんせーもそんな片山に影響されて、さまざまなことに対して、ポジティブな考え方ができるようになり、興味のあることに対して、ためらわずに挑戦できるようになりました。大学は離れてしまいましたが、片山は変わらず、持ち前のポジティブさとアクティブさで、専門の農業を熱心に学び、さまざまな人と積極的に交流を持ち、SNSなどで発信する活動を精力的に行なっています。たこせんせーもそんな片山の姿を見て、毎日精進していると言っても過言ではありません(笑)今回のエピソードを聞いて、皆さんの人生観に何か変化が起こるかもしれません。HAVE FUN!片山愛's instagram: @panpanpapapan29

09-08
01:00:28

#002 私たちの子ども時代の夏休み〜夏休みの過ごし方は大人になってから影響するのか〜

夏休みももうすぐ終わってしまいます。今年の夏休みはどうでしたか?やはり、コロナ禍で、あまり外で思いっきり遊ぶことはできなかったのではないでしょうか。きっと心の底から楽しいと感じられることを体験する機会は、これまでに比べて制限されていると思います。コロナ禍が終息し、いつも通りの夏休みが来た時、また「宿題が終わらないよ〜」や「◯◯で△△してきたんだ〜」なんて声があちこちで聞こえてくるかもしれません。100人いれば100人の夏休みの過ごし方があります。どれが正しくてどれが間違いなどはないと思っています。私たちの子ども時代の夏休みを振り返り、今思うことをこのエピソードで話しています。保護者の皆様は、日頃、子ども達は何かと制限されている生活を送っていることを理解した上で、普段は体験できない何か特別なことを子ども達に与えていただけたらなと思います。お金をかければ良いということでもありません。鍵は子ども達の楽しいという気持ちかもしれません。それでは楽しいんで”だらだら”聞いてください!HAVE FUN!

08-24
59:53

#001 たこせんせーのユートピア放送局の誕生秘話!?

だらだら塩、第1回目のエピソードです。この番組は、お耳に学びの調味料シリーズ【たこせんせーのユートピア放送局】の裏番組的存在です。今回は、初回にふさわしい、たこせんせーのユートピア放送局の誕生秘話について”だらだら”話しています。また、ポッドキャスト運営に関わっている3人の自己紹介もあるので、ユートピア放送局怪しいな〜と思っている方は、ぜひ、こちらから聞いてください笑HAVE FUN!

08-06
55:58

Recommend Channels