3カ月未満児の赤ちゃんのママから「うちの子、横抱きすると落ち着かなくて。縦抱きの方がいいみたいなんです。首が座っていないけれど、縦抱きでも大丈夫でしょうか?」と質問されることが時々あります。今回は、首がすわっていない時期の赤ちゃんを、縦抱きしてもOK?NG?と、赤ちゃんもママもラクな抱き方を紹介します。 【離乳食インストラクター養成講座】今年も9月から開催します! https://babyfood-instructor.com/post_7.html kaori161.mp3
赤ちゃんを寝かしつけのために抱っこして、やっと寝たので布団におろすとすぐに起きて泣く。そしてまた抱っこ。そんな経験があるママは多いはず。「赤ちゃんの背中には、スイッチがあるんじゃない?」というくらい敏感です。どうして背中スイッチが発動するのか?今日は赤ちゃんの背中スイッチを発動させないコツを話します。 【離乳食インストラクター協会の食育★子育て講座】 「ママを楽しみながらハッピー子育て」 ~五感を使った子どもとの遊び方~ part1 8月6日(火)開催 https://peatix.com/event/698504/view kaori160.mp3
「離乳食を時間をかけて頑張って作ったのに、思うように食べてもらえない」そう悩んでいるママがいます。そうすると、頑張ってきたことが報われていないと感じ、離乳食を作ることへの自信や意欲を無くしてしまうことも。赤ちゃんが離乳食をあまり食べてくれなかった時に、ママができることは何か?を話します。 【離乳食インストラクター協会の食育★子育て講座】 <未就学児まで対象>気になる子どものうんちのお話 ~大人と子どもの違いを知って朝うんち習慣を~ 7月27日(金)開催 https://peatix.com/event/698501/view kaori159.mp3
兄弟がいると、離乳食と幼児食の両方を作らなければいけない時期があります。いかにカンタンに美味しく、短時間で家族全員の食事を作るか。どんなメニューがラクに作れるのか?幼児食、離乳食の両方をラクに作れるコツを話します。 【離乳食インストラクター協会の食育★子育て講座】 <離乳食のプロが教える手づかみ食べ!> ~簡単にできる10レシピ付き~ 7月24日(水)開催 https://peatix.com/event/698502/view kaori158.mp3
0歳児から2歳児の保育所のため、仕事で調乳する機会も多く、自身の子育てにも粉ミルクは必需品。毎日のミルクづくりをラクに作る方法はないか?ということで、今回は、粉ミルクを手際よくあげるコツを話します! 【離乳食インストラクター協会の食育★子育て講座】 元公立保育所副所長が指南! <子どものイヤイヤ期!どう向き合えばいい?> 7月23日(火)開催 https://peatix.com/event/697181/view kaori157.mp3
保育所が始まって毎朝がバタバタのママもいるのでは?赤ちゃんと一緒の朝の準備を少しでも楽にするためのコツを話します。 8月18日に、赤ちゃんと一緒に参加できる離乳食インストラクター協会2級 兵庫県で開催します! https://peatix.com/event/584921/view kaori156.mp3
赤ちゃんが噛まずに丸のみして食べている気がする。そんな時何を見直したらいいか?アプローチの方法を話します。 7月21日に離乳食インストラクター協会2級 兵庫県で開催します! https://peatix.com/event/584911/view kaori155.mp3
指しゃぶりをそろそろやめてほしいんだけど、なかなかやめられない子ども。指しゃぶりをやめさせるコツはあるのでしょうか?今回は指しゃぶりについて考えます。 7月21日に離乳食インストラクター協会2級 兵庫県で開催します! https://peatix.com/event/584911/view kaori154.mp3
誕生日、ひな祭り、端午の節句、クリスマスなど。ケーキを食べる機会がある行事があります。赤ちゃんと一緒にお祝いしたいけど、赤ちゃんは食べていいのかな?と思いますね。今回は赤ちゃんはいつからケーキが食べられるのかを考えてみましょう。 7月25日に東京で離乳食インストラクター協会2級講座開催します。 https://peatix.com/event/623605/view kaori153.mp3
毎朝の保育園へ行くときの時間のなさは、どこの家庭もあるのではないでしょうか。赤ちゃんが一人いるだけで予定時間通り物事が進みません。そんな朝のバタバタを少しでも軽減するポイントを伝えます。 6月も開催!赤ちゃんも一緒に参加できる『和の離乳食パクパクセミナー』 https://babyfood-instructor.com/post_10.html kaori152.mp3
大人が少し意識をするだけで、ママと赤ちゃんの生活がラクになります。今日は、赤ちゃんのリズムの整え方を話します。 ママに離乳食を指導する専門家になれる『離乳食インストラクター養成講座』2019年も東京、兵庫で開催します。 https://babyfood-instructor.com/post_7.html kaori151.mp3
毎日家事、育児に忙しいママ。とりわけ離乳食は後期完了期の赤ちゃんだけではありません。初期中期の赤ちゃんからできる!大人の料理からの離乳食とりわけ法を紹介します! 半日で離乳食の基礎が身につき、離乳食だけじゃなく、家族の食事づくりのコツも学べます! 『離乳食インストラクター協会2級講座』 https://babyfood-instructor.com/2.html kaori150.mp3
子育て中のママは毎日忙しいですね。今回は冷凍を活用しながらの離乳食づくりをする場合の注意点と冷凍保存の方法を話します。 『離乳食インストラクター協会2級講座 5月25日<東京>募集中!残席2名です!』 https://babyfood-instructor.com/2.html kaori149.mp3
離乳食メニューの質問で「食材ひとつひとつの味を味あわせたほうがいいの?何種類か混ぜてもいいの?」とママに聞かれることがあります。そんな離乳食メニュー作りの疑問に答えます。 正しい知識を持って保護者にアドバイスができる指導者を育てています 『離乳食インストラクター養成講座5期生募集中』 http://babyfood-instructor.com/post_7.html kaori148.mp3
食卓になじみの深い魚のひとつの「鮭」。分類すると白身魚だけれど実は離乳食初期からは食べられないんです。そんな「鮭」を離乳食に取り入れるときの注意点と調理方法、各時期に使える離乳食レシピを紹介します。 全国で開催しています『和の離乳食パクパクセミナー』 http://babyfood-instructor.com/post_10.html kaori147.mp3
夏野菜のひとつの「なす」。赤ちゃんに食べさせる時は、大人が普段食べる部分も取り除く必要があります。そんな「なす」の調理方法と各時期に使える離乳食レシピを紹介します。 調理実習付きの離乳食講座を会場講座、オンライン講座、通信講座で受講できます 『離乳食インストラクター協会2級講座』 http://babyfood-instructor.com/2.html kaori146.mp3
離乳食をスタートさせておかゆになれ、野菜に挑戦する中でぜひチャレンジしてほしい野菜のひとつが「小松菜」です。小松菜を食べるときの下処理の方法や小松菜を使った離乳食レシピを紹介します。 正しい知識を持って保護者にアドバイスができる指導者を育てています 『離乳食インストラクター養成講座5期生募集中』 http://babyfood-instructor.com/post_7.html kaori145.mp3
春の果物のひとつと言えば、赤い赤いイチゴ。赤ちゃんにいちごを食べさせる時に気を付けることは?種は取り除くの?イチゴを使ったオリジナルレシピはある?などなど、イチゴに関する疑問質問に答えます。 全国で開催しています『和の離乳食パクパクセミナー』 http://babyfood-instructor.com/post_10.html kaori144.mp3
赤ちゃんは産まれてから、たくさんの予防接種を受けます。2カ月目ごろからスタートさせ、計画を立てながら接種していきます。今回は、赤ちゃんの予防接種を受ける時のポイントと、接種前の流れや、接種後気を付けたいことをお話しします。 離乳食の基礎を学んで、離乳食作りが楽しくなる講座! 《和の離乳食パクパクセミナー》 http://babyfood-instructor.com/post_10.html kaori143.mp3
春になると赤ちゃんとお出かけすることも増えてくると思います。赤ちゃんと出かけるときに大変なことは「荷物が多くなってしまうこと」。もしかするとあれが必要?これが必要?いろいろなシュミレーションをしながら荷物をカバンに入れていると、カバンの中がパンパンになってしまった!なんてことはよくあること。今回は、赤ちゃんと一緒にお出かけするときに必要な持ち物、あると便利な持ち物を紹介します。 半日で離乳食の基礎が身につき、離乳食だけじゃなく、家族の食事づくりのコツも学べます! 《離乳食インストラクター協会2級講座》 http://babyfood-instructor.com/2.html kaori142.mp3