こころで聴くおはなし podcast

ABCラジオで放送されている「金光教の時間」のおはなしを聴くことができます。「こころで聴くおはなし」(https://www.konkokyo.jp/radio/)では、過去に放送した番組を、音声と文字でお楽しみいただけます。どうぞご利用ください。

小川洋子の「私のひきだし」その4 第4回 「たった一人の誰かのために」 10月第4週放送

【お知らせ】「こころで聴くおはなしpodcast」はチャンネルを引っ越すことになりました。現行のチャンネルでは、年内で配信を終了します。今後は、Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、YouTube Musicなど、様々なプラットフォームから配信を続けていきます。新しいチャンネルは、次のリンクからご利用いただけます。「https://www.konkokyo.jp/radio/index.php/2024/09/04/post-4531/」お手数をおかけいたしますが、新チャンネルのフォローをお願いいたします。【あらすじ】アニメーションや映画、ドラマ音楽を制作する梶浦由記氏との対談の中で、制作の難しさと達成感の話になった。小川氏の前で流した女子学生の涙の意味を探る。

10-25
09:48

小川洋子の「私のひきだし」その4 第3回 「切り捨てない」 10月第3週放送

【お知らせ】「こころで聴くおはなしpodcast」はチャンネルを引っ越すことになりました。現行のチャンネルでは、年内で配信を終了します。今後は、Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、YouTube Musicなど、様々なプラットフォームから配信を続けていきます。新しいチャンネルは、次のリンクからご利用いただけます。「https://www.konkokyo.jp/radio/index.php/2024/09/04/post-4531/」お手数をおかけいたしますが、新チャンネルのフォローをお願いいたします。【あらすじ】金光教の教会にはどんな人でもお参りができ、教会の中では皆が平等である。小学5年生の小川氏と、若い男性信者さんとの秘密の物語。

10-18
09:50

小川洋子の「私のひきだし」その4 第2回 「か弱い者ほど深く感じ取れる」 10月第2週放送

【お知らせ】「こころで聴くおはなしpodcast」はチャンネルを引っ越すことになりました。現行のチャンネルでは、年内で配信を終了します。今後は、Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、YouTube Musicなど、様々なプラットフォームから配信を続けていきます。新しいチャンネルは、次のリンクからご利用いただけます。「https://www.konkokyo.jp/radio/index.php/2024/09/04/post-4531/」お手数をおかけいたしますが、新チャンネルのフォローをお願いいたします。【あらすじ】任せきれるもの、すがりきれるものを持っている人は幸せだと思う。歌人・正岡子規と作家・柳田邦男氏のエピーソードを紹介する。

10-11
09:54

小川洋子の「私のひきだし」その4 第1回 「老いるということ」 10月第1週放送

【お知らせ】「こころで聴くおはなしpodcast」はチャンネルを引っ越すことになりました。現行のチャンネルでは、年内で配信を終了します。今後は、Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、YouTube Musicなど、様々なプラットフォームから配信を続けていきます。新しいチャンネルは、次のリンクからご利用いただけます。「https://www.konkokyo.jp/radio/index.php/2024/09/04/post-4531/」お手数をおかけいたしますが、新チャンネルのフォローをお願いいたします。【あらすじ】作家で医師の久坂部羊(くさかべ・よう)氏との雑談の中で、「老い」の話になった。「老い」について考えた時、教祖の言葉と、父とのエピソードを思い出した。

10-04
09:46

「心の通い」 9月第5週放送

「福祉」の充実は大切なことだが、そこに「心の通い」がなければ、本当の充実とは言えないのではないだろうか。

09-30
08:39

「①長生きしていいことがある?/②お墓のことが気がかり(「あなたへの手紙」第4回)」 9月第4週放送

①急速に身体の衰えを感じ、この先の人生が心配で、将来に希望が持てない。 ②息子は結婚したが子どもは授からず、家系は息子の代で途絶えることになり、お墓がのことが気がかり…。

09-23
08:38

「①結婚式をしない娘/②コロナ禍と物価上昇で閉店(「あなたへの手紙」第3回)」 9月第3週放送

①娘が「結婚はするが、式は挙げない」と言う。親としては、式を挙げてほしいと思っているが…。 ②コロナや物価の値上がりで、店を閉めることになった。

09-16
09:09

「①父が免許を返納しない/②子どもの病気が恐い(「あなたへの手紙」第2回)」 9月第2週放送

①「車がなかったら教会にお参りができない」と言って、免許を返納しない父。そこまでして、教会へ参拝しなければならないの? ②子どもが病気にかかるのが恐くて、不安で眠れなくなることも。

09-09
09:00

チャンネル移行のお知らせ

「こころで聴くおはなしpodcast」は、チャンネルを引っ越すことになりました。

09-04
01:00

「①生きる楽しみがない②整形しようかな(「あなたへの手紙」第1回)」 9月第1週放送

①人生を振り返ると嬉しいことなど殆どなく、この先も生きていく楽しみが見出せない。 ②娘が大学生になり、化粧に時間をかけ、「整形しようかな」と言い出した。

09-02
08:55

「かけがえのないわが子」 8月第4週放送

岩本さん夫婦の1番の願いは「わが子」を授かること。しかし、その願いは思わぬ方向に進んでいく。

08-26
09:08

「仲良うに暮らしたらええのに」 8月第2週放送

13歳の時、戦争で親元を離れ、学徒動員を経験した山本さん。当時を振り返り、戦争への思いを語る。

08-12
09:05

「8月6日を語り継ぐ」 8月第1週放送

幼少期に祖父から原爆の話を何度も聞かされていたので、いつしか聞きたくないものになっていた。時が経ち、祖父の思いを知ることになる。

08-05
09:02

「芽生えに培う親として」 7月第4週放送

文房具店を営むSさんは、息子に大きな期待を掛けていた。しかし、息子が成長するに連れて苦労が増え、商売も手につかなくなり…。

07-29
09:02

「雨あがりの道を歩いて」 7月第3週放送

大雨、猛暑に事件事故…。暗いニュースに加えて、娘の就職も決まらず、先の不安が募るばかり。ため息が増えて、家の中に嫌な空気をまき散らしていた。

07-22
09:07

「すべては天地の物」 7月第2週放送

小学校の向かいに店を構える太田さんは、毎朝、店先と小学校の前の道を掃除している。しかし、ある日突然、教頭先生がどなりこんできた。

07-15
08:54

「支え、支えられ」 7月第1週放送

バス酔いを心配している小学校6年生の女の子と、友人とのトラブルで学校に行けなくなった中学3年生の女の子、それぞれの物語。

07-08
08:38

「かんべむさしの金光教案内6 第5回」 6月第5週放送

宗教とは縁のなかった、かんべむさし氏が、金光教の信奉者になったきっかけと今を語る。

07-01
08:58

「かんべむさしの金光教案内6 第4回」 6月第4週放送

「金光教のごときは眼中になかった」と語っていた弁護士の善積順蔵師が、金光教の教師になるまでの思いの変化を紹介する。

06-24
09:00

「かんべむさしの金光教案内6 第3回」 6月第3週放送

顔を頭巾で隠すように参拝する女性のエピソードと、田んぼでひきがえるが卵を産んで困っている男性のエピソードを紹介する。

06-17
08:43

Recommend Channels