我が家の4兄弟、しょっちゅう喧嘩をしているのですが、先日はじゃがりこで大戦争が起こっていました😂4兄弟のくだらない日常について。良かったら聴いてください♪
兄弟でも好きなことはみんなバラバラ。それぞれの好きなこと、それに熱中している姿を覗き見られること。それが親としての最大の醍醐味かもしれない♪
昨日卒園を迎えた3歳のツインズ。双子の保育園の送迎は大変なこともたくさんありました。低月齢の時は、どうやって保育室まで2人を運んでいたのか?というお話♪
家で子供達とダンス&ボーカルのフェスD_U_N_K_showcaseの配信を観た。事務所の垣根等関係なくみんなで、ただただダンスを!音楽を!楽しむ姿に感動!それを観て、子供達に残したい世界のことを考えた話♪
子供に成功体験や色々な習い事等で、できることを増やしてあげたい!という時に気をつけてほしいポイントについてのお話♪
双子を2人前抱っこできる、双子専用抱っこ紐。月齢が小さいうちは、これに本当に助けられました。でも、この双子抱っこ紐でのお出かけは、結構過酷💦そんな中バスの車内でたくさんの方に助けてもらった嬉しい思い出の話♪
出産前に想像していた子育てと、現実の子育てはまーったく違った!それなのに、出産前に描いていた理想の母親とか子育て像に無意識に縛られていた!という話♪
子供の自尊心を育てる為に大切なのが、親に様々な感情や体験を共有すること。でも、これは子供の為だけじゃなくて、親にとってもスペシャルな経験となる!というお話♪
引き続きお絵描きにはまっている三男(双子兄)と四男(双子弟)のぬり絵のやり方が違いすぎて面白い!DNAは同じはずなのに、こんなに性格が違うなんて!子育てって本当に面白い♪
3歳の双子と親子遠足に行ってきました。双子だと、やっぱり他のお友達と比べて、してあげられることが少なくなってしまうのを再認識。でも、"できないこと"じゃなくて、常に光の方を向いていたいし、伝えていきたい。というお話♪