Discover
ちょっとだけ幸せになるアドラー心理学BAR「Coccinelle」

39 Episodes
Reverse
「あの人は間違っている!」と非難する行為。怒りには2種類あります。一つは私憤。もう一つは公憤。どちらのの憤りかによって、あなたの人生は違ったものになります。あなたが非難するとき、どちらの憤りか考えてみてはいかがですか?
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
ありのままの自分をゆるすことが大切だとキヨは言う。
「甘やかす」と「甘えさせてあげる」の違いとは?
そして、現状を変えるアプローチは未来を描くこと。
未来志向を作る言葉がけを、キヨはアジに教えました。
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
大切な人との関係で自分を責めてしまう自分へ、アドラー心理学のアドバイス(前編)
彼を変えようとするのではなく、自分を変えるんだとトライしたあじ。
しかしやってみると、うまくできない。
そんな自分を責めてしまい苦しくなってしまったと、キヨに相談します。
問題を解決するどころかさらに悪化させてしまう、対人関係で悩んでいる人がやってしまっているある思考があります。あじもそれに陥っていました。
その思考とは・・?
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
※2話前の「彼を信頼するってどういうこと?」の続きの回です。こちらもぜひお聴きください。
彼との関係性を改善したいあじは、アドラーの教え「無条件の信頼」を早速実践しました。その結果、劇的にカレはいつも通りでした。
バーに来て「私の無条件の信頼を返してよっ!」って感じですよ、と言うあじ。
すでに無条件ではないあじに、キヨはなんと言うのか?
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
10年越しで、ある人を許せていないこと気づいたという後輩アジ。許すべきなのか?許さなくていいのか?許せていない自分はダメなのか?自分の中のそんなネガティブ感情をどうしたらいいかという悩み相談に、キヨの回答は…?
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
無条件に受け入れようと思ったら、何も言えなくなっちゃったアジ。
信頼って難しい・・。
関係性を良くする、アドラーの信頼とは?そのために必要な条件があった!
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
おじさん達のゴルフトークにまったく興味を持てず退屈していたアジが、なんと自分からゴルフを始めることに!きっかけは、アドラーの教えて「○○に関心を持て」だった。
自分の世界を広げる力を持つアドラーの教えとは!?
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
いつもダメ出しされるのに今日もまた行き、凹んでいる彼に、イライラを感じてしまうアジ。アドラー心理学のアドバイスは、なぜそうなるのかを考えるから解決しない、彼の○○を見てみると良い。アジが思わずうなだれたその言葉とは?
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
メンタル不調で休職する同僚に、なんてメッセージを送るのか悩むあじ。
キヨが、自殺未遂をした友人に気を遣ったたったひとつのことを教えました。アドラーの教育の目標である二つのことを添えて。
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
ずっと悩んでいる人に共通することは、「人の目を気にしている」。そうなってしまう深層心理の原因は何か・・?そして、そんな人のことを、アドラーは○○な人と言いました。
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
オリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の、女性蔑視発言問題について話しました。
アドラー心理学の認知論。人はありのまま見ることが難しい。主観しか持ち得ない。だから正しさの主張が争いを生む。
どうぞお聴きください。
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
今回は店主キヨさんのグッときた記事をつまみに理想の暮らし、どんな暮らしですか?
→「理想の暮らしは自分でつくる、『佰食屋』・中村朱美さん。(ソトコト)」https://sotokoto-online.jp/3561
わたしは瀬戸内地方で古民家リフォームした家に住んで、農家の旦那とゆずとレモンを育てて、翻訳の仕事しながら暮らしたい
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
【前編】に引き続き、在宅勤務中に上司に声をかけづらいと悩む後輩アジのお話。「邪魔しちゃうんじゃないか?」と思ってしまうのはなぜ?心の奥にひそむ“ある価値観”が見えてきました。
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
withコロナの暮らしも間もなく1年。在宅勤務続きだという後輩アジは、上司にどのツールでどんなふうに話しかけようか毎回悩みすぎてストレスなんだとか。相手の働く様子が見えず、タイミングをはかりづらいところありますよね。みなさんのリモートワークの悩みは何ですか?
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
「あの人いつもラッキーだよなあ」というイメージの人がいるかと思えば、「なんか失敗が多いんだよな…」という人もいるもの。でも実は…運はコントロールできちゃうんです。
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
彼氏彼女や家族、友達などなどプレゼントをあげる時、自分で選んでサプライズしますか?それとも事前に欲しい物をきいちゃいますか? プレゼント選びってほんと悩むんですよねえφ(..)
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
世の中が様変わりした2020年。バー店主キ、ヨさんは「命の尊さを改めて感じた一年だった」と一言。みなさんはこの一年、どんなことを考えましたか?
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
前編に引き続きテーマは「いじめ」。いじめる張本人が「自分が経験した苦しみを同じように味あわせたい」ように見える、と話すアジ。でもキヨさんは、つらい経験をした人が皆そうなるわけではないと言います。一体なぜなんでしょうか?
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
会社でいじめが起きているというアジの話をきっかけに「いじめ」や「相手を苦労させたがる人」について考えてみることに。今回は前編です。
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/
仕事関係の会食でゴルフの話題になったものの、全く興味が持てず苦痛だったというアジ。みんなどんなふうに乗り越えてるのかな?という質問に、店主キヨさんは「相手の関心に関心をもつことが大事」とアドバイス。アドラー心理学でいう「共感」の意味も目からウロコです。
#アドラー心理学 #人生相談 #幸福な生き方 #本当に自分らしく生きる
効果音素材:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/archives/1167/