Discoverどっちが好きなの?
どっちが好きなの?
Claim Ownership

どっちが好きなの?

Author: 瀧波ユカリ / イシヅカユウ

Subscribed: 58Played: 270
Share

Description

『どっちが好きなの?』は、世の中にあるいろんなものを比べてみて、どっちが好きかを語り合う番組です。パーソナリティは漫画家の瀧波ユカリと、モデル・俳優のイシヅカユウ。ふたりの賑やかなドッチ・トークをお楽しみください。


🔽お便りはこちらから
https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9

🔽番組公式Xアカウント
https://x.com/dotch_podcast
感想は #どちすき つけて🫶

🐙瀧波ユカリ
🔽公式サイト&SNSまとめ
https://lit.link/takinamiyukari

🐠イシヅカユウ
🔽X
https://twitter.com/ishizukayu
🔽インスタ
https://www.instagram.com/yu_ishizuka/
45 Episodes
Reverse
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*歴史のクイズです/聴きながら読める?/聴くはエモくなりすぎる/東中野・大盛軒のBGM/読むはかき乱されない/読む速さ/音楽は毎回特別/最近何聴いてる?/CDブーム/安室奈美恵『Queen of Hip-Pop』/超時空コロダスタン旅行記/一番最初に買ったCDは?/ゴリエがチアダンスを踊る曲/幼稚園の時にセーラームーンかTRF/EPO『百年の孤独』/漫画の読書歴/有吉佐和子『青い壺』『悪女について』『女二人のニューギニア』/だれが「悪女」を殺した?/etc…↓お便りはこちらからどうぞhttps://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 梅を見に行った?/桃の正解がわからない/蝋梅(ろうばい)/梅と桃の花の違い/桃の天然水が出た時すごかった/バーミヤンのドリンクバーの桃水/桃のアイコンとしての強み/梅はジェンダー化されやすい/男梅と小梅ちゃん/ウメッシュも斬新だった/梅には梅仕事がある/ロンドンで蟠桃/固い桃V.S.柔らかい桃/ばあやに桃を剥いてもらいたい/桃のカクテルとパフェ/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 90年代クイズです/空前のシルバーブーム/スケジュール失敗のストレスで…/シルバー925とは/毎日指輪が届く/シルバーは何度でも蘇る/金のことは眼中にない/ゴールドのイメージ/ゴールド閣寺とシルバー閣寺/頭の中にある銀閣寺/金の奥ゆかしさ/ソフトクリームに金箔って…/仏像は金/銀仏が見たい!/金や銀の絵の具/全身を塗るという選択/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* お便り回・どんな声が届いているの?/平野さんゲスト回がよかったよね/吹替で観て、字幕でも観る/アリーマイラブどっちで観てた?/字幕で英語習得?/ブラウニーに白あん/赤福を買えなかった/あちこちのどさんこプラザでノースマン買えます/浜松のお菓子・姫様スティック/バリ勝女チャンと勝男クン/静岡のアンテナショップってある?/ふじのくに おいしい処静岡「おいしず」/浜松はほぼ愛知/思い出の中の夏/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* アネゴと呼ばれる人・呼ばれない人/頼り下手と頼り上手/「人」という字は…/我々は「八」?/「なんちゃってアネゴ」/虫をつかめるスキル/野菜にナメクジ事件/幼虫に頼られてる/「どんどん頼ってよ」/頼り方でジャッジする人/役割演技に憧れる/頼ることには服従の要素/ちょこちょこ頼る練習/頼ることと恋愛/「ばあや」がほしかった/私たちは「ばあや」になれるのか/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* プリンは強い/ゼリー弱体化/プリンは卵に凝る/ゼリエース見かけない/かためプリンブームに物申す/ア・ラ・モードだったらいくら出す?/喫茶店でゼリー頼まない/クレームブリュレもあるし/トムとジェリーのゼリー/ゼリーはアメリカが強そう/ウェディングゼリーという提案/ゼリーは古代ローマから/プリンは18世紀イギリスから/ライスプティングとかパンプティングとか/日本のプリンは江戸時代後期から/プッチンする派?/蓋の裏側に…/日本は寒天ゼリー/鈴木菊次郎さんのサイダボンボン/コーヒーゼリーは1963年軽井沢/コメダのコーヒーゼリー/たらみのナタデココ入りヨーグルト風味ゼリー/枇杷のゼリー/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 今回もケンタとウドウComing!/ふたりの関係/ハマケンさんの初恋の人/ショートもいろいろある/内田有紀・松居直美・磯野貴理子/世界は広末一色だった/綾波レイ/元気ショートと鬱ショート/男子のロング/付き合いたくないけど見ていたいダメロング/髪の長さとシャツ/カラダのフォルムがキレイなダメロング/寄ってきてるふたり/ボブスターが時々現れる/ハマケンさんの生え際がきれい/毛量について/ちょんまげはショートかつロング/ちょんまげはエロ/辮髪になる男の子/男の元気ロング=原始人?/伸ばしっぱなしの「蓬髪」/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* ケンタとウドウcoming!/浜野謙太さん&有働佳史さん自己紹介/静かな店で人生相談/サケロックとシタールの思い出/オリジナルは心穏やかに見れる/ブロードウェイミュージカル『ヘアスプレー』/オリジナルドラマの企画書のがんばりが好き/原作ものにある「強度」/歴史上の人物やオリジナルの人物の演じ方/オリジナルが難しい構造の問題/斬り込みを避けてしまう/イシヅカユウ主演『Colors Under the Streetlights』/オリジナルには今後の創作のベースになる可能性がある/『すいか』と後続作品/原作者としてどう見るか/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 4食連続お刺身/那智勝浦であらゆる魚を…/高菜で包む/東京は魚を買いにくい/魚の鮮度依存が過ぎる/台南でお肉が美味しいのは水曜日/生しらす儚い/江戸前の手仕事/魚ってどこまで?/魚は肉に近づける/魚肉ソーセージとソーセージ/TESIOのソーセージ/ギョニソの外装開かない/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 暑さ寒さも…/ロンドンの寒さで命の危険を感じた/寒さはメンタル下がる/北海道の家はあったかい/冬のファッションが楽しい/「ぞろっとした」とは/手袋いろいろ/札幌は地下都市/冬は知識が要る/孫悟空の輪すぐ常温になる/寒い時の熱いお茶or熱い時の冷たいお茶/札幌のミュンヘンクリスマス市のホットワイン/夏はフェスとかお祭り/冬はエモくない/北海道の夏休みは短い/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 平野さん再登場/聴覚に頼って生きてきた/人の好きor苦手も聴覚情報寄り/字幕の映画で声まで追えない/字幕は情報量が減る/テレビ洋画が吹替になった経緯/ビデオレンタルに吹替版と字幕版があった/レンタルビデオ屋の棚の記憶/ヨーロッパはずっと吹替/ヨーロッパは音声言語/漢字は圧縮効率がいい/ヨーロッパの俳優はセリフの覚えが早い/愛唱性と韻律/あらゆる言語はそれぞれに難しい/フランス映画好きはフランス語も好き/声優さんがキャラ濃度を濃縮してくれる/確立された吹替ワールド/韓国ドラマの吹替なのに西洋風/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 乳酸菌飲料って無性に…/飲んだことのないふたり/こういうのって家庭の文化/北海道はカツゲン/ピルクルは健康、マミーは子供向けをアピール/ピルクルは裏切らない/マミーはsince1965/ドリンクバーならマミー/ヤクルトの強さに慄く/お茶漬けの呪い/味の支配/カツゲンはsince1956/カツゲンはミックスフルーツジュース?/ねじり鉢巻きのカツゲンさん?/カツゲンはドーピング系/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 大盛況だったね〜/原画バッジがよく売れました!/スクリーントーンが通じない/番組応援ステッカーセットのご支援でお届けしてます/イシヅカユウの15種類の音声が入った「録音くん」/『キウイの基』の親切なキウイ計り売り/お隣『佐野いくみの喜々台湾』のアップルサイダー/『アラサーゲイの吠えたいラジオ』の唐揚げ/みんな芸達者/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 銀河鉄道といえば?/地下鉄と胎内記憶/電車は現実感強すぎ/地下鉄が外に出る瞬間/東京の乗り換え大変問題/上京当時の切符の買い方など/電車と地下鉄の乗り入れ/『世界の地下鉄完全版』/上海の地下鉄16路線/他言語国家の路線名は番号や色/ニューヨークの地下鉄乗りまちがったら終わりでは/『食べて飲んで ひとりで楽しむ鉄道旅』がすごい/やすこーんさんはサンライズに15回以上乗っている/駅弁の掛紙の持ち帰り方/非日常でも日常は続く/etc… ⭐️参考図書⭐️ 完全版 世界の地下鉄/日本地下鉄協会 https://shop.gyosei.jp/products/detail/10511 食べて飲んで ひとりで楽しむ鉄道旅/やすこーん http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=33796 ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 脱臼では痩せない/小籠包の肉汁=人体の水分/蟹味噌小籠包/焼き餃子と水餃子は全然違う/「浜松といえば餃子だよね」/浜松餃子は野菜が多め/浜松「紀楽」/台湾の棒餃子/西門「梁山泊」/スマホ見ながら小籠包は地獄に落ちる/早稲田の水餃子「1+Dumpling」/王老吉もあるよ/ヨコミゾの香港餃子/水餃子は脱臼者向き/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* 水族館の東名阪?/札幌市民は円山動物園ヘビーユーザー/ユウは浜松市動物園・鳥羽水族館名古屋港水族館・海洋科学博物館育ち/アベニーパファーが可愛い/水族館はキュレーション重要/大阪の海遊館の巨大水槽/うみたまごの太刀魚/この子たち何考えてるんだろう/チンアナゴのチンは犬の狆/深海魚のビジュアル/海獣はフレンドリー/アザラシみたいで可愛いでちゅね〜/動物のにおいの洗礼/豊橋動物園のエミューを見てエミューになった/野生だった頃の危機感/動物が優しくなくてほっとする/シンガポールの動物園/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* あのイベントのイントネーション/右手が動かない理由/かぼちゃのタルトの思い出/さつまいもばかりな理由/日本橋高島屋のお菓子売り場で…/栗の猛勢/かぼちゃが見つからない/値上がりしている?/セブンのかぼプもない/ヤマザキもさつまいもオンリー/かぼちゃはキャラとして強い/さつまいもは寝姿/たねや「芋」(調べたら正しくは「福寿芋」でした)/ビヨンセと聖飢魔II/華正樓のかぼちゃ餡の月餅/ジャックオーランタンの強さ/芋の上松蔵(しょうぞうと読んだけどまつぞうでした…)のスイートポテト/1949年なのに新しい味/栗最強伝説/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*部屋片付いてる?/人が来ると片付く!/外飲みは楽/外飲みは無限の可能性/馴染みの店のうすい繋がり/家飲みは記憶に残る/30人来た家飲み/部屋の情報量/20代の生活のおぼつかなさ/なんか作ってくれる人/カクテルグラス大事/すぐ人のベッドで寝る奴/たこパは家飲みの醍醐味/たこパに誘われたい/北海道は庭でBBQ/ジンギスカンはコスパがいい/花見は家飲みと外飲みの間/大富豪の家飲み/家飲みに向かう住宅街の心細さ/空気読めないポテチ/etc…↓お便りはこちらからどうぞhttps://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* チョコあ〜んぱんの謎/実食①とらや「小形羊羹」/羊羹isあん/みそとあんの共通点/羊羹は非常食になる/実食②丹波やながわ「焼きたてどら焼き "どら福"」/生地に合わせるならつぶあん/赤福は都内で買いにくい/実食③不二家「カントリーマアム」/実食④千秋庵「ノースマン」/新発売のノースマンつぶあん/etc… ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* トークお品書き *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:* ギャル語むずかしい/最初に住んだ町を親と思う/初めてのことは渋谷で/遠くから見えるのは渋谷/渋谷で口ピアスはふさわしい/新宿の猥雑性/90年代のゴールデン街/大人のおもちゃ屋で…/新宿のシェアハウス/歌舞伎町のキャバレー「クラブハイツ」/ホステスの熾烈な競争/新宿は縦社会の街/渋谷で初サイン会/花園神社の酉の市/新宿区荒木町/『新宿、私の解放区』/新宿タイガーさん/渋谷は光の街/etc… ⭐️参考図書⭐️ 『新宿、わたしの解放区』(寿郎社)佐々木美智子 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909281012 ↓お便りはこちらからどうぞ https://forms.gle/Wzv99Kx9yJHcpARh9
loading