なつかしチャンネル - ALFAポッドキャスト

90年代~2010年の出来事とその時代を役者達が語り合う情報&トークWEBラジオ番組です。

なつかしチャンネル 第16回放送 2000年

配信 2015年10月25日出演 吉田駿、まんたろう分数 27分55秒◇20世紀も最後の年を迎えた。この年は2000年代初めの年でもあり、世の中は1000年間1000年紀を意味するミレニアムという言葉で溢れた。前年、ノストラダムスの大予言は外れ、2000年問題も起きなかった。シドニーオリンピックが開催されQちゃんこと高橋尚子選手がマラソン金メダルで注目を浴びたこの年、「窃盗団ピッキング犯罪」「17才による少年犯罪」が多発した年でもあった。本日は、20世紀最後の年、2000年の..

10-24
27:55

なつかしチャンネル 第15回放送 1995年

配信 2015年10月11日出演 吉田駿、まんたろうゲスト 川手 ゆき子分数 28分50秒◇約20年前、東京で、世界都市博覧会が開催される予定だったことを、覚えている方はいらっしゃいますか?博覧会と言えばオリンピックに匹敵する国をかけたイベントというイメージがありますが、まさか日本の、しかも東京で、博覧会の中止の取り決めがかつて行われていたというのが、衝撃でした。しかし歴史を紐解いてみると75年前、1940年には開催される予定だった東京オリンピックが中止に、そして、20年前に..

10-10
28:50

なつかしチャンネル 第14回放送 2010年

配信 2015年9月27日出演 吉田駿、まんたろう分数 25分45秒◇この年、我が国は国内総生産(GDP)を中国に抜かれ経済大国第2位の座を追われた。5月に上海万博が開催、10月には国家主席に習近平氏が就任、中国は勢いを増していた。尖閣諸島の衝突事故、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞問題、国際的に中国が注目されたこの年・・・日本では民主党政権2年目、不安定な政治状況が続いていた・・・、本日は2010年のお話をします。なつかしチャンネル 第14回放送 2010年TweetTwitt..

09-26
25:45

なつかしチャンネル 第13回放送 2005年

配信 2015年9月13日出演 吉田駿、冬岸るい、まんたろう分数 28分18秒◇この年、我が国で、ある国際的なイベントが開かれた!『自然の叡智(えいち)』をテーマに新しい文明の再構築を目指す博覧会、120以上の国と国際機関が参加、開催地の愛知を中心に日本をおおいに盛り上げた、愛・地球博。人間の価値観を一度、解体し、地球と自然と世界のあり方を世界中の人々に問う壮大なイベントであった。一方、永田町では、国会を解散し、郵便局のあり方を国民に問う壮大な選挙が行われようとしていた・・・..

09-12
28:18

なつかしチャンネル 第12回放送 2009年

配信 2015年8月30日出演 吉田駿、冬岸るい、まんたろう分数 28分7秒◇みなさんは6年前の夏、どこで、何をしていましたか?僕はある劇団の若手公演に出演するための準備をするため、高円寺の2万円台のアパートに暮らし、バイトを3つ掛け持っておりました。そんな、貧乏人の僕に朗報が1つ、夏の終わりには、国が変わり、生活が少し楽になるらしいというニュース。子どもに対する手当が充実、高速道路も安くなる、国民思いの新しい総理大臣はなんと宇宙人、日本が新しく生まれ変わるという話は、少なく..

08-29
28:07

なつかしチャンネル 第11回放送 1997年

配信 2015年8月9日出演 吉田駿、冬岸るい、まんたろう分数 28分34秒◇19世紀中期、当時、清という国だった中国はイギリスとの戦争に敗れ、領土を奪われた。そう、かの有名な『阿片戦争』である。しかし、この年、その奪われた領土がイギリスから中国に返還されたのだ。『香港返還』により、アジアが世界中から注目を浴びたこの年、日本では『証券会社』や『銀行』が倒産するという異常事態の中、『たまごっち』が流行っていた・・・本日は1997年の話をします。◇「失楽園」「ポケモンショック」「..

08-08
28:34

なつかしチャンネル 第10回放送 2003年

配信 2015年7月26日出演 吉田駿、冬岸るい、まんたろう分数 28分20秒◇「ここに、一枚のMDディスクがある。タイトルは2003夏、『real Emotion』『FULL JUMP』『Perseus-ペルセウス-』『上海ハニー』『空に唄えば』『お前やないとあかんねん』当時聞いていた思い出の曲達が並ぶ、このMDには入ってないが、SMAPの『世界に一つだけの花』や森山直太朗さんの『さくら(独唱)』が流行ったのもこの年だ。この高校時代なつかしのMDを聞こうとすると、まず、MD..

07-25
28:20

なつかしチャンネル 第9回放送 1998年

配信 2015年7月12日出演 吉田駿、冬岸るい、まんたろうゲスト 川手ゆき子分数 29分26秒◇平成が始まり10年を迎えた。バブル崩壊に始まり、暗いニュースが続いた時代。しかし、この年、やっと明るい話題で盛り上がった。長野オリンピックが開催され日本はメダルを10個獲得、国民を勇気づけた。6月にはワールドカップに初出場。8月には横浜高校松坂大輔選手の甲子園での活躍。プロ野球では横浜大魔神佐々木の活躍。スポーツに沸いた1年であった。浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、椎名林檎がデビューし..

07-11
29:26

なつかしチャンネル 第8回放送 2006年 ゲスト:川手ゆき子

配信 2015年6月21日出演 吉田駿、冬岸るい、まんたろうゲスト 川手ゆき子分数 30分9秒◇本冬期オリンピックにWBC、甲子園に、ワールドカップ、スポーツに沸いた2006年の話をします。◇ゲストにALFA制作番組「川手ゆき子のねむくなる話」のパーソナリティ、川手ゆき子を迎えます。なつかしチャンネル 第8回放送 2006年 ゲスト:川手ゆき子TweetTwitterで番組に対する感想、メッセージを送ってください!ALFAのTwitterはこちらから確認できます。ALFAに関..

06-20
30:09

なつかしチャンネル 第7回放送 2002年

配信 2015年6月7日出演 吉田駿、まんたろう分数 30分26秒◇9月17日、日本の首相が初めて北朝鮮を訪問、日本人を拉致したことを正式に認めさせた。そして、10月には拉致された日本人5人の帰国が実現したのだ。小さい頃、母から聞かされた話、北朝鮮による拉致事件が大きな進展を見せたこの年。この年を表す漢字は帰る『帰』という字だった。なつかしチャンネル 第7回放送 2002年TweetTwitterで番組に対する感想、メッセージを送ってください!ALFAのTwitterはこちら..

06-06
30:26

なつかしチャンネル 第6回放送 2007年

配信 2015年5月24日出演 吉田駿、まんたろう分数 30分24秒◇一人の少女が革命を起こす。この年、彼女がデビューすると同時に、彼女の存在はインターネットサイト上に爆発的に広まった。彼女を用いた動画が次々と投稿され、世界中にファンを持つシンガーとなった。有名無名の世界の作曲家たちが彼女に楽曲を提供し、その数は6~10万曲と言われている。『未来的なアイドル』であり『永遠の16歳』の彼女は、現実の世界には存在しなかった。本当に年をとらないのだ。そう彼女はヤマハの開発した音声合..

05-23
30:24

なつかしチャンネル 第5回放送 2001年

配信 2015年5月10日出演 吉田駿、冬岸るい、まんたろう分数 27分25秒◇人々は夢を見ていた!貧困・病気・戦争が撲滅される世界を。電信柱は地中に埋められ、車は空を飛び回り移動するハイテクノロジーな世界を。就学旅行の行き先は宇宙、宇宙ステーションの真横から流れ星を見ることができたらラッキーだ。世界政府が登場し、平和で快適な夢の世界へと導く、そんな未来、21世紀・・・しかし、『想像していたより、未来はずっと現実的だった。』夢と希望にあふれた、あの日の人々が描いた未来はどこへ..

05-09
27:25

なつかしチャンネル 第4回放送 2004年

配信 2015年4月26日出演 吉田駿、冬岸るい、まんたろう分数 31分16秒◇台風29号がまもなく近づいてくるというところから、この物語ははじまる。その日、朔太郎の婚約者律子は置手紙を残し失踪した。婚約者律子を探すうちに、高校時代に死別した恋人亜紀との思い出の迷路へと迷い込む朔太郎。果たせなかった亜紀との約束。台風で飛べなかった飛行機・・・過去と現在の間で揺れ動く主人公の複雑な葛藤を描いた映画『世界の中心で、愛をさけぶ』は社会現象となり、純愛ブームを起こした。また、この年は..

04-25
31:16

なつかしチャンネル 第3回放送 1996年

配信 2015年4月12日出演 吉田駿、冬岸るい、まんたろう分数 28分22秒◇奇抜な女子高生達が街を歩く、茶髪に細眉、濃いメイク、ミニスカにブーツをはく「アムラー」達が街にあふれたこの時代。この年Yahoo!JAPANがサービスを開始、ネット社会が始まっていた。夏には病原性大腸菌O157が大流行、原因不明、感染ルート不明の食中毒が人々を恐怖に陥れたこの年・・・この年を表す漢字は『食』食べるという字だった…この年。◇新コーナー「なつかしクイズ」登場。まんたろうが担当します。な..

04-11
28:22

なつかしチャンネル 第2回放送 2008年

配信 2015年3月29日出演 吉田駿、冬岸るい、まんたろう分数 27分33秒◇世界はこれからどうなってしまうのか?、アメリカサブプライムローン問題をきっかけに始まる第二次世界恐慌、金融危機、それは日本も無縁ではなかった。非正規雇用の割合は34%を上回り、ワーキングプア問題は深刻化した。しかし、テレビの中はとても明るかった。お笑いブームはこの年も熱い、エドはるみ、髭男爵、狩野英考、鳥居みゆき、渡辺直美・・・音楽も明るかった。ニホンノミカタ、陽は、また昇る、キセキ・・・リーマン..

03-28
27:33

Recommend Channels