Discoverなんちゃってラジオ のろし
なんちゃってラジオ のろし
Claim Ownership

なんちゃってラジオ のろし

Author: ひどこ住人

Subscribed: 0Played: 0
Share

Description

名古屋大曽根の「なんちゃってシェアハウス ひどこ」に住む3人がなんちゃって精神で作っていく新しい日常をお届けするラジオ番組。
69 Episodes
Reverse
メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
もうすぐひどこ解散だね…と感傷に浸る暇もなくバタバタしております。 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
M大学のT情報学部、某Lサークルの代表・副代表三代が集まり、クトゥルフ神話TRPG「カタシロ」をやりました。会話って難しいね… メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
ゲストさんと過去を振り返るシリーズ。今回はラジオでコラボした事もある、久しぶりのゲストさんのお宅にお邪魔して収録をしました。 ぜひまたお邪魔させてくださいね。 ゲストさんのラジオ「檸のひとりがたり」 →https://spotify.link/ms9J3JoygIb メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
いつもの住人3人で、とりとめもなく始まる長尺ラジオ。 かっきーが来年度の暮らしとゾネ活との距離感について長々と喋りました。 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
ひどこ住人で居られるのも残りあとわずか。 ひどこが終わった後も大曽根に残るのか、離れるのか、残るとしたら、地域の中にどう自分の居場所を残すのか、そもそもどういったニーズで地域に関わるのか? 久々に住人で集まってゆっくり話したので、こんなテーマで話し合ってみました。 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
ひどこ住人が飲みに行く場所といえば、この場所です。大曽根界隈にも密かなファンが多いとのこと。 この場所で飲むことが何かの大事な契機になっていたり、それぞれにとって思い出深い場所です。 前半ではここ1年で住人と色々な活動を共にして頂いているひどこフレンズの方がゲストとして登場しています。 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
最近何を考えていますか?の回Part.2 3月頭のかっきーカニエ回です。 ほどほどに元気なくやってます〜 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
久々の放送にして久々のかっきー1人収録回です。 3月、年度末になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 人ってそう簡単には変わらないものですね。 少しずつ、悩みながらでも一歩ずつ自立していきたいものです。 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
ひどこを語る上で欠かせない存在となった目の前のお店。推しの喫茶店となり特にかっきーかにえは通い詰めているそう。 今回はそんなお店、「喫茶はじまり」さんについて語っていきます。 目の前にお店ができたことで、ひどこの日常も変わりました。 ひどこが死ぬまでに来てくれるひどこフレンズがいたら、はじまりさんにも行ってみてくださいね。 喫茶はじまりHP →https://kissa-machidukuri.com/ つどいタウン(喫茶はじまりが入っている複合施設) → https://lit.link/tsudoitown メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
今回のテーマは「記録」です。 カニエがここ半年くらい力を入れている「速報」について語ってくれています。 速報を書いている時の追い詰められる感覚がたまんないらしいです。 「記録」がテーマのラジオは、報告書、ひどこ通信、ファシグラと続編があるとかないとか。 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
なんちゃってラジオではあるものの、投げやりラジオにはしたくないよねって話。 「まじめ」って言われたことはありますか? 「まじめ」という言葉は、「あなたと私は違う」という線を引く言葉なのかもしれませんね。 人と人が分かりあうことの、なんと難しいことか。 分かって欲しい、けど分からないだろうな、こんなこと言ったらどう思われるかな、相手を知れば知るほど分からなくなる、いろんなものが邪魔します。 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
不思議な縁でひどこにちょこちょこ飲みに来るようになった水切りのお兄さんが飲みに来たので、突然始まるラジオ。 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
「まちと学生をつなぐサークルLプラネット」立ち上げ経緯や当初について、西山と初期メンバーの1人の小林さんと振り返りました! メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
ひどこで一番長い付き合いの2人、カニエとJJが好きな飲み物について語りました。7年来の友人ですが、意外と知らないことってありますよね。 まさかここまでの付き合いになるとは、正直思ってなかったです。 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
「場づくりに携わる大学生世代のためのファシリテーション・キャンプ」ふりかえり回その②です。 ファシキャンはかっきーとカニエが出会うきっかけとなったイベントでもあります。 このイベントで驚きの5連続マッチングを果たしたかっきーカニエの視点から、今回はイベント3日間をふりかえります。 つんつんのミニレクチャーシリーズNo.03「コンテントとプロセス」 https://youtu.be/StRy3oBON2c?si=MSt5nnyXbx7VOxll @YouTubeより メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
ニシカズ・かにちゃん・かっきーの3人で収録。この3人が出会ったばかりの頃に開催された「場づくりに携わる大学生世代のためのファシリテーション・キャンプ」についてふりかえります。 2018年のゴールデンウィークに、旭高原で開催された2泊3日のキャンプです。 玄人感の溢れる名前のキャンプですが、3人それぞれにとって思い出深いイベントです。 今回は企画メンバーの一人だった西山くんの視点を中心に、企画〜当日までをふりかえります。 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
西山が大曽根に関わりはじめた経緯を話しました!伝説のワークショップ「ご当地キャラでゴーゴゴー」についても話しています😁 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
ボランティアコーディネートに魅了された男、カニエが大曽根でのボランティアさんとの関わりをふりかえります。 「ボランティアはまちと繋がる第一歩」と言う、その心中はいかに。 メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
入ったばかりのサークルでなぜか新歓イベントの企画を任され、その準備に奔走した忘れられない1ヶ月のお話。 初めて大曽根の商店街を歩き、アンリカフェで1人で6時間いろんな人のお話を聞き、新歓イベント「はらぺこたちのつどい」が無事成功し、その直後に謎のキャンプに参加することになります… メールアドレス →hidokozone@gmail.com お便りはこちらへ! →https://forms.gle/wjFBpGqxd2XLk8c48
loading
Comments