Discoverののしり祭39
ののしり祭39
Claim Ownership

ののしり祭39

Author: Atsushi

Subscribed: 0Played: 38
Share

Description

この番組は、日々の生活の中で感じるののしりたい事を、熱血前向き男あつ兄が祭に変える番組です。
229 Episodes
Reverse
vol.228 裏表の激しい性格を直したい!なラジオをPodcastから聞くにはコチラから 埼玉県 トンネル 30代前半 自営業 女性 あつ兄、よっしーこんにちは。 ずっと断り続けてたけど、保険のおばちゃんに仕事誘われて、しつこいから試験やらやって苦労して何とか入りました。 でも、アレっておばちゃんに入るお金の為だったのね。メリットしかない的な事言ってたのにとんでもない!!自分のエリア与えられたけど研修ではきちんと教えて貰えず、身内に身を削ってもらわなければならない状況!契約取れないって言って早くクビにして欲しいです。 どうしたら契約が取れるようになるのでしょうか? というののしりレターについて 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.228 裏表の激しい性格を直したい!なラジオをPodcastから聞くにはコチラから 山口県 あずさ 10代後半 高校生 女性 裏表の激しい性格を直したいです。 普通は裏表って無いものなの…?と思い始めました。私はむかしから人見知りが転じて猫かぶりです。 学校の友達の前では優しい良い子のようにしています。わざとというか、かってにスイッチ?みたいなのが入ってそういう風にしてしまいます。 でも家に帰るとスイッチが切れます。本当は私は無口で、そっけない性格です。言動もトゲがあるし、自分勝手で子供っぽい、小さなことで怒る、自己中なところがあります。 こんな性格を出していたら、誰も私を相手にしてくれないと思います。 でもその性格が、学校にいくと出てこなくなります。(二重人格ではありません)私は私なんですが、なんか学校の性格?みたいな感じで、家での性格が分からなくなります。 家なら怒る様な事をされても、学校だと「ま、いっか」と思うんです。なんかほんとに腹が立たないんです。その瞬間だけ優しくなる?ような。 それにイラッとする事があっても、家みたいに怒れません。自然な怒りが湧いてきません。 喧嘩してこじれたら面倒だし、嫌われるのが怖いからです。「ずっと学校にいるわけじゃないし、今耐えたらそれで終わり」と思ってるところもあります。 こういう経験が時間かけて凝縮して、優しくする仮面みたいなのを被らされてる感じです。だから根が深くて、素を出せません。 普通はある程度仲良くなったら素を出すものだよ。とか言われても、そのラインはどこにあるの?と思います。 本音を出さないで接していったら、ずっとそうです。コミュ障もあると思いますが、距離を縮められません。いつまでも何年経とうが素が出せないです。 性格でいったら学校の方が良いんだろうなと思います。 自分の思う通りにしてたら人間関係破綻するし、社会で生きるなら、気を使うことも大事だし。 みんな素を出すことが良いとかいいますが、素を出して誰にも好かれないような人格なら、出さない方がいいのでは?とか。 でも本心を出てないからか、壁ができて、誰とも親密になれません。仲良い(と思う)人はいますが心を許せるような人はいません。 本心を出したら確実に嫌われますが。 このまま誰にも本心を明かすことなく、誰とでも「特別に嫌われはしないが、特別に好かれもしない人」であり続けるのかと思うと、生きてる意味あるのかなと思います。 がんじがらめにされてどうしたらいいか分からないまま、何年も悩んでいます。どうしたらいいんでしょうか? というののしりレターについて 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.227 職場にいる裏表のある人が嫌い!なラジオをPodcastから聞くにはコチラから 兵庫県 りりり 20代後半 会社員 女性 職場に裏表の激しい女性が居ます。 私の同僚にすごい裏表のある人が居て、気づかないフリをしていますが、正直ウンザリしています。 自分の仕事に関わりのある人には、ニコニコ笑顔で接し、自分のペースに巻き込みブレーンにします しかし、自分の考えや仕事の価値観が違う人の事は、ダメ人間だと判断し、ヒドイ対応をします また、上司から高評価されることに一生懸命なので、自分の思うように仕事をこなそうとして、少しでも足手まといになる人には、周囲には判らないように冷たく接しています そのくせ自分のミスはスルーするか、殆どは他人の責任にします 周囲から、違うのでは?と指摘されても絶対に認めません それでも上司のお気に入りだからなのかかなり評価されています こういう人には、いったいどう対応して行けば良いのでしょう? というののしりレターについて 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.226 会社の人がみな嘘つきで疑心暗鬼に人が嫌いになりました…なラジオをPodcastから聞くにはコチラから 和歌山県 たまちゃん 20代後半 会社員 女性 疑心暗鬼です。 会社の人が嘘つきです。。。話を盛ります。だから大体八割は嘘、、 他の人もみんなおしゃべりで、誰と誰が繋がるのかわかりません! 誰も信用できない。。 社長みずから社員が仲悪くなるようにしてるし、、どうしたらいいの? 疑心暗鬼で、人が嫌いになりました というののしりレターについて 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。  
vol.225 声が大きくなりたい!なラジオをPodcastから聞くにはコチラから .岡山県 ケニー 20代前半 会社員 女性 声が小さい事が悩みです。 現在、新社会人として職場で働いていますが、先日職場の先輩から「○○(私)ちゃんは声が小さいからもう少しハキハキ大きな声で話した方が良いよ。印象が悪いから。」と指導を受けました。 声が小さい事は社会人になる前から周囲の人に何度か言われた事があり、しっかりと自覚しているのですが、自分の自信の無さというか大きな声を出す事で人目に触れる事が非常に苦手で何か間違った事を言っているのではないかという疑心暗鬼に陥ってしまいます。何度も直そうと思い、自分に自信が持てるように成功体験を積んだりなどしましたが、その場限りのドーピングのようなもので、時が経つとその成功体験も自信も風化してしまい、元に戻ってしまうことの繰り返しになっています。 印象が悪いとまで言われたのは初めてで、わざわざ言いにくいことをはっきりと教えていただいたということと、職場での今後の事も考えるとやはり直したい気持ちはあるのですが、どういう心持ちでいれば直せるのかわかりません…。 何か自分に自信を継続させるためにやっている事や、アドバイスなどありましたら教えて頂きたいです。 というののしりレターについて ネガティブな言葉は言うのも聞くのも良くない効果をもたらします! 離れましょう!とあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。  
vol.224 「疲れた」が口癖の人ってなんなんでしょう?なラジオをPodcastから聞くにはコチラから 埼玉県 run 20代後半 会社員 女性 「疲れた」が口癖の人ってなんなんですか。 仕事から帰ってきたらとりあえず「疲れた」「明日もだりぃ」そして聞きたくもない仕事の話や愚痴。 こっちだって頑張って仕事して帰ってきたのに、そういうこと言われるとテンション下がります。 一時的にルームシェアしている友人の話です。 というののしりレターについて ネガティブな言葉は言うのも聞くのも良くない効果をもたらします! 離れましょう!とあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。  
vol.223 4年差の後輩社員が厚待遇だったら、どう我慢しますか?なラジオをPodcastから聞くにはコチラから オープニングテーマ『お金の使い方』 神奈川県 アポロ 40代後半 会社員 女性 4年差の後輩社員が厚待遇だったら、どう我慢しますか? 零細企業の正社員4年目です。残業代未払はないけど、欠員補充や増員せずいくらでも残業させる会社です。 営業事務兼経理、仕事量が多く人間関係も悪いので、歴代前任者は3年で5人退職。6人目の私も大変でしたが、母介護費用があり、短期離職は職歴が汚れるから我慢。薄給すぎるから毎月残業45時間以上も我慢できました。 しかし、丸4年を迎えた今年夏、私だけ仕事量がさらに爆発的に増えました。 日常業務に加え、社名変更・事務所移転の各種手続き・客先書式変更、体制と方針変更による親会社経理からの問い合わせ。 こちらは営業事務を兼務しての経理私を一人ですが、親会社経理4人からの問い合わせや雑務がすごくて2ヶ月続けて残業80時間超え。 社内で忙しいのは私だけ、他の先輩女性社員は残業20時間以内ですが手伝いや理解を得られない社風?状況?です。 そうした残業80時間のなか、親会社経理課長に提出した経理資料について「見栄えが悪い。字が小さい幅が狭い」と再提出を言われ、とうとう我慢の限界、ぶちギレて、公平な業務分担や増員を訴えました。 すると会社は、営業事務兼経理の私を経理から外して営業事務とし、簿記2級を持つ人を私より4万円高い給料で募集。 (4万円:私より2万円高い基本給、役職手当2万円) 退職覚悟で会社に言ったら、中途採用者と同じ基本給(2万円アップ)になりましたが、離職率が高く毎年誰か正社員が退職する会社で、それでも4年目の私が中途採用者と同じ、納得は出来ません。 退職するなら来年春、有休が付与されたて・システム改変時期にしたいです。 私への評価が低すぎるのか、中途採用への評価が高いのか。 私は愛想がなく声が暗いと言われた事があり、人物重視の社長から、やはりかなり冷遇されていると実感しました。とはいえ経理主任?係長?採用内定説明に来た女性は、私と同じ40代のよく言えば落ち着いた感じ、はっきり言えば老けている暗い感じの不美人でした。 卑しい思考ですが、4年の差があるのに私より厚待遇で期待される人が不美人、経理とはいえやたら現金払いが多く他社に比べて雑用が多く忙しいので、雑務から解放されるのが救いです。これくらいの理不尽な扱いは普通に我慢できるものでしょうか?お局様の意地悪、残業80時間、さんざんこれまで理不尽な処遇を我慢したきたから、この理不尽さにも慣れるでしょうか。 というののしりレターについて あつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。  
vol.222 転職した方がいいでしょうか?なラジオをPodcastから聞くにはコチラから   オープニングテーマ『お金の使い方』 福井県 おとなし 40代前半 会社員 男性 44歳で再就職。緊急用の発電機の防音カバー 油タンクなどを作ってる会社に入社しました。ニッチな感じです。同僚は三人で全員69歳。 2.3年で居なくなります。定年されて再就職で勤めている老人達ですが業界40年の力で業績は盤石です。老人達が辞める為に責任者になる為に採用されました。老人は昭和スタイルで休みなく働いてるのが好きみたいですが、わたしには今の時代に合わせる為完全週休2日、祝日休み。月給35万。残業代は出ないのが気持ち悪いが残業しない様にしてます。 ボランティアではないので、一年半募集して三人しか問い合わせがなかったらしいのが最近分かりました。仕事内容はもちろん難しいですがゆっくり覚えて欲しいと言われています。今で3週間。 年寄なので放置された日もありましたが社長などからは手厚い待遇。社長は違う県にいる為中々会いませんがやっと入った社員と言う感じです。社長は違う関連会社も経営されてますが同じ業界です。新しい環境なので今までと勝手が違い戸惑っていますが不安になる毎日です。 転職はタイミングと出会いの要素もありますが手厚い待遇が逆に怖い日もあります。駅から離れているのでマイカー通勤までさせてもらい。ガソリン 高速代まで支給してもらいました。儲かってるのでお金は沢山あるようです。また継続して求人は募集してます。入社して良かったのか?迷ってます。 このまま働いていて良いのでしょうか? というののしりレターについて どこに不満があるのかよくわからない羨ましいののしりレターでした 羨ましい限りです。 恵まれているのでそのまま頑張ってください!とあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。  
vol.221 嘘をつくのは心が痛い⁈なラジオをPodcastから聞くにはコチラから episode221 嘘をつくのは心が痛い⁈ オープニングテーマ『汗』 愛知県 真面目なはじめ 30代前半 会社員 男性 これって、悪いことになるんでしょうか? 私が勤めている会社は、大きい会社ではありますが一家経営の名残が残っていて、社長のワンマン経営が、時に会社の足を引っ張ります。 今回相談したい件が人事です。いくら人事担当主任や総務部長、現場監督が説得しても、受けに来た人を基本採用してあげたいという考えが社長にはあります。過去にトラブルが起きそうな人を採用をして、案の定無断欠勤や社内トラブルが起きたのでそろそろ考えを改めていただきたいのですが「若い人は教えようだから!」とあまり条件が良くない人でも若いというだけで採用したがるのです。 そして今回も、24歳にして転職回数5回、使いまわしのよれよれの履歴書、しかも枠に沿って文字が書けない方から応募がありました。主任や部長は書類で落とそうとしたのですが、年齢が若いため社長が興味を持ちました。 面接したいから連絡をしておいてと言われた、下っ端の私ですが、後から部長と主任から呼び出され、「連絡をしたけど、他で採用されたから断られたと社長に言ってほしい」と頼まれました。たしかに、この方を採用するのは危険だと思っています。人事に携われる人達が不採用と言っても社長がOKすれば採用になってしまう会社です。こうするしかないのはわかっているのですが、嘘をつくというのは心が痛いです。 この上記の件、あつ兄はどう思われますか? というののしりレターについて 転職しなくても良くなる方法はおそらくあると思います。 きちんと交渉できるようになるといいですね。 ネジ一本締めるを極めていただきたい!とあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.220 やりがいに男女差はあるのか?なラジオをPodcastから聞くにはコチラから 『やりがい』 仕事に限らずどんな時、どんな風に達成感を得られるものなのでしょうか。 男女差だけが全てではないかもしれませんが男女には大きな違いがある気がします。   私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.219 ネジは一本だけ締めたい!なラジオをPodcastから聞くにはコチラから episode219 ネジは一本だけ締めたい! 富山県 ハルハル 20代後半 フリーター 女性 何度も同じ理由で転職してます。アドバイスお願いします。 私は工場の製造する職種が好きでそういう所を選んで働いています。家電製品の組み立て等です。 しかし慣れてくると上の人が私にだけ難しい組み立て場所や、男の人がやるような組み立て位置、正社員の人がやるような責任のある難しい箇所を任せられるようになってしまいます。 ネジを一本締めるだけの人と同じ時給なので上の人に私もネジ一本締める作業が良いですと言っても無理、時給を上げて下さいと言っても無理で、そういうのが何度もあり同じ理由でもう4度も転職しています。私が入社して仕事をこなせるようになると、どんどん難しい箇所ばかりやらされて、私より先に入って仕事してる人や同期の人は楽な作業でなぜか私ばかり難しい仕事させられるのが納得出来ず 辛いです。どうしたら良いと思いますか?また違う職種を選んだ方が良いのでしょうか というののしりレターについて 転職しなくても良くなる方法はおそらくあると思います。 きちんと交渉できるようになるといいですね。 ネジ一本締めるを極めていただきたい!とあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.218 新人の行動が気になって言い過ぎちゃう自分に自己嫌悪。。。なラジオをPodcastから聞くにはコチラから オープニングトーク『対馬』 episode218 新人の行動が気になって言い過ぎちゃう自分に自己嫌悪。。。 愛媛県 さと 30代前半 会社員 女性 愚痴です!!私31歳、新人23歳です。 4月から入社してきた新人と2人きりの部署で働いており、半年後には一人で仕事を出来るようになるまでに育てないといけないのですが、凄く気も配れるし、仕事も出来るので、手取り足取りではない分、今までの新人より遥かに楽なんですが、何をいってもまだ23歳なので、まだまだ教えることはたくさんあり、仕事内容の事から雑務や仕事に対する姿勢まで、いちいち細かいことを言うのに疲れてしまいました。言わなくてもいいかなとスルーしても、結局困るのはその子だったり自分だったりするので、その子の為を思って言うのですが、言った後で自己嫌悪になったり、独りよがりになってないかなとか、考えてしまって疲れます。 例を上げると、仕事に素っぴん眉毛なしで来る新人に、接客業なのでせめてファンデと眉毛を書くのがマナーだと思う事や、食器を洗うスポンジを週2で新しいものに交換する新人に、汚くなった物を新品に変えるのは良いことだけど、お客さんに関わるものならケチる必要もないけど、自分達が使うものなどは、経費を抑えた方がいいし、まだまだ使えるので頻繁に変えすぎ!とかそんな事まで言う自分に嫌気が差してきてます。スポンジの件は、気にしない人なら気にしないと思うのですが、私は気になるのでついつい言ってしまいます。例を挙げるとキリがありませんが、やはり細かすぎるのでしょうか? また、自己嫌悪に陥って疲れた時など何かアドバイスあればお願いします。 というののしりレターについて 気になるところを指摘している自分に疲れたらアプローチを変えてみてはいかがでしょうか? 相手のためを想って愛を持って伝えてあげましょう!とあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.217  大人になるのが怖いです。。。なラジオをPodcastから聞くにはコチラから episode217  大人になるのが怖いです。。。 オープニングトーク『函館』 宮崎県 たまてばこ 20代前半 大学生 女性 大学生です。社会人になりたくありません。 Twitterをやっていると「仕事辛い」「給料少ない」「家は寝るだけの場所」というツイートをよく目にし、社会人は奴隷の様な生活を送っているように見えます。 職場に向かいデスクワークを何時間もやり適当にご飯買って食べて寝る。その毎日の繰り返しなんでしょうか。休みも給料も少ないので派手に遊ぶ事も出来ない。 社会人になったら周りも結婚していき自分もそういう事を考え始めて焦りも感じるでしょう。 大人になるってそういうことなんでしょうか。 社会人になるのが怖いです。大人になるのが怖いです。 というののしりレターについて 大人の辛い面ばかりを見て怖く不安になる必要はありません! 楽しそうにしている人の大人の楽しい面を見てみましょう! とあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.216   従業員の立場で経営を理解するのは難しいですか?なラジオをPodcastから聞くにはコチラから episode216   従業員の立場で経営を理解するのは難しいですか? オープニングトーク『声』 滋賀県 わたやん 30代前半 会社員 女性 社長の仕事 私は従業員で、社長、経営者が普段すごく忙しそうです。何がと言うと、常に月末の支払いがどうとか、資金繰りがどうとか。 お店にはすごくお客さんが来て売り上げもたくさんあるのにいつも苦しそうな感じがします。 資金繰りってそんなに大変なことなんですか? 家計とかに例えるなら、会社の経営ってどんなもんなんでしょう。 社長って言ったらいつも遊んで裕福な暮らしをしているイメージがあったんですけど、なんなんだろう… 従業員のままの人生だとそういうことって一生わからないですかね? というののしりレターについて 従業員の立場から経営を理解するのは難しいでしょう。 スタッフは簡単に辞められても経営者には責任が伴います。 とあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.215 従業員を大切にしない社長!なラジオをPodcastから聞くにはコチラから episode215 従業員を大切にしない社長! オープニングトーク『信頼』 福井県 ネズミ猫 30代前半 会社員 男性 あつ兄、よっしーこんにちは 従業員を大切にしない社長についてどう思われますか? 夏で暑くてもクーラーをつけるのに社長の許可が必要です。 かなり暑くないと許可がもらえないので皆んな汗だくの中働いたりしてます。 また、気分の浮き沈みが激しく、従業員の好き嫌いも激しいため人によって態度ががらりと違います。 分煙も全くされてないので健康被害も心配です。 正直、そんな社長の元で働きたくないという思いが強いのですが、今までブラック企業としか縁がなく転職を繰り返しているため(3社め)もう少し辛抱した方がいいのかなとも考えています。あつ兄だったらどうされますか? というののしりレターについて 『ブラック企業』という言葉の定義、低すぎませんか? できる努力をせずに文句ばかり言っていても現状は変わりません! とあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.214 夢を追うのは執着?不幸になる可能性も上がる?なラジオをPodcastから聞くにはコチラから episode214 夢を追うのは執着?不幸になる可能性も上がる? オープニングトーク『選択肢』 広島県 かにエビ 20代後半 会社員 男性 あつ兄、よっしーこんにちは。いつも楽しく拝聴しています。 「夢を諦めるな」という人がいる一方、「執着が不幸を呼ぶ」という人もいます。 ということは、夢を諦めないで追いかけると、夢が叶う可能性が上がる一方で、不幸になる可能性も高くなるということですか? というののしりレターについて 今回はののしってはいませんが、夢を追いかけているうちは少なくても幸せなのでしょうか? 幸せを決められるのはいつでも自分だけとあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.213 結婚に向いてないからしないのは逃げですか?なラジオをPodcastから聞くにはコチラから episode213 結婚に向いてないからしないのは逃げですか? オープニングテーマ『結婚』 山梨県 ゾロリ 20代後半 会社員 男性 自分のことを「結婚に向いてない」と考えて独身を決めるのは逃げなんでしょうか? よく消極的な男性を指して 恋愛から逃げてるとか 結婚から逃げてると言われますが 得意不得意って誰にでもありますよね  私アラサー男ですが  身長はすごく低い(150代) 顔もイケメンでもない 高年収でもない 女性経験豊富でもない  自分から見ても女性が私と結婚するメリットが思いつかない  でも仕事や社会活動とかスポーツなら全然活躍できます むしろトップ層に食い込むくらいです 私の得意分野はここだった なら「自分は結婚には向いてない」と判断して他に打ち込むのは自然な流れな気がします 何故そういう考え方って叩かれがちなんでしょうか?  単に「恋愛できた」「結婚できた」のがだけが取り柄だからここぞとばかりにマウント取りにきてるんでしょうか? というののしりレターについて 逃げです。 1人で痛いから独身でいることを自分で選ぶならそれは逃げではないですが、持てないから結婚に向いていないというのは逃げです!とあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.212 仕事を優先しちゃいけませんか?なラジオをPodcastから聞くにはコチラから episode212 仕事を優先しちゃいけませんか? オープニングテーマ『自由』 東京都 すいとう 会社員 30代 男性 都内に住む30代、2児の父、営業職のサラリーマンです。 子どもは8歳の息子と3歳の娘です。 妻は専業主婦です。  来週の日曜、子どもと近くの事前に申し込んだ無料実験セミナーに行く予定でしたが、急遽出張の仕事が入ってしまいました。 一緒のチームの同僚メンバーが来週日曜にAという出張とBという出張が同時に入ってしまい、 自分にBの出張に行ってくれないかという相談だったため、一緒のチーム員としては助けたいので行くことにしたいと妻に相談しました。 しかし、そのことを相談すると 「同僚のために行ってあげたい、じゃなくて我が子のために断ってほしい」 「なんで先約のこっちがないがしろにされるんだ」 「子ども2人連れて雨だったらどうやって行けばいいんだ」と不満爆発です。 子どもには申し訳ない気持ちなのですが、 正直、運動会や旅行のような一大イベントでもないし、 仕事を優先したい気持ちは間違っていますでしょうか? 普段は極力土日に仕事を入れないように気をつけてるのですが、 営業なので土日に仕事が入ることもあり、 その度にマシンガンのように不満を爆発されることが不愉快でたまりません。 言葉では絶対勝てないので黙ってしまうと、 黙ることに更に不満をあらわにして、いっそのこと別居したいといつも思ってしまいます。 どうすればいいでしょうか。。 というののしりレターについて 仕事を優先したい気持ちはわかるのですが… やっぱり約束したものは基本的には動かしちゃいけません。とあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。  
vol.211 夢がたくさんあって決められない…なラジオをPodcastから聞くにはコチラから episode211 夢がたくさんあって決められない… オープニングテーマ『メモ』 和歌山県 カズ 20代前半 大学生 男性 進路の悩みについて相談させてください。 将来の夢が複数あるとき、一つに絞りましたか?それとも、複数を同時に目指しましたか?大学2年生なので、そろそろ本格的に決定しなければならないと思っています。しかし、地方公務員、民間、教員、大学院の中で、進路に迷っています。 今のところ公務員が第一志望ですが、他もすごく興味があります。 どれも簡単になれるものではないので、4つとも同時に行うのは難しいですよね…しかし、他を諦めて1つに絞る勇気が出ません。 僕のように将来の夢が一つに定まらない時は、どう対処しましたか? というののしりレターについて 最大3つは同時に行けそうです! ハードワークにはなりそうですが、そんなことしてる人誰もいないのでやってみる価値はあるのではないでしょうかー?とあつ兄が熱く語ります! 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
vol.210 夢を思い描くことは難しい?なラジオをPodcastから聞くにはコチラから 自分の夢はなんなのか。 そんな人は多いのではないでしょうか? 立派な夢を描かないといけないという思い込みが原因かも知れません。 夢は人生を歩くための地図。 多くの人が道標を見つけられるように夢について話してみました。 私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。 「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて 感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。 誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』 前向きになれたよ!『39レター』 番組へのご意見ご感想は https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6 までお寄せください。
loading
Comments