Discoverぷちやすこのあわじかん
ぷちやすこのあわじかん
Claim Ownership

ぷちやすこのあわじかん

Author: やっこ

Subscribed: 1Played: 1
Share

Description

ライフワークである発酵や麹、へそ道をははじめ、色々興味のあることをお届けしたいと思います。
16 Episodes
Reverse
最近、色々なところで、パラレルワールドとか、時空を飛び越える、とか、そういう話を聞くようになってきました。 そして、本当に、まさか!と思うような話がたくさんの人に起き始めています! 宇宙の流れは確実にそのようになってきているし、 信じる信じないに関わらず、実は多かれ少なかれ、どんな人も経験しています。 それをそう捉えるか?捉えるないか? それ次第で見える世界も確実に変わってきます。 あなたはどの世界でワクワクしたいですか?
自主上映という形にも関わらず、2007年の初上映よりすでに世界20カ国ちかく、20万人ほどの人たちに感動を与えている入江富美子監督のドキュメンタリー映画「1/4の奇跡〜ほんとうのことだから〜」。 私たちもこの映画を本当に多くの方に伝えたいと、パリの仲間と上映会を何度も開催させていただいています。 みんなそのままで素晴らしい、全て大丈夫!という力強く、そして、温かいメッセージ、そしてかっこちゃんという存在、こんな天使のような方が世の中にいるのか?と私たちは魂が震えるような感動を覚えます。 現在、オンデマンドでネット視聴することができますので、ぜひこの機会にまだの方はもちろん、すでに観たことある方も観てみてくださいね♪ 「1/4の奇跡」ネット視聴 https://vimeopro.com/hotmoverstudio/iriefumiko-on-demand/ モナ森ラジオ(ラジオ中で、お名前が間違ってました!ごめんなさい!) https://anchor.fm/u5c71u5143u52a0u6d25u5b50
本当は先週末、へそ道のパリセミナーが行われる予定でいました。 もちろんコロナ騒動で来年に延期となりましたが、 外出制限でお籠り生活の間、ひたすら内観し、自分の「へそ」「みたま」と向き合う日々でした。 私がライフワークにしている「へそ道」って? 疑問に思っている方も多いと思いますので、本当に簡単に説明させていただきました。 今後は、このへそ道という生き方をするようになって、どんなことがあったか、どんな変化が起きたのか、 そんなところも随時お話できたら、と思っていますので楽しみにしていただけたら嬉しいです。 入江富美子さん https://iriefumiko.com/ へそ道 https://iriefumiko.com/hesodo/ へそ道ネットセミナー https://peraichi.com/landing_pages/view/hesodo1 入江富美子さん映画3部作オンデマンド視聴(期間限定) https://vimeopro.com/hotmoverstudio/iriefumiko-on-demand/
昨日は二つの嬉しい出来事が。 一つはお友達からとても可愛い和柄の布マスクをいただきウキウキしています。 そしてもう一つは数年前に定期的に通ってくださっていて、妊娠&出産後しばらくお休みしていたトリートメントのクライアントさんから、 また再開したい、とご連絡いただきました。 そのクライアントさんとの出来事をちょっとシェアさせていただきました。 私たちの記憶は全てボディに刻み込まれています。 あるものはそれがブロックになっていて人生にブレーキをかけてしまっている場合もあって、 ある言動、行動は、すべてそのブロックや、思い込み、強く掴んでしまっているものから引き起こされていることが多いんですよね。 それを丸ごと受け入れてあげたら状況は変化、次のステージに進めるよ、って話です。 ぜひカラダの声を、聴いてあげてくださいね。
私たちは普段、これはなんの役にも立たない、こんな大したことない話。。。なんて思うことってよくありますよね? でも、本当は、どんな些細なことでも、誰かの役に立つことがあるし、ある人にとっては思いもよらない効果をもたらすことがあります。 それは、微生物の生態を見たら一目瞭然。 生きるために、ただご飯食べて、栄養とって、大きくなって、そして、必要じゃなくなったものを排出する。 微生物のしていることって、ただそれだけ。 でも、そのあるものにとっては必要じゃなくなったものが、ある生き物にとっては素晴らしく恩恵を授けるものだったりする。 誰かのため、何かの役に立たないと、 と思ってしまいがちだけど、 存在している、生きているだけで、必ず何か、誰かの役に立っている。 微生物の世界は、私たち人間社会も同じ。そしてそれは宇宙全体にとっても言えること。 私たちはそうやって調和がとれているんです。 なので、私たちは存在しているだけで、素晴らしい!ってことをまず自覚しましょう。 そして、思いつくこと、表現したいと思うことはどんどんアウトプット、発信していきましょう! それこそが、循環を生み出す最大のファクターなのですから❤️
昨日は亡母のお誕生日でした。 先日からオンラインで行なっているあるプログラムの内容が母との関係を見るものだったり、 1ヶ月前より母の故郷である奄美大島の発酵飲料ミキとのシンクロが続いていたり、 と、自分のルーツを向き合う時期となっています。 それで、数年前に起きたあるエピソードを紹介します。 気づかない、気づかないようにしている感情を、本当に実はみんな抱えているのだと思います。 それを見つけてあげた時の解放感、そしてその後の軽さといったら。 自分ではないものとしていても、実際はないわけではなくって、お腹の中でくすぶって、未消化でずっとずっと残っています。 そのままにしておいたら腐敗しちゃうので、ぜひそこにスポットライトを当ててあげて、無事消化(昇華)、発酵させてあげたいですね。
最近はよく話に聞く「麹」。でも、それはなあに?と聞かれるとうまく答えられる方って実は意外と少ないかもしれません。 麹とは、コメや麦、大豆などに麹菌と呼ばれる、アスペルギルスオリゼーをつけて保温し成長させてできたものになります。 ではそのアスペルギルスオリゼーとは? 麹を作る上で、それがなんなのか性質をよく知ることで、麹造りも容易になります。 麹菌がよく生育する環境を用意してあげること、 それが麹造りにとっての最大限の要素です! 麹とは?麹造りに気をつけることは?麹菌の性質合わせて、お届けします。 ※録音の声が小さく、その代わりBGMの音量が大きく、少し聞きづらいかもしれません。、、ごめんなさい!
最近、しあわせバースのお茶会で聞いた、ああ、子どもってなんてピュアなんだろう、って思ったと同時に、私たちはこれはこうだという思い込みや、常識だと思っていることがなんて多いんだろう、って気づかせてもらったエピソードをシェアさせていただきたいと思います。 しあわせバースとは、フランス在住の日本人女性のための、一人一人それぞれの妊娠出産期を最大限に楽しんでいただけるようにサポート、応援するネットワークです。定期的にお茶会や交流会、また講座など行っています。現在はまだリアルでの会は難しいので、もうしばらくはオンラインでのお茶会、講座がメインになりますが、ご興味のある方、ぜひご参加お待ちしいてます♪ https://shiawasebirth.wixsite.com/paris/a-propos
麹の師匠で、「麹の学校」オンラインサロン主宰のなかじさんと、〈WAKAZE KURA GRAND PARIS〉の杜氏今井さんによる発酵トークライブが配信されます! 独創的な唯一無二のクラフトサケ、ドブロクを展開し世界の注目を集めるWAKAZEの今井さんと、麹というニッチな世界をより暮らしに取り入れやすくしようと活動されている、業界にイノベーションを起こしているおふたりがどんなお話をつむがれるのかとっても楽しみです! Fermentation Talk Live. 「WAKAZE×Nakaji」SAKE×KOJI Talk Contents....Talk Live, Brewery Tour, Q&A Time...6/13/18:00 (Japan time) Location....YouTube → https://bit.ly/3aAoucn 発酵トークライブのお知らせです。 〈WAKAZE×なかじ〉発酵トークライブ!! 内容…発酵トークライブ、蔵見学、Q&A 日時…6/13/18:00(日本時間) 場所…YouTube→https://bit.ly/3aAoucn からライブ配信! https://www.facebook.com/nakaji.minami?sk=wall&fref=gs&dti=484821521670129&hc_location=group_dialog
小さい頃よく観ていた空を飛ぶ夢。ここ1、2年また観るようになりました。小さい頃はもっとラクに飛んでいたのに、いつの間にかそれは当たり前ではなくなっていました。。。でも、その感覚をまた再発見した時、自分はもっと自由だった、軽かったんだった、と想い出しました。 ☆ぷちやすこ(やっこ)☆ 発酵や麹を中心に、カラダやココロをゆるゆるに、ひとりひとりそれぞれが本来の自分自身を取り戻し、いつも喜びに満ち溢れていられるようお手伝いできたら、と思っています。 ぷちやすこ https://www.facebook.com/yasuko.petit Kaguya café   https://www.kaguya-paris.com/ https://www.facebook.com/kaguyacafe/?modal=admin_todo_tour https://www.youtube.com/channel/UCssiscHRXjN3q-Nlx1m6NGg?view_as=subscriber
麹をもとにした日本の醸造品の魅力はなんていっても、色々な菌たちのチームワークからなってるところ♪ それぞれが、それぞれの持ち味を活かす。ただそれだけ。でもその結果、絶妙なハーモニーが生まれて、素晴らしい物へと変容する! そしてそれは、私たち人間社会にとってもとっても大切な要素。小さい存在たちから学ぶことがいっぱいです❤️
麹の魅力②

麹の魅力②

2020-06-0909:57

今回は、麹の魅力を健康、美容面のベネフィットな観点からお伝えします。これから暑くなるこの時期、ぜひ麹製品を多く取り入れていただけるといいかなと思います!
自分自身の思い方が周りに影響する、という話は聞いたことがあると思います。その理由は、実は「水」と関係していたんです。そんな視点から発酵的生き方のちょっとしたコツをシェアしたいと思います。
なぜ発酵や麹に惹かれるようになっていったのか?麹の魅力の一つめ、ずばり日本の食文化を支えてきたのは麹だから!!!
発酵との出会い

発酵との出会い

2020-06-0706:55

いつ頃、どんな経緯で発酵や麹に興味を持ったか、そして、今では師匠となるなかじさんが主宰する「麹の学校」に入るまで。 「麹の学校」サロン↓ https://www.facebook.com/groups/kojischool/ 麹本↓ https://www.amazon.co.jp/%E9%BA%B9%E6%9C%AC-KOJI-LIFE-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%BB%E8%8B%B1%E8%A8%B3%E4%BB%98-%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%98/dp/4540191314
はじめましてのご挨拶。
Comments