るろうに 勇気が出る心理学ラジオ for Podcast Spotify

人の目ばかり気にしてしまう、世間の常識に縛られて生きづらい… そんな人がもっと自分らしく楽しく自由に生きられるようになるための方法を配信します。 他のSNSでは語っていない価値ある心理学の話を提供していきます。 ☑️公認心理師(心理カウンセラー系で唯一の国家資格)、臨床心理士 ☑️チャンネル登録者27万人のYouTuber ☑️メンタルヘルス系の書籍の作家 ☑️モットー『悩んでいる人に行動する勇気を与える』 こちらはVoicyでの放送をPodcast & Spotify用に編集したものです。 Voicyではリスナーからのコメントにもお返ししています。 「コメント読んでもらえると嬉しい!」と好評なので、Voicyにも遊びに来てください! ▶https://voicy.jp/channel/2043 ※放送で扱う事例は架空のものです。

便利だけど危ない?スマホが奪う大切な人との繋がり

スマホは便利なツールですが、人付き合いを希薄にして孤独感を大きくするものだとも言われています。スマホが人間関係に与える影響の実態について、解説しました。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

10-08
14:19

○○をしてくる人とは早めに縁を切った方がいい(1/2)

世の中には残念ながら、がんばっても良い関係が作れない人がいます。今回はすぐに距離をとったほうが良いと思う人の特徴の一つをお話ししました。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

10-06
14:14

時間をスマホに奪われない!なりたい自分を取り戻すコツ(2/2)

前回の続きとして、スマホの使い方をコントロールできる感覚を持てるようになるコツについてお話ししました。前回:時間泥棒なスマホに奪われない!なりたい自分を取り戻すコツ(1/2)https://r.voicy.jp/Yd9eD0N5mk4Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

10-05
10:49

時間をスマホに奪われない!なりたい自分を取り戻すコツ(1/2)

スマホ依存というと10代の子がなるという印象を持たれがち。ですが、40代50代でもついスマホに手が伸びて、気づいたら1時間経っていた、を繰り返している人は少なくありません。なぜスマホはなりたい自分、素敵な自分に近づくことを妨げてしまうのか、解説しました。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

10-02
14:11

「自己投資にお金使うのは家族に申し訳ない…」を楽にする向き合い方

自己投資は「なりたい自分」になるためのとても大事なもの。ですが、「自己投資にお金使うのは家族に申し訳ない…」という気持ちから、気後れしてしまう人も多いです。そういった自己投資を阻んでしまう思考とどう向き合えばいいか、解説しました。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-29
12:32

精神疾患や発達障害を受容することの難しさ(1/2)

精神疾患や発達障害など、治ることのない不可逆性を受容することの難しさについて個人的見解をお話ししました。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-28
15:17

他人と比べて自己否定する人と成長できる人の違い

「他人と自分を比較するのはやめましょう」と自己啓発の分野でよく言われます。でも個人的には、比較をやめるのは難しい。「むしろそれを良い方向性に扱った方が良いのでは?」と考えているという放送です。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-25
11:22

40代からの挑戦が怖い理由と、その先にある宝物

40代50代になると「失敗したらどうしよう」という気持ちから、新しい挑戦が出来なくなる人が増えてきます。ですが、それが人生の停滞感に繋がって、余計に人生が苦しくなってきます。今回はるろうに自身がnoteに挑戦して気づいたことをお話ししました。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-24
14:10

いくら優秀でも○○が無いと、周りから人が離れていく

問題解決能力が高い人、仕事がデキる人であっても「とあること」ができていないと周りから人が離れていきやすいです。「とあること」を知って、周りと角を立てず穏やかでいられる関係性を作ることについての話です。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-21
14:44

自分より若い人に舐められてしまう残念な言動

最近ではパワハラを過剰に恐れて若い人に毅然とした態度がとれなくなってしまう上司・先輩が増えています。これが若い人から舐められる原因になりがちです。今こそ必要なアンガーマネジメントの適切に怒るスキルについてお話ししました。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-18
14:19

気づかないうちにコントロールされてるかも? ― 対人操作性とは

「この人と一緒にいると疲れてしまう…」と感じる人っていますよね。「自分が悪いのかな…」って責めてしまったり、相手の要求を断れなくて無理をしてしまったり。それは対人操作性というものかもしれません。対人操作性とはなにか、どのように向き合っていけばいいかをお話ししました。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-17
15:41

取り返しがつかない失敗をしてしまうかもしれないサイン

人生において失敗はつきもので、失敗を経て理想の人生に近づけるものでもあります。一方で、一瞬で大切なものを失うなど、取り返しがつかない失敗もあります。そういった取り返しがつかない失敗の前兆となるサインについてお話ししました。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-15
11:40

【質問回答】頑張り続けた結果、何もやる気が起きず自分を責めてしまう

ずっとモヤモヤ、ザワザワするような困りごとを抱えている時には、他人に相談することが大事です。ですが、プライベートな悩みはリアルな知り合いには言いづらい。とはいえ、いろんな事情でカウンセラーに話すこともできない人も多いです。そういう人のために、Voicyのプレミアム放送では質問回答回をやっています。ずっと悩んでいるけど解決できないことをるろうににお手伝いさせてもらえたら嬉しいです。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-11
17:16

「やりたいことは落ち着いたらやろう」では一生できない

やりたいことがあっても「仕事を引退してから」「子育てが終わってから」そう思って後回しにしていませんか?ですが、やりたいことを後回しにしても、絶対にできるとは限りません。限りある時間の使い方について、一緒に考えていきましょう。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-10
15:02

【自己理解】なぜ私はこうしてしまうの?-その理由は子ども時代にあった(2/2)○○に影響する

インナーチャイルドは、大人になっても「あるもの」にとても影響します。それは何か、どんな影響なのかを解説しました。🔽【自己理解】なぜ私はこうしてしまうの?-その理由は子ども時代にあった(1/2)https://r.voicy.jp/5P9aR213VeQVoicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-08
16:37

【自己理解】なぜ私はこうしてしまうの?-その理由は子ども時代にあった(1/2)

自分を知りたいと思う時は、インナーチャイルドについて注目してみることがカギになるという話です。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-07
11:54

自分の気持ちに余裕をなくしてしまう考え方の癖(1/2)

べき思考、ねばならない思考が気持ちに余裕を無くさせてしまう・・・これはかなり世間に広まった知見です。にもかかわらず、べき思考、ねばならない思考に苦しむ人は未だに多いです。べき思考、ねばならない思考を手放すにはどうしたらいいか、一緒に考えていきましょう。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

09-01
13:35

【内省】嫌われてるかも…その不安の正体は思い込み?

「嫌われてるかも…」というのは大抵が誤解です。その背景には思い込みが隠れているものです。思い込みを知って対処すれば不安は小さくなります。その思い込みとは何なのかについてお話ししました。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

08-31
13:57

「なんかしんどいな…」って時に、やってはいけない思考の癖

しんどい時はとにかく休むことが大事ですが、世の中にはそれを邪魔してしまう言葉があります。その言葉に気づいて手放して気持ちを晴れやかに楽にするために、今回の放送を聴いていただければ嬉しいです!Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

08-28
13:40

不器用な自分ってダメ?実はそこに隠れている優しさ

不器用というとあまり良くないイメージがあるかもしれません。ですが、「不器用」= “気持ちはあるのに、うまく表に出せない人間らしさ”と僕は考えていて、自分の不器用なところも認めてあげられると自己肯定感が上がると思います。最近の自分のエピソードを交えて、不器用についてお話ししました。Voicyではリスナーからのコメントへのお返しもしています。「コメント読まれると嬉しい!」と好評なので、ぜひVoicyにも遊びに来てください!▶ https://voicy.jp/channel/2043新刊「もう誰かのためにガマンしなくていい」を出版しました!https://www.amazon.co.jp/dp/4074604280どんな本なのか、詳しくはこちらの放送から↓https://r.voicy.jp/YQm4pv6qm2W

08-27
12:43

Recommend Channels