Discover
カフェノアゼットーパリに住んだらこんなだった!リアルフランス話をお届けー

カフェノアゼットーパリに住んだらこんなだった!リアルフランス話をお届けー
Author: noisettepress
Subscribed: 3Played: 39Subscribe
Share
© noisettepress
Description
フリーペーパー「ノアゼットプレス」の編集長、吉野亜衣子と、在パリ30年ファッションジャーナリスト清水友顕が、カフェの店長とサービス係に扮して「パリアドベンチャー」を語ります。
フランス好きさんもフランス嫌いさんも、パリに住んだ気持ちになれるかもしれない、ポッドキャストです。
ご質問やご感想は
info@noisette-press.net
または#カフェノアゼットでつぶやいてください~!
フランス好きさんもフランス嫌いさんも、パリに住んだ気持ちになれるかもしれない、ポッドキャストです。
ご質問やご感想は
info@noisette-press.net
または#カフェノアゼットでつぶやいてください~!
52 Episodes
Reverse
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」、ビデオポッドキャスト第三回は「6区リュクサンブール公園まわり」です!ファッションジャーナリスト清水友顕さんが自宅からリュクサンブール公園まで、青空輝くパリをお散歩します。フランス情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長吉野亜衣子が目に付いたもの気になったもの、質問をぶつけています~。☆「日本で使われているフランス語本当はどういう意味?」では【ネグリジェ】を取り上げます!☆お便りお待ちしています!info@noisette-paris.netまたは#カフェノアゼットで呟いてみてくださいませ。
パリに住んだ気になれるポッドキャスト、「カフェノアゼット」。在仏31年ファッションジャーナリスト清水友顕さんと、フランス情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長吉野亜衣子がお送りするビデオポッドキャスト第2回は、【ともくんパリ散歩ー6区Rue de Seineー】です!・ギャラリーがいっぱいのセーヌ通り・オスカーワイルドが亡くなったホテル・国立高等美術学校・フランスの託児所クレッシュとは・ポアロの舞台になったカフェなど、お散歩しながらともくんが赤裸々にトークします。☆お便りご質問を待ちしております!info@noisette-paris.netか#カフェノアゼットでつぶやいてくださいませ~。
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」ファッションジャーナリスト清水友顕さんと、フランス情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長吉野亜衣子が歯に衣着せずパリ20区紹介は終了。今回から新企画スタート!その名も「ともくんパリ散歩!」第一回目はトモクンのうちのご近所、【6区マザリーヌ通り】・学士院・アカデミーフランセーズ・人気のラーメン屋さん・ドリスヴァンノッテン……などなど、初回のため、寝起きの吉野の顔がむくんでいたり、カメラの切り替えが不思議なことになっていたり、見づらいところが多々あって申し訳ありません!次回からもっと洗練されたものに出来ると信じてください~!☆お便りもお待ちしております!info@noisette-paris.netまたは#カフェノアゼットでつぶやいてみてくださいませ!
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」、第49回テーマは【シャネル・ディオール・サンローラン フランス3大ブランドってな~に】です!パリに住んで21年のファッションジャーナリスト、清水友顕さんに、フランス情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長、吉野亜衣子が今更聞けない素朴な疑問をぶつけます。◎教会のバザーでレジの人と揉めたらしいともくん◎パリコレでシャネルのショーに参加できた◎シャネルくらいになると超歩くモデルさん◎パリコレのモデルになるのは大変◎ディオールと言えば、バージャケット◎サンローランといえば、ラバリエール◎シャネルと言えば、カールラガーフェルド◎ランバンのショーが素晴らしかったなどなど盛り上がっております!☆「日本で使われているフランス語本当はどういう意味」コーナーでは【ウララ~】を取り上げます!☆お便りご質問もお待ちしております!info@noisette-paris.netまたは#カフェのアゼットで呟いてみてくださいませ。
ファッションジャーナリスト清水友顕さんとフランス情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長吉野亜衣子による、パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」第47回は【パリ音楽祭】がテーマ。先日開催されたパリ音楽祭では、参加者が鍼で指されるという事件が発生。ファッションジャーナリスト清水友顕さんは当日パリで何をしていたのでしょうか?繁華街の様子について教えていただきました!☆お便りもお待ちしています!info@noisette-paris.netまたは#カフェノアゼットでつぶやいてみてくださいませ~!
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」。第46回のテーマは【フランス・パリで日本人差別ってある?】在仏31年ファッションジャーナリスト清水友顕さんと、フランス情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長吉野亜衣子による、赤裸々ほのぼのトーク。オープニングでは、トモくんの大学時代に入っていたLGBTQサークルの同窓会の話から、編集長吉野の夏休みのスペイン旅行について徒然に。本編では、SNSで話題になっていた、パリで受けた差別について語り合います。・レストランで怒られた経験ある?・墓場で怒られたトモクン・レストランでメニューをもらえなかった編集長・日本人だと喜ばれることも・フランス人の日本好きは昔から?・差別を気にしない、海外暮らしのコツなどなど、盛り上がりました!☆日本で使われているフランス語本当はどういう意味?では【カモフラージュ】を取り上げます。☆お便りお待ちしております!info@noisette-paris.netまたはSNSで#カフェノアゼットでどしどしお寄せください~
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」第45回は【パリコレショーは10分間?パリコレのリアルなスケジュール】ファッションジャーナリスト清水友顕さんと、ノアゼットプレス編集長吉野亜衣子がのんびりおしゃべり。【オープニング】久しぶりにパリ入りした編集長が、すっかり印象の変わったパリについて熱弁。【本編】2025年秋冬コレクションを取材した清水さんが、印象に残ったあれやこれやを教えてくれました。・アンリアレイジの光る服はすごかった・シャネルのショーも素敵・パリコレのショーは大体10分くらい・モデルはかけもちで、バイクに乗って移動したり・ショーの会場に入るまで何回も身体チェック・早めに会場入りしないといけないの~☆日本で使われているフランス語本当はどういう意味?【アラカルト】お便りもお待ちしております!info@noisettep-paris.netまたは#カフェノアゼットでお待ちしております!
腹を壊しながらトークショーをしたファッションジャーナリスト清水友顕さんと、ノアゼットプレス編集長吉野亜衣子がのんびりトーク。パリに住んだ気になるポッドキャスト「カフェノアゼット」第44回テーマは基本に戻って【30年住んだ人が友達をパリ案内するならどこにいく?】●トモクンおすすめ美術館ジャックマールアンドレ美術館パリ装飾美術館 ランバンの家が入ってるニシムドカモンド美術館●鉄板お土産モノプリの巨大エコバックボルディエのバター●レストラン編レストラン緑色のソースのステーキLe Relais de l’Entrecôteフランス語で焼き加減の頼み方は難しい?ほぼ生を頼むとき「ブルー」と頼む!☆『日本で使われているフランス語本当はどういう意味?』【フォルム】お便りおもお待ちしております!info@noisette-paris.netまたは#カフェノアゼットでつぶやいてみてくださいませ~!
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」。
パリに住んで31年のファッションジャーナリスト清水友顕さんと、フランス情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長吉野亜衣子による
「30年住んだからこそわかるおすすめスポット」シリーズの最終回は
【パリ20区】
◇オープニング
・ノアゼットプレスのホームページが新しくなった!
・フランスの街で売られている栗は甘くない
・牡蠣には当たらないトモクン・フランス人はラクレットが大好き タコ焼き器くらい持ってるラクレット器
・チーズフォンデュのレシピ
・パリ治安の話 ちょっと悪くなったかも?
・30年犯罪には巻き込まれないトモクンの話 泥棒路追いかけた
◇20区について
・なんといってもペールラシェーズ墓地 股間を磨く
・エディットピアフは20区生まれ 碑が建っている
・ゲンズブールが子供の時澄んでいた
・ドレフュス事件はヴィクトールユゴーじゃなくエミールゾラ
☆「日本で使われているフランス語本当はどういう意味?」
【カシュクール】
【カシュポ】
について教えてもらいます!
お便りご質問は
info@noisette-paris.net
または
#カフェノアゼットでつぶやいてくださいませ~!
お待ちしております!
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」
第42回目は
【パリ19区】
パリに住んで30年以上ファッションジャーナリスト清水友顕さんと、フランス情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長吉野亜衣子が、19区の見どころをお伝えしようとする今回。
・グッチの展示会に行ってきたトモクン
・蚤の市でヴィンテージだと思って買った服がZARAだった悔しさ
・ビュットショーモン公園
・ラヴィレットは昔血で染まっていた元食肉市場だった?
・お化けスポットでは火の玉を見た?
などなど、
とても素敵な地域なのだけど、苦戦しました~!
全方位にすみません~~~。
☆最後のコーナー
「日本で使われているフランス語本当はどういう意味?」
は
【ソヴァージュ】
を取り上げます!
☆お便りをお待ちしております!
info@noisette-paris.net
または
#カフェノアゼット
でつぶやいてみてくださいませ~。
※空白部分がありました!訂正いたしました!!
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」40回目は
【パリ17区】
がテーマ。
ファッションジャーナリスト清水友顕さんとフランス情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長吉野亜衣子がのんびりトークを繰り広げます。
ぬいぐるみの洗い方
こないだのパリコレ
アンリアレイジ
YOSHIKIのショー
17区は難しい
聖ハビオラで有名なジャンジャックエネル美術館
ミシュラン掲載アルザス料理レストラン
アルザスはガラスの産地
ラリックはアルザスの人じゃなかった
などなど~
☆「日本で使われているフランス語本当はどういう意味」
では
【カツレツ】
を取り上げます。
☆お便りもお待ちしております!
info@noisette-paris.net
または
#カフェノアゼット
までお寄せくださいませ~
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」。
在仏30年ファッションジャーナリスト清水友顕と
ノアゼットプレスの編集長吉野亜衣子が
忖度なしにパリのお勧めスポットを語ります!
第39回は
【パリ16区】
について。
・ブーローニュの森が大きい!
・露出狂のことをフランス語で「エキシビジョニスト」という
・16区はお金持ちと言われるけれど
・イブサンローラン美術館はファッションの勉強になる
・パレドトーキョー
・ギメ東洋美術館
・バカラ美術館には美味しいレストランも
・みんな大好きカフェ「カレット」の人気料理は
などなど、ざっくばらんにお話ししました。
「日本で使われているフランス語本当はどういう意味?」では
【フィレ】
について。
フランス語だったのか……。
お便りは
inf@noisette-paris.net
までメールか
#カフェノアゼット
でつぶやいてみてくださいませ。
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」。
第38回テーマは
【30年住んだからわかるパリ15区】
パリコレ直前のファッションジャーナリスト清水友顕さんと、イベントが終わってホッとしているノアゼットプレス編集長吉野亜衣子による
久しぶりにパリの区別案内、15区編です。
モンパルナスタワーは心が凹む
ブルーデル美術館は人が少なくてボンヤリできるスポット
ブルーデルは日本人の弟子が多数いて、そのうちの一人があの日本橋三越の……!
百貨店とアートの関係
コニャックジェ美術館を作ったのはもともと百貨店サマリテーヌの創業者
日本文化会館もあって、八代亜紀さんもコンサートを開催した
そういえば自由の女神もある
などなど、歯に衣着せぬ物言いで15区をご案内しております!
☆お便りご質問お待ちしております!
info@noisette-paris.net
またはSNSで
#カフェノアゼット
でつぶやいてみてくださいませ!
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」。
第37回はスペシャル。
先日東京緑が丘で行われたノアゼットプレスプレゼンツ「パリ蚤の市のいろは教えます 清水友顕トークショー」
の一部を編集して配信。
パリ四大蚤の市のちがい
お勧めする蚤の市
お勧めしない蚤の市
蚤の市で出くわした有名人とケンカ
値引きの現実
などなど、
いつもより真面目に話す清水友顕さんに注目です!!!
次回からは通常通り、パリの赤裸々話をお送りいたします~!
お便り・ご質問は
info@noisette-paris.net
までメールでお送りいただくか、
または
#カフェノアゼット
でつぶやいてみてくださいませ。
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」。
第36回テーマは
【パリ蚤の市本当の楽しみ方ここだけの話】
パリに住んで31年ファッションジャーナリスト清水友顕さんとフランス情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長吉野亜衣子がのんびり赤裸々トーク!
サントノレ通りで見かけたアランドロン
パリオリンピック、パリ市民の評判
蚤の市の商品使えるもの・使えないもの
吉野の家の古物を勝手に鑑定団!
について語ります。
☆9月7.8日に行うノアゼットプレスイベントでは
トモクンの蚤の市の秘密の話、教えます!
持ってきていただける古物はともくんによる鑑定団実施!
ワインとコンテチーズを楽しみつつ
トモクンのパリ土産もプレゼント!
ぜひご参加くださいませ。
半分以上埋まっておりますので、お早めに~
最後のコーナー
「日本で使われているフランス語本当はどういう意味」では
【ブルジョワ】
取り上げます~!
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」第35回は
【パリオリンピックを語る!】
パリに住んで31年ファッションジャーナリスト清水友顕さんと、フランス情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長吉野亜衣子が、現在開催中のパリ五輪について赤裸々トーク。
開会式に現れた青いおじさんの正体は脱ぎたがる歌手
女性がゆらゆらしているドレスのデザイナーはフランスの有名一家出身
マリーアントワネットの首の切り口
パリの今の治安 新しいスリの手口
空港から市内に行くときのお勧めの交通手段
また、先日行われたパリコレメンズコレクションの様子を取材した清水さん。
感動したMIHARA YASUHIROのカラオケショー
Snow Manラウール君を目撃
リックオウエンスの印象的な演出
などなど、話は大盛り上がり。
今回はお便りもいただきました!ありがとうございます!
最後のコーナー
『日本で使われているフランス語本当はどういう意味』
今回は
【バーバパパ】
です!
お便りも引き続きお待ちしております!
info@noisette-paris.net
または
#カフェノアゼット
でSNS等でつぶやいてみてくださいませ~!!
パリに住んだ気になれるポッドキャスト「カフェノアゼット」
第34回目のテーマは
「ディープな中華街もあるよ!パリ14区!」
パリに30年住むファッションジャーナリスト清水友顕さんと、フランス情報フリーペーパーノアゼットプレスの編集長吉野亜衣子が14区について徒然なるままに語ります!
・中華街がある!中国人コミニティはスゴイ!パリの中国コミュニティにまつわる都市伝説
・ローランデュシェーヌという、とっても美味しいフランの店・デビットボウイ通りがあるけど全然勧めないトモクン
・ゴブラン織製作所もある
・エリゼ宮で使っていた家具を保管する場所がある
・歩くだけで素敵!ビュット・オ・カイユ通り
などなど13区のお勧めスポットについて語ります。
最後のコーナー「日本で使われているフランス語本当はどういう意味?」では
【プロムナード】
を取り上げます。
★今年9月に10年ぶりのノアゼットプレスのイベントが開催決定!
清水友くんの蚤の市にまつわるトークイベントに加えコンテチーズの試食まで!
ワインを片手に生トモくんとトークしませんか?
詳細・お申込みはこちらより↓
https://noisettepress-event1.peatix.com/
番組へのお便りはこちらまでお待ちしております!
info@noisette-paris.net
または
#カフェノアゼット
を付けてSNSでつぶやいてみてくださいませ~。
パリに住んだ気になれるポッドキャスト、第33回目は
【31年住んだからわかるおすすめスポットーパリ12区】
です!
ファッションジャーナリスト清水友顕さんとフランス情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長吉野亜衣子が忖度なし、赤裸々に12区について語ります。
縁日博物館が古き良きパリでおススメ
ベルシーの倉庫街は日曜もやっている
なんでパリでアイスコーヒー飲めないの
なんでかき氷も食べられないの
アリーグル市場で売っているものはB級品だが
ヴァンセンヌの森はちょっとセクシー
などなど盛り上がります。
NYに移住した編集長がニューヨークとパリの比較もしてみます。
最後のコーナー
「日本で使われているフランス語本当はどういう意味?」
は
【ブーケガルニ】
です。
ブーケは束だどろうけど、ガル二って何??の謎が解けます!
お便りご質問は
info@noisette-paris.net
または
#カフェノアゼット
でつぶやいてみてくださいませ~~!
ファッションジャーナリスト清水友顕さんが、最近生まれ変わったラコステのパリコレショーについて語ったオープニング。ラコステさんはフランス人でした!
パリに住んだ気になれるポッドキャスト、「カフェノアゼット」第32回は
30年住んだからこそわかるおすすめスポット
【パリ11区】
パリ情報フリーペーパーノアゼットプレス編集長吉野も住んだことがある11区。ワイワイ賑やかで美味しいもの可愛い雑貨屋さんなど満載の地区ですが、30年住むと興味は湧くのは…??
・フランスの伝統柄の布「トワルドジュイ」とは?
・古くから女性を守るシェルター
・老舗のゲイクラブに行くのは?
・イタリア生まれのコンセプトショップBORGO
・ジュールヴェルヌ公園もある!
・エミールガレ庭園もある!
についてゆるゆるトークします。
「日本で使われているフランス語本当はどういう意味?」
では、
【アンコール】
そして
【ラルクアンシエル】
について!
パリにいると日本人アーティストのコンサートに行くチャンスがあるようで、清水さんはgenerations from EXILEと、ラルクアンシエルのライブに行ったそうで……?
お便りもお待ちしております!
info@noisette-paris.net
や
#カフェノアゼット
を付けて呟いてみてくださいませ~!
パリに住んだ気になれるポッドキャスト、「カフェノアゼット」第31回は
【「パリに住みたくなったら読む本」中身をチラ語り!】
パリに住んで30年ファッションジャーナリスト清水友顕さんと、ノアゼットプレス編集長吉野亜衣子が、3月に発売されたばかりのノアゼットプレスの本「パリに住みたくなったら読む本」の中身を紹介!
フランス語の下ネタことわざ
在仏日本人が買って帰る秘密のお土産リスト
パリでも特に治安の悪い地域
パリのお化け屋敷のお化けの驚かし方
日本に住むフランス人が驚くこと
などなど、本をめくりながら二人が
役に立たなそうだけど、興味がある、フランス情報を紹介しています!
ご購入はこちらから
https://amzn.asia/d/cz0Kn4S
☆最後のコーナー
「日本で使われているフランス語本当はどういう意味?」
今回は
【シルエット】
です!
ご意見ご質問などもお待ちしています!
info@noisette-paris.net
または
#カフェノアゼット
でつぶやいてみてくださいませ~!