令和元年に千葉県を襲った台風15号なんとか支援したいと立ち上がったあっきーこと金坂さんと千葉4Hクラブ草の根の記録。茨城も被害あったけどそれからみてもあの時はすごい被害だった。人と人が4Hでつながってたからこそできた支援の記録。いつか、誰かの役に立つ事を祈って発信します。こないだの全国大会で福島県の二本松から来てくださった二本松4Hのみんな聴いてる〜?ww
経営者視点で農協がなかった場合を考えてみよう。もし、あなたが何者でもなく、資産もないのに、だれが、ツケで資材や農薬を買わせてくれるのか?
【令和5年度全国農業青年交換大会申込案内】🍀 締切間近! 申し込み締め切り:12/8(金)まで まだまだ参加枠に余裕がございます。 〇農業青年 〇都道府県等関係職員 〇農業関係団体職員 〇農業関係企業等一般参加 上記に当てはまる皆々様、是非是非お誘いあわせの上お申し込み下さい。 奮ってのご参加、お待ちしております! 参加申し込みフォーム https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=pdkc-ljnjtj-7d7b9fc29d665ea51b15a0b06c0b2dc1 大会情報Webサイト https://www.pref.aichi.jp/soshiki/nogyo-keiei/r5-zenkoukan.html 1.愛知東コース(一般社団法人ファーム長沢の里、株式会社リーフ ほか)2.愛知西コース(鈴盛農園、株式会社ブルーチップファーム ほか)3.岐阜コース(株式会社サラダコスモ、株式会社西濃パイロット ほか)4.三重コース(株式会社浅井農園 ほか)
とりあえず、こないだの総会の後、色々各県会長とかから質問ばかりだったから。残しておきます。あくまで、ガスヤの聞きかじった拙い知識と現場体験の一部を抜粋。まだ、まだ色々あったこととか全国大会緊急中止の時に率いた電話隊とかの話とかwあるけどそうゆー話はまたいつかの機会に、、
金融界隈で行ったことは廻り廻って農業界隈にもおこるのではないか?いや、おこっているのではないか。畜産農家もタバコ農家にやったのと同じ手法をとるのか?いや既にとられているのか。政府はスパルタな手法をとるのか優しい世界なのかは各々で考えてみても、、、、
農業青年の日常雑談。くだらない放送をするため、全国から仕事と睡眠時間を犠牲にしてお送りいたします! 今回はツイッターで募集した消防団あるあるの回です!おまたせしました! 今回はガスヤPとゲストのKYさん! 今回は消防団について・・・・・。 色々・・・あるよね・・農家だと・・・ ED曲も最後まで聞くと・・・なにかあるかも! 皆様の農作業の為、くだらないトークをどんどんあげておきます! ノウカノタネさんのおかげでポッドキャスト化!番組づくりがんばります! ツイッターもフォローありがとうございます。 皆様のおかげでこの番組も四十回です!感謝多謝!! フォローが増えると再生数も倍増するという相関関係に非常に驚いております・・・ これからも、寄り道しながら番組を作ってまいりますので!よろしくお願いいたします。使用BGM OP モーニングローリー 作詞・ボーカル/ 白井舞 作曲/ 龍崎一 ED 曲名:上演二十四時間 作詞:TOYro 作曲: 龍崎一 ボーカル:白井舞
農家が税務署の仕事減らすために努力する必要はないのだ、ただ、一年の売上、経費を正直に記録すればよいだけなのだ。農業には他にやるべき、学ぶべきスキルのが大事なのだ❗️
あけまして、おめでとうございます。双子の戯言さんのゲスト回の予定でしたが、スペースのデータが飛んでしまいましたので、復旧するまでの繋ぎ回になります。どうぞ、確定申告のお供に。