コミュニティフリーランスのリアルな日常

コミュニティフリーランスとして活動する長田涼がお届けする、リアルな日常やコミュニティ談話を楽しむ番組です。 ■プロフィール コミュニティや関係性の価値を提案する、コミュニティを生業としたフリーランス。現在6社とコミュニティ事業を展開中 / Wasei Salonコミュニティマネージャー / 渋谷をつなげる30人 / コミュニティの教室 / コミュニティ型広報 / 関係性のあるモノやお店を紹介 / 自分らしい”暮らし”を模索中 ■Twitter https://twitter.com/SsfRn ■note https://note.com/community_naga ■質問やご意見はこちら https://peing.net/ja/ssfrn?event=0

vol.100「配信100回達成!これからを考える」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 100回目の放送です。今回は、podcast配信100回を迎えて、これまでを振り返りつつ、これからのことを話してみました。ここだけの企画についても話しているので、ぜひ聴いてみてください!

05-26
16:51

vol.99「コミュニティの価値を上げる会!」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 99回目の放送になります。今回は、昨夜開催した「コミュニティの価値を上げる会」の内容について振り返りつつ、日本人コミュニティの話にも触れてみました。

05-25
13:38

vol.98「シニアのためのオンラインサロン」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 98回目の放送です。今回は、シニアのためのオンラインサロンについて話しています。

05-24
09:54

vol.97「Twitter運用を見直してみる」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 97回目の放送です。今回は、Twitterについて考えてみました。参考になったTwitter運営方法を話しています。

05-21
12:26

vol.96「イベントは関係性をつくる口実になる」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 96回目の方法です。今回は、NASUイベントの案内と、イベントを通じて生まれる価値について話しています。

05-20
11:03

vol.95「コロナ時代に何を積み重ねるか?」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 95回目の放送です。今回は、このコロナ時代において、イベントを通じて得られる価値を考えてみました。

05-19
08:58

vol.94「今夜イベントやります!」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 94回目の放送です。今回は、今夜開催するイベントについてお話ししています。ちょっととっ散らかってるので、ゆるりと聴いてもらえると嬉しいですっ!

05-19
10:41

vol.93「コミュニティにおける同期という存在価値」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 93回目の放送です。今回は、コミュニティにおける同期という存在がもたらす価値についてお話ししています。

05-17
11:18

vol.92「コミュニティの排他性を考える」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 92回目の放送です。今回は、昨夜参加した「場づくりという冒険 オンラインスクール」で考えたことを話しています。テーマは、コミュニティの排他性です。

05-14
11:25

vol.91「コミュニティマネージャーのキャリアを考えるイベントやります」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 91回目の放送です。今回は、今月開催するイベントについてのお話や、コミュニティマネージャーのキャリアについて触れてみました。

05-13
10:42

vol.90「個人の発信はコミュニティを形成する」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 90回目の放送です。昨夜出演させてもらった「ひらやまラジオ」のことに触れつつ、個人の発信とコミュニティについて話しています。

05-12
10:39

vol.89「改めて、コミュニティマネージャーの拡張を考える」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 89回目の放送です。今回は、自分の決意表明を兼ねて、コミュニティマネージャーの拡張についてお話ししています。

05-11
09:59

vol.88「 Remoを使ったオンラインイベント設計」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 88回目の放送です。今回は、今注目を集めているサービス「Remo」を活用した、オンラインイベントの設計について話しています。

05-10
10:52

vol.87「金沢のコミュニティフリーランス」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 87回目の放送です。 今回は、コミュニティマネージャーとの対談企画 第4弾!金沢を拠点に活動しているコミュニティフリーランス 立野 翔大さんと話しています。金沢のコミュニティ事情から、コミュニティフリーランスとしての仕事の生み方、最後には漫画と生き様についても触れています。

05-08
48:05

vol.86「コミュニティアドバイザー事業はじめます」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 86回目の放送です。今回は、僕の近況報告を兼ねて「コミュニティアドバイザー」についてお話ししています。コミュニティフリーランスのキャリアについても話しておりますので、良かったら聴いてみてください。

05-06
12:56

vol.85「コミュニティマネージャーはメンバーを主役にするスキルがより求められている」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 85回目の放送です。今回は、昨夜開催した「いまこそ、コミュニティを考えよう」のイベントで話した内容について、話しています。

04-30
11:31

vol.84「今こそ小さな経済圏が必要だ」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 84回目の放送です。今回は、コロナの状況だからこそ考えたい、小さな経済圏の価値について話しています。

04-30
10:06

vol.83「広報もできるコミュニティマネージャー」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 83回目の放送です。今回は、コミュニティマネージャーとしての可能性を広げるべく、広報にもチャレンジし始めたよ!という話をしています。

04-27
09:57

vol. 82「コミュニティを仕事にする上で考えなきゃいけないこと」

コミュニティフリーランスのリアルな日常82回目の放送です。今回は、姫路で活動しているコミュニティマネージャー ロペスさんをお招きして、コミュニティ対談をしています。コミュニティを仕事にする上で、考えていかないといけないこととは?コミュニティの価値とは?そういったことを話しています。

04-25
54:26

vol.81「フォロワー飲みで感じた感謝」

コミュニティフリーランスのリアルな日常 81回目の放送です。今回は、昨夜開催したフォロワー飲みの様子や、そこで感じたことを話してみました。

04-24
09:15

Recommend Channels