スペイン語 DE アルゼンチン弁 (フジワラー日記支店)

アルゼンチンの魅力そのままに、そして「講座」とは名ばかりに、 気取らず構えず飾らずに、アルゼンチン人と日本人と猫が、毎週2回配信中です。 ○木曜日:初心者向け、アルゼンチンにしか興味ない人向け  ○火曜日:中・上級者向け

アルゼンチン弁講座 番外編No.5「電話のかけかた」

こんばんは、パーソナリティのフジワラーです。アルゼンチン弁スペイン語講座 番外編。今回は、スペイン語での電話のかけ方について。今日もまた、ダリオ抜きの配信!今回もまたアルゼンチンにいる友人に出演いただきました。今回はイギリス人まで出てます。アルゼンチン弁講座 番外編No.5「電話のかけかた」

06-14
20:16

アルゼンチン弁講座 初心者編「VOS(ボス)」

こんばんは、パーソナリティのフジワラーです。アルゼンチン弁スペイン語講座 ビギナーズ編。今回は、アルゼンチン弁の特異性の土台を築く、vos について。今日は初のダリオ抜きの配信!しかし、アルゼンチン人は出したいので、今回はサプライズゲストをサプライズに出演させています!アルゼンチン弁講座初心者編「VOS(ボス)」

05-31
14:54

アルゼンチン弁講座番外編「アルゼンチンのいいもの」

こんばんは、パーソナリティのフジワラーです。アルゼンチン弁スペイン語講座、番外編をお届け。今回は番外編なので、アルゼンチン弁中心に気楽ーな空気の中、世界的にも目を見張る水準のCMから、アルコールの話まで語り合います。アルゼンチン弁講座番外編「アルゼンチンのもろもろ」

05-29
05:09

第4回初心者編『Kilombo (キロンボ)』=グチャグチャ

こんにちは、パーソナリティのフジワラーです。アルゼンチン弁スペイン語講座、初心者編をお届け。更新が滞っていてごめんなさい! 今回からペースが戻ります!今日はアルゼンチン社会・国を表すのに、よおく使われれる、『Kilombo (キロンボ)』ぐちゃぐちゃって意味のこの単語。出自から、使われ方まで、意外な形でアルゼンチンらしい単語です。アルゼンチン弁講座初心者編「Kilombo」

05-25
16:30

アルゼンチン弁講座 「アルゼンチンの飲物」

自由気ままに話す、アルゼンチン弁講座番外編にふさわしい内容!アルゼンチンで愛される飲物は?そんな、内容をアルゼンチン弁で、フジワラーと白猫・大福、アルゼンチンジン・ダリオがマッコリ片手にお届けします!アルゼンチン弁講座番外編「アルゼンチンの飲物」

05-12
07:17

アルゼンチン弁講座 No.1 「Chanta(チャンタ)」part2

こんにちは、パーソナリティのフジワラーです。アルゼンチン弁のスペイン語講座、配信9回目の今日も、番外編をお届け。前回に続き、アルゼンチン人口の大半を占めるとも言われるチャンタのPaart2をお届けします!『Chanta(チャンタ)』Part2アルゼンチン弁講座番外編No.2

05-11
06:45

アルゼンチン弁講座 No.1 「Chanta(チャンタ)」part1

こんにちは、パーソナリティのフジワラーです。アルゼンチン弁のスペイン語講座、配信8回目の今日は、番外編をお届け。いつもと違って、ただただ、普通に会話を楽しむ3人が今回テーマに選んだのは、『Chanta(チャンタ)』アルゼンチン人口の大半を占めるとも言われるチャンタという人種の意味は?今回も、マッコリと共に、フジワラーとダリオと、大福がお届けします!アルゼンチン弁講座・番外編NO.1

05-06
08:13

第4回 中・上級者編 「Dale」

こんにちは、パーソナリティのフジワラーです。アルゼンチン弁のスペイン語講座、配信7回目の今日は、第4回中・上級者向け講座の今日は、『Dale』英語でいうところの、YES、つまり、Siをいうことを避けて、もう少しあたたかく返事するために使ったり、その他にも数多の使い方のある、Dale。使い勝手バツグンの単語を、フジワラーとダリオがマッコリを片手にお送りします。第4回中・上級者向け「Dale」

05-03
14:06

第3回初級者編 Todo bien? トド ビエン?

おはよございます、パーソナリティのフジワラーです。アルゼンチン弁のスペイン語講座、配信6回目の今日は、第3回初級者向け講座の今日は、『Todo bien? Todo bien! (トド ビエン? トド ビエン!)』英語の How are you? にあたる、Como estas?Como te va?Como andas? (←これは既にアルゼンチン風)は、他の国でもよく使うけれど、アルゼンチン人同士では、こんな面倒なことはきかなくって、Todo bien?で、おしまい。To..

05-03
13:00

第3回中・上級者向け Re

こんにちは、パーソナリティのフジワラーです。アルゼンチン弁のスペイン語講座、配信4回目の今日は、第3回中・上級者向け講座の今日は、『Re』日本語でいうところの、「めっちゃ」にあたるこの表現は、使い勝手が素晴らしくよく、でも、アルゼンチンでしか使わないから、使うだけで、響きが完全にアルゼンチン人のスペイン語。ま、きいてみてください。誰でも使えます!第3回中・上級者向けレッスン“re”

04-27
10:25

第2回中・上級者向け Barbaro

こんにちは、パーソナリティのフジワラーです。アルゼンチン弁のスペイン語講座、配信3回目の今日は、第2回中・上級者向け講座の今日は、『Barbaro!』アルゼンチン以外で使ってしまうと、「最悪だ!」という意味なのに、アルゼンチンで使うと、「最高!」「いいね!」になるという不思議な言葉。「バルバロイ」が語源であると思われる言葉の使い方をマスターしましょー!第2回中・上級者向け Barbaro

04-20
13:55

第2回初心者向け Mira vos!

こんにちは、パーソナリティのフジワラーです。アルゼンチン弁のスペイン語講座、配信3回目の今日は、第2回初心者向け講座です。今日のテーマは、「Mira vos!」今回もまた、アルゼンチンでしか使われない単語ですが、アルゼンチンの人との会話は、「Mira vos!」と返事するだけで成立するくらいに、使い勝手抜群のフレーズです!第2回初心者向け講座『Mira vos!』これを覚えれば、いつ何時アルゼンチンの人に話しかけられても、スペイン語できるふうを装えます、アルゼンチン人以外の相..

04-15
13:17

第1回中・上級者向け Boludo, boludear, boludez

おばんでございます、パーソナリティのフジワラーです。アルゼンチン弁のスペイン語講座、配信2回目の今日は、第1回中・上級者向け講座です。テーマはアルゼンチンらしく、boludo/a, boludear, boludezまさに、アルゼンチンでしか使われない単語ですが、アルゼンチンでは、もう10秒ごとくらいの頻度で使われます!第1回中・上級者向け講座 boludo, boludear, boludez今回は、ほぼ全編スペイン語です。僕は、大分間違ったスペイン語を話したりしております..

04-12
09:40

第1回初心者向け Gracias, che!

おばんでございます、パーソナリティのフジワラーです。記念すべき、第1回目の、「スペイン語 de アルゼンチン弁」は、Gracias Che!という、第一回目に相応しい、アルゼンチンのあたたかさの詰まったフレーズ。第1回初心者向け Gracias, che!あまりお礼を言わない、アルゼンチンの人びとがGracias (グラァシアス=ありがとう)というのはどんなときか。チェ・ゲバラのチェの元になった、アルゼンチンで使われるChe (チェ=おい、ねえ、君)の使い方は?さらに、その2..

04-11
23:29

Recommend Channels