テーマ別 上級で学ぶ日本語 〈三訂版〉

本書は、日常生活での必要なやりとりや身近な出来事についての説明ができるレベルの日本語学習者を対象に、次の 2 点を主な到達目標として、日本語の技能を伸ばしてゆくことができるよう編集されています。 (1) 日常身近に体験する出来事や社会的な話題について、自分の感想や考えが理由とともに詳しく説明できること。 (2) 異なる視点や考え方を持つ相手とも、興味・関心を持って適切な表現で情報や意見の交換をできること。 本ポッドキャストでは書籍に対応する音声を配信します。

15 第15課 いきる〈ひとつの地球〉

15 第15課 いきる〈ひとつの地球〉

12-14
04:59

14 第14課 きたえる〈健康な社会〉

14 第14課 きたえる〈健康な社会〉

12-14
05:36

13 第13課 たのしむ〈なりわい〉

13 第13課 たのしむ〈なりわい〉

12-14
05:27

12 第12課 つなぐ〈折り鶴〉

12 第12課 つなぐ〈折り鶴〉

12-14
05:15

11 第11課 いかす〈もったいない話〉

11 第11課 いかす〈もったいない話〉

12-14
03:59

10 第10課 えらぶ〈自らの選択〉

10 第10課 えらぶ〈自らの選択〉

12-14
04:07

09 第9課 よびかける〈一茶の目〉

09 第9課 よびかける〈一茶の目〉

12-14
04:54

08 第8課 もてなす〈ローソクの島〉

08 第8課 もてなす〈ローソクの島〉

12-14
04:20

07 第7課 ふせぐ〈並ぶ文化〉

07 第7課 ふせぐ〈並ぶ文化〉

12-14
03:56

06 第6課 うやまう〈ガイドさんの宗教〉

06 第6課 うやまう〈ガイドさんの宗教〉

12-14
03:48

05 第5課 さばく〈裁判員のもやもや〉

05 第5課 さばく〈裁判員のもやもや〉

12-14
04:26

04 第4課 よみとる〈記事の裏側〉

04 第4課 よみとる〈記事の裏側〉

12-14
04:27

03 第3課 ならう〈そば屋の先生〉

03 第3課 ならう〈そば屋の先生〉

12-14
03:36

02 第2課 いたわる〈春の一日〉

02 第2課 いたわる〈春の一日〉

12-14
03:51

01 第1課 しる〈初めての雪〉

01 第1課 しる〈初めての雪〉

12-14
03:59

吳翊熒

本テキストをどうやってもらえるのか教えていただきませんか。

10-27 Reply

Tu Quyen

お世話になっております。本テキストをもらいたい場合はどうすれば良いのか教えて頂きたく連絡しました。

08-15 Reply

Recommend Channels