Discoverハヤカワ五味の「なに考えてるの〜?」
ハヤカワ五味の「なに考えてるの〜?」
Claim Ownership

ハヤカワ五味の「なに考えてるの〜?」

Author: ハヤカワ五味

Subscribed: 21Played: 117
Share

Description

連続起業家ハヤカワ五味が色々な業界の面白い人をお呼びして、最近考えてたことをお伺いしていくpodcastです。ハヤカワとゲストと三人で、雑談をしている感覚で聞いてみてください。当面、月2〜4本程度公開。

◆番組ハッシュタグ:#なにかん
番組への感想、MCへのメッセージはハッシュタグで投稿してくれたらハヤカワが見に行きます!

◆MC:
ハヤカワ五味(株式会社ウツワ 代表取締役)
1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役、株式会社feast 取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、プリントタイツのデザイン・販売を行う。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。週末は、趣味のコスプレに必死。
50 Episodes
Reverse
今回は、AIガバナンス協会・佐久間弘明さんとのトーク後編をお届けします。社会学的視点から「AIのリスクとは何か?」を捉え直す修士研究の話から、生成AIをめぐる政策決定と市民運動のギャップ、そしてAI時代における教育や情報格差、表現の自由の在り方まで。技術と社会の間にある“見えにくい問い”に対し、実務と研究の両面から深く語っていただきました。▼トピックAIリスクは誰が語る?/政策と市民運動の視点の違い/利益と格差の見え方/教育に求められるバランス感覚/AIと民主主義のこれから▼ゲスト:佐久間弘明国家公務員試験(教養区分)に首席合格後、経済産業省に入省。「デジタルプラットフォーム取引透明化法」の起草やCOCOAのプライバシー評価などに従事。その後ベイン・アンド・カンパニーで経営戦略コンサルティングを経験。2023年より米スタートアップRobust IntelligenceでAIガバナンス構築支援に携わり、現在はAIガバナンス協会(AIGA)理事・事務局長およびスマートガバナンス社のコンサルティングマネージャー。東京大学大学院では「生成AIリスク言説と責任」をテーマに研究し、優秀修士論文コース長賞を受賞。https://x.com/hiroaki_skm▼MC:ハヤカワ五味1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。▼ながらAIラジオ⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/13BxSFHfWFFnpkbSAwNHxR?si=5060146eaea6482e⁠⁠⁠⁠⁠▼感想・リクエストフォームはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6⁠
今回は、AIガバナンス協会の理事・事務局長であり、AIと社会の関係を多角的に研究・実装している佐久間弘明さんとのトーク前編をお届けします。経済産業省や外資系コンサル、米国スタートアップでの経験を経て、AIのリスクとその社会的な影響に向き合うようになった経緯や、教育現場や組織で起きているリアルな変化について、ざっくばらんに語っていただきました。▼トピックAIリスクとは何か?/生成AIと格差の問題/教育現場における戸惑いと挑戦/“ざらつき”のある人間関係の価値/AI時代の新しい組織のかたちとは?▼ゲスト:佐久間弘明国家公務員試験(教養区分)に首席合格後、経済産業省に入省。「デジタルプラットフォーム取引透明化法」の起草やCOCOAのプライバシー評価などに従事。その後ベイン・アンド・カンパニーで経営戦略コンサルティングを経験。2023年より米スタートアップRobust IntelligenceでAIガバナンス構築支援に携わり、現在はAIガバナンス協会(AIGA)理事・事務局長およびスマートガバナンス社のコンサルティングマネージャー。東京大学大学院では「生成AIリスク言説と責任」をテーマに研究し、優秀修士論文コース長賞を受賞。https://x.com/hiroaki_skm▼MC:ハヤカワ五味1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。▼ながらAIラジオ⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/13BxSFHfWFFnpkbSAwNHxR?si=5060146eaea6482e⁠⁠⁠⁠⁠▼感想・リクエストフォームはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6⁠
今回は、スタートアップ企業の転職支援や組織支援に携わる人材紹介エージェント・たむきんさんとのトーク後編をお届けします。アナログ回帰や成果主義、コミュニケーションの変化など、“人だからこそできること”をテーマに、前編に引き続きリアルな視点で語っていただきました。▼トピックオフラインラブと“人間らしさ”/評価・成果主義とキャリアの温度感/多様性と“まったり”という選択/対話と孤独のバランス/最後はやっぱり「いいやつ」が勝つ?▼ゲスト:たむきん1995年、東京都生まれ‍。10人未満の人材育成ベンチャーでキャリアをスタートし、2021年9月に現職のフォースタートアップスに入社。シニアヒューマンキャピタリストとしてスタートアップ企業のHR支援に従事。趣味はBリーグ観戦。‍▼MC:ハヤカワ五味1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。▼ながらAIラジオ⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/13BxSFHfWFFnpkbSAwNHxR?si=5060146eaea6482e⁠⁠⁠⁠▼感想・リクエストフォームはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6⁠
今回は、スタートアップ企業の転職支援や組織支援に携わる人材紹介エージェント、たむきんさんをゲストにお迎えしました。変化の激しい今だからこそ聞きたいリアルな話をたっぷりお届けします。▼トピック人材紹介エージェントの役割とは?/スタートアップ採用のリアル/生成AI求人が急増した理由/“ミドル層”転職の難しさ/スキルの棚卸しと学び直し/企業が求める“即戦力”とは/変化に強い人材像とは?/エージェントという伴走者▼ゲスト:たむきん1995年、東京都生まれ‍。10人未満の人材育成ベンチャーでキャリアをスタートし、2021年9月に現職のフォースタートアップスに入社。シニアヒューマンキャピタリストとしてスタートアップ企業のHR支援に従事。趣味はBリーグ観戦。‍▼MC:ハヤカワ五味1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。▼ながらAIラジオ⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/13BxSFHfWFFnpkbSAwNHxR?si=5060146eaea6482e⁠⁠⁠▼感想・リクエストフォームはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6⁠
今回は手嶋浩己さんをゲストに迎え、ベンチャーキャピタルや最近のスタートアップのトレンドについて伺います。今後も定期的なコラボを行う予定なのでお楽しみに!コラボ配信はこちらから→ スタートアップオフレコ対談▼トピックベンチャーキャピタルとは/どうやって投資先決めるの?/起業する人って減っている?/起業ジャンルのトレンド/手嶋さんの注目企業▼ゲスト:手嶋浩己一橋大学商学部卒業後、99年博報堂に入社、広告実務やマーケティング企画等を経験。06年創業期のインタースパイア取締役に転じ、2度の経営統合を経て12年ユナイテッド取締役に。新規事業やM&Aの推進、スタートアップ投資等を担当。18年に退任。その後、LayerX取締役(非常勤)に就任。また、自身のベンチャーキャピタルであるXTech Venturesも創業し、代表パートナーに就任。https://x.com/tessy11▼MC:ハヤカワ五味1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。▼ながらAIラジオ⁠⁠https://open.spotify.com/show/13BxSFHfWFFnpkbSAwNHxR?si=5060146eaea6482e⁠⁠▼スタートアップオフレコ対談https://open.spotify.com/show/0iVfmQQpeKmKKHVXIizSJd?si=ebc4d11e3f3c463e▼感想・リクエストフォームはこちら⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6⁠
今回は平栗あずささんをゲストに迎え、ぬいぐるみ文化の進化や市場の拡大について議論しました。平栗さんのキャリア/手作りぬいの魅力/ぬいぐるみ文化の変遷/ぬいぐるみ関連市場の拡大/ぬいぐるみ作りの普及活動/ぬい界隈のトレンド▼ゲスト:平栗あずさぬいぐるみのパタンナー・デザイナー/ボクトウシシュー合同会社代表。手作りぬいの型紙や書籍を多数出版。https://x.com/bunny212azyhttps://note.com/azusahirakuri/n/n1c5b44e0005c▼MC:ハヤカワ五味1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。 ▼ながらAIラジオ⁠https://open.spotify.com/show/13BxSFHfWFFnpkbSAwNHxR?si=5060146eaea6482e⁠▼感想・リクエストフォームはこちら⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6⁠
今回はen.さんをゲストに迎え、SFドラマシリーズ「ブラックミラー」やVRを題材に、生成AIと未来の社会について語り合いました。ブラックミラー/生成AI/VR/レディープレイヤーワン/テクノロジー/未来予測/映画・SF▼ゲスト:en. / NulogicNulogicでAIUX。クラシルでデザイナーとしてキャリアをスタート。その後新規事業開発やプロダクトデザインを手掛け、現在はユーザー体験を起点としたAIプロダクトのデザインとプロトタイプ開発を支援。⁠https://x.com/ysk_en⁠⁠https://nulogic.co.jp/⁠▼MC:ハヤカワ五味1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。 ▼ながらAIラジオ⁠https://open.spotify.com/show/13BxSFHfWFFnpkbSAwNHxR?si=5060146eaea6482e⁠▼感想・リクエストフォームはこちら⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6⁠
今回はen.さんをゲストに迎え、生成AIを活用したプロダクト開発について深掘りして議論しました。en.さんのキャリア/生成AIへの関心/デザインプロトタイプ開発/現在のプロダクト開発と実験的アプローチ/プロダクト開発の展望▼ゲスト:en. / NulogicNulogicでAIUX。クラシルでデザイナーとしてキャリアをスタート。その後新規事業開発やプロダクトデザインを手掛け、現在はユーザー体験を起点としたAIプロダクトのデザインとプロトタイプ開発を支援。https://x.com/ysk_enhttps://nulogic.co.jp/▼MC:ハヤカワ五味1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。 ▼ながらAIラジオhttps://open.spotify.com/show/13BxSFHfWFFnpkbSAwNHxR?si=5060146eaea6482e▼感想・リクエストフォームはこちら⁠ ⁠⁠https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6⁠
今回はなんぼーさんと激痩せダイエットの経緯や、継続するためのルールについて話しました。 なんぼーさんの激痩せについて/ダイエットを決意した経緯/ダイエットの効果と体の変化/大事なことは/継続するためのルール/効果的な睡眠/継続のコツと可視化/ダイエットの本質 ▼ゲスト: なんぼー | Taishi nambo マーケティング現場ひとすじ14年。株式会社manage4代表取締役。 電通にてブランディング、メディアプランニング、メディア PDCAツールSTADIAの開発運用などを担当し、ストラテジックプランナーとして活躍。その後メルカリに入社。マーケティング/PRチームマネジャー、OMO(Online merged offline)戦略チームリーダーを経て独立。マーケティング戦略立案と事業開発の両面を横断し事業成長を支援する。 https://x.com/architectizm https://manage4.com/ ▼MC:ハヤカワ五味 1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。 ▼感想・リクエストフォームはこちら https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6
今回はなんぼーさんと、人生戦略や自己理解、行動の重要性について話しました。 年始といえばなんぼーさん/『DIE WITH ZERO』/残りの人生のデザイン/40代の戦略/資産運用と体力/自己理解と行動の重要性/旅行経験で得られること/自分探しのヒントと継続/今年の目標 ▼ゲスト: なんぼー | Taishi nambo マーケティング現場ひとすじ14年。株式会社manage4代表取締役。 電通にてブランディング、メディアプランニング、メディア PDCAツールSTADIAの開発運用などを担当し、ストラテジックプランナーとして活躍。その後メルカリに入社。マーケティング/PRチームマネジャー、OMO(Online merged offline)戦略チームリーダーを経て独立。マーケティング戦略立案と事業開発の両面を横断し事業成長を支援する。 https://x.com/architectizm https://manage4.com/ ▼MC:ハヤカワ五味 1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。 ▼感想・リクエストフォームはこちら https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6
今回はyasunaさんとsaldraさんと生成AIゲーム開発の振り返りについて話しました。 1ヶ月半でのAIゲーム開発/生成AI何でも展示会/チームのおかげで乗り越える/Python初挑戦/熱量と情熱/LLMネイティブ世代の台頭/やり始めることの大事さ/AIの励まし力 ▼ゲスト: yasuna AIギャルゆうちゅす(@youchusu)| 個人勢V: やすビディア | 社内AI頑張るぞ担当 http://tech-camp.in | NVIDIA 4080と3080ti 愛用 | 2児ママ | だいたい22時から稼働|全部個人の意見 https://note.com/yasunacoffee LLMコンペなう https://x.com/yasun_ai saldra(サルドラ) Pictoria/AITuberエンジニア/え〜あい部 ローカルLLMに向き合う会 http://discord.gg/VuYCYkYaHK https://x.com/sald_ra ▼MC:ハヤカワ五味 1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。 ▼感想・リクエストフォームはこちら https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6
今回はyasunaさんとsaldraさんと今後のエンタメ業界を大きく変える可能性を秘めたAI技術について話しました。 AIギャル開発/AI技術の新しい試み/発信型活動/新しいエンタメとしてのAI技術/AIの進化/恐怖と可能性/AIキャラクターによる日記作成/目指せR-1グランプリ/人間関係の深化/AIキャラクターの交流 ▼ゲスト: yasuna@AIギャル開発VTuber 新人VTuber(‘24.8~) | V活動名: やすビディア | AIギャル開発 @youchusu | NVIDIA 4080と3080ti 愛用 |AITuberごみちゃんのお手伝い係(ありがとうございます) https://zenn.dev/yasuna https://www.youtube.com/@sns-university saldra(サルドラ) nerd/Pictoria/AITuberエンジニア ローカルLLMに向き合う会 http://discord.gg/VuYCYkYaHK あいちゅーばーわーるど http://discord.gg/6v2tTEdPsp 著書『AITuberを作ってみたら生成AIプログラミングがよくわかった件』https://amzn.to/4dpsGN0 ▼MC:ハヤカワ五味 1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。 ▼感想・リクエストフォームはこちら https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6
今回はyasunaさんとsaldraさんとAI YouTuberについて話しました。 AI YouTuberが生まれた背景/AI YouTuberの定義/V Tuberとの違い/最初はChatGPT/濃いファンづくり/AI五味ちゃんの誕生/面白さとは/ずんだもんとゆっくり/AI YouTuberの今後 ▼ゲスト: yasuna@AIギャル開発VTuber 新人VTuber(‘24.8~) | V活動名: やすビディア | AIギャル開発 @youchusu | NVIDIA 4080と3080ti 愛用 |AITuberごみちゃんのお手伝い係を引き受けてくれている https://zenn.dev/yasuna https://www.youtube.com/@sns-university saldra(サルドラ) nerd/Pictoria/AITuberエンジニア ローカルLLMに向き合う会 http://discord.gg/VuYCYkYaHK あいちゅーばーわーるど http://discord.gg/6v2tTEdPsp 著書『AITuberを作ってみたら生成AIプログラミングがよくわかった件』https://amzn.to/4dpsGN0 ▼MC:ハヤカワ五味 1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。  ▼感想・リクエストフォームはこちら https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6
今回は平井さんと、精神疾患を持つ親の子供の支援や、社会のメンタルヘルスに対する意識について話しました。 精神疾患と子育て/当事者の声/社会の課題/個人の選択/意識改革/強さの定義/早期発見/自己理解/支援コンテンツ/避難場所/応援のための寄付 ▼ゲスト:平井 登威/Toi Hirai@心の病の家族支援 精神疾患の親をもつ子ども・若者支援を行うNPO法人CoCoTELI代表/浜松開誠館⚽️⇒関西大学社安4年生休学中(22)  https://x.com/toi_hirai メンタルヘルスサービス https://cocoteli.com/ ▼MC:ハヤカワ五味 1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。  ▼感想・リクエストフォームはこちら https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6
今回は平井さんと、精神疾患の親を持つ子供・若者に対する支援活動について話しました。 精神疾患の親を持つ子供・若者支援/オンラインで居場所づくり/NPO設立のきっかけ/親が精神疾患の子供/親の意識の変化/早期発見の必要性/知る機会の不足/医療へのアクセス/cocoTELIの目指すところ ▼ゲスト:平井 登威/Toi Hirai@心の病の家族支援 精神疾患の親をもつ子ども・若者支援を行うNPO法人CoCoTELI代表/浜松開誠館⚽️⇒関西大学社安4年生休学中(22)  https://x.com/toi_hirai メンタルヘルスサービス https://cocoteli.com/ ▼MC:ハヤカワ五味 1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。  ▼感想・リクエストフォームはこちら https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6
今回はトミナガハルキさんと生成AIがもたらす仕事の変化やデザイン、クリエイターへの影響について話しました。 生成AIで仕事効率化/ネタ出しからデータ活用まで/AIでゲーム製作/ジョブチェン/デザイン、エンジニアリングの橋渡し/クリエイターとAIの共存 ▼ゲスト:トミナガハルキ デザイン事務所AMIX代表/デザイナー/印刷・パッケージデザイン会社等の経験を経て独立/グラフィックデザインを中心にWEBや映像制作にも携わる ⁠amix-design.com/tominaga⁠ ▼MC:ハヤカワ五味 1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。 ▼感想・リクエストフォームはこちら https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6
今回はトミナガさんとデザインの仕事、そしてフリーランスという働き方について話しました。 デザイナーという仕事/仕事の自由度/就職のイメージ/独立の決意/フリーランスのメリット/体調管理/睡眠の重要性/経験からの発信 ▼ゲスト:トミナガハルキ デザイン事務所AMIX代表/デザイナー/印刷・パッケージデザイン会社等の経験を経て独立/グラフィックデザインを中心にWEBや映像制作にも携わる amix-design.com/tominaga ▼MC:ハヤカワ五味 1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。 ▼感想・リクエストフォームはこちら https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6
今回はふらいと先生と、公衆衛生の現状と課題について話しました。 研究のためにアメリカに飛んだ/公衆衛生とは/アメリカと日本の違い/エビデンスに基づいた政策/皆保険制度/子どものワクチンの現状と課題/男性不妊 ▼ゲスト:ふらいと🇺🇸@小児科医・新生児科医(今西洋介) 米国LA/日本小児科学会専門医/日本周産期新生児学会新生児専門医/公衆衛生学博士/小児医療ジャーナリスト/エビデンスに基づいた育児のニュースレター配信中 flight.theletter.jp https://x.com/doctor_nw ▼MC:ハヤカワ五味 1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。  ▼感想・リクエストフォームはこちら https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6
今回はふらいと先生とアメリカでの生活について話しました。 渡米直後のロサンゼルスでの生活/LCC利用/アメリカのデジタル化/現金文化/アメリカでの住居探し/文化の違い/生活の苦労 ▼ゲスト:ふらいと🇺🇸@小児科医・新生児科医(今西洋介) 米国LA/日本小児科学会専門医/日本周産期新生児学会新生児専門医/公衆衛生学博士/小児医療ジャーナリスト エビデンスに基づいた育児のニュースレター配信中:flight.theletter.jp https://x.com/doctor_nw ▼MC:ハヤカワ五味 1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。  ▼感想・リクエストフォームはこちら https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6
今回は、株式会社Parasolの伊藤さんと従来の婚活サービスとは異なる独自の婚活サービスについて話しました。 月2人必ず会える婚活サービス「ヒトオシ」/ バリキャリ女子の婚活事情/仕事と恋愛のバランス/自己肯定感の大切さ/男性側の婚活事情/年下男性との恋愛/価値観の重要性  ▼ゲスト:伊藤早紀@ヒトオシ 株式会社Parasol代表取締役社長。パーソナライズ婚活サービス「ヒトオシ」やってます→ http://bit.ly/3w1Pu1hリクルート→マッチングアプリのメディア「マッチアップ」の編集長と恋愛婚活ラボ所長。3万人以上の婚活支援しマッチングアプリ・婚活情報を配信中。みんなの婚活体験を楽しくします。 https://x.com/matchappsaki ▼MC:ハヤカワ五味 1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。高校生の頃からアクセサリー類の製作を始め、ブロガーとして活動。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にfeastは事業譲渡、ILLUMINATEは株式会社ユーグレナにM&A。7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。 ▼感想・リクエストフォームはこちら https://forms.gle/84p3Lmfm3aYsJ5Qk6
loading
Comments