24時間いつでも聴ける、ぶっちゃけトークのポッドキャスト番組です。日常、世間や身の回りに起きてることなどに、愉快なパーソナリティーが「思い」を、時にはおバカに、時には真剣に、いろんな表情を<ぶっちゃけ発信>します。
#319「モラルの問題」
ドローンの事件について…やって良いことと悪いことの区別がないと他人や社会に迷惑がかかることに。ちゃんと考えましょう!
#318「受け身ばかりじゃ」
なんでもかんでも「してもらえる」という楽な考えの人はいませんか?自分からアクションを起こすことの意義は大きいんだよ。
#317「人ってスイッチ」
GWも終わり、心抜けてませんか?どこかでスイッチ入れないといけないでしょ。仕事もプライベートも、もちろん恋愛もね。
#316「理想の×××」
夢見るうめこが理想の結婚観・恋愛観を語ります。今回から3週連続で各パーソナリティが語ります。ついでにRayさんもね(笑)
#314「自分で考え動く」
最近多いと言われる「ぼっち族」。一人の世界、自分だけの世界も大事にした方がいいな。任せるだけよりもきっとためになるし楽しいはず。
#313「文字よりも言葉」
ここんとこ教育の現場でいろんな事件が起きてますが、コミュニケーションでどうにかならないのかな?文字よりも言葉が大事なんだけどね。
#310「オトナの定義」
選挙権が「18歳以上」に引き下げられたけど、それに限らず大人がちゃんと示さないといけないことはきっと多いんじゃない?
#309「真の友は・・・」
友達は決して数じゃなく、楽しい時間の中だけでもなく、苦しい時やしんどい時などに共に寄り添ってくれる人のことだと思います。
#308「当たり前を守る」
東日本大震災から4年。「行ってきます」「ただいま」など、普段当たり前のことが無くならないように自身の意識が大切。
#307「事実を踏まえて」
世の中いいことも、そうでないこともいろんな出来事がありますが、その事実を踏まえて考えて小さな事でも行動しなきゃ。
#306「周りを見て」
Raydioの7年目がスタートしました。ゆっくりでもいいから、周りを見ながら、広く他人やものを思いやりをもって・・・
#305「色は違えど」
訪日外国人の数が昨年過去最高だったわけですが・・・なので、コミュニケーション力をもっとつけていかないと!
#303「2月といえば」
2月って、12月並みに行事が多くて...そして2月4日は立春。そろそろ人も動き出すのかな?春が待ち遠しいですね。
Recommend Channels
Install Castbox APP Now
50,000,000+ Worldwide Audios for Free