【うんこ編③】メディアとしてのウンコ / ウンコで決まる縄張り/ 地面から離れるほど「嗅覚」は弱く進化する / トリの嗅覚は悪いことが多い / ヒトの嗅覚センサーは「切手1枚分」 / 犬の嗅覚センサーは「切手50枚分」 / ウンコでコミュニケーション / 「時間で消えるメディア」ウンコ / インスタストーリーやスナップチャット / ウンコと嗅覚で状況を知る / 犬の足上げマーキングはなぜ? / 目線の高さにすることで、匂いを嗅ぎやすくする / 犬の気持ちで考えてみる / おしっこは貴重な情報資源 / 視覚情報をやりとりするヒト、匂いでやりとりする動物たち / 「ヒトの目の高さ」に合わせた掲示板と「ハナの高さ」に合わせたマーキング / メディアは受け手に合わせた形になる / ウンコをエネルギーにする国 / ヒトとウシが多いインド / 乾いたウンコは「燃える板」 / ウシを食料にする日本、エネルギー資源にするインド / モンゴルでもウンコを燃やす / 「狼煙」はオオカミのウンコを燃やしていた / ウンコの発酵熱であったまる使い方もあった / 積極的ウンコと消極的ウンコ / ウンコに「高い価値」がついていた歴史 / ペルーのウンコ「グアノ」 / 肥料として最高クラスだった「グアノ」 / グアナイムナジロヒメウと言う鳥のウンコが「グアノ」の材料 / イワシしか食べないグアナイムナジロヒメウ / グアノ1トンが牛糞30トン相当! / 風で飛ばされず、たまって結晶に / そして起きた戦争と輸出 / 1856年アメリカの「グアノ島法」 / グアノがある島を見つけたら、アメリカのもの! / そしてあっという間に枯渇 / 初期の資源保護政策 / 人類が熱狂したウンコ「グアノ」 / ナウル共和国と言う「鳥のウンコ・グアノで生活した国」 / ウンコを採掘していた歴史 / 次回「人類はどうウンコと向き合ってきたのか」 【番組へのご感想とポッドキャストアワードはこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ポッドキャストアワード」開催中です!2023年12月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2023_listener 【今回の写真】 フンコロガシ 2匹の虫が協力している姿は、まじまじと見つめてしまいそう。 アフリカなどで見られる光景です。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【MIMORI】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【うんこ編②】電車のウンコはどこへ行く? / 電車のトイレは「真空式」 / 空気を抜いて吸い出す! / 昔の電車は「うんこ列車」だった / 走る電車から線路へウンコ / 「黄害」だったクサい線路 / 昔の鉄道マンの苦労 / ブルートレインのヤバさ / トンネルの作業は地獄 / 後始末は土をかけるだけで、風まかせ! / ウンコを分解する「糞虫」 / 奈良県にある糞虫博物館 / シカのウンコを分解する糞虫 / 日本の糞虫の7割が集まる奈良公園 / フンを食べるコガネムシの仲間が糞虫 / ウンコあるところに糞虫あり / 食べる糞の種類で住み分け / カンガルーなど専門だったり、鳥のフンは食べない種類がいたり / 有名な糞虫「フンコロガシ」 / エジプトに多いフンコロガシ / 太陽の象徴フンコロガシ / 日本に1種類だけいるフンコロガシは「2ミリ」! / マメダルマコガネと言う小さな虫 / 日本の斜面じゃ転がせない! / 抱えて運ぶ糞虫 / フンコロガシなぜコロガス? / 素早くいっぱい運べて効率的 / どんどん運ぶフンコロガシ / 糞が小さい国ではフンコロガシも小さく / 糞虫のウンコはみみずが食べて、土へ / ウンコを食べないフンコロガシ / 経済効果の大きい糞虫 / 掃除コストが浮きまくり / 人件費に換算したら100億円! / オーストラリアの牛肉と糞虫 / 自分で自分のウンコを食べる動物 / 内臓で「食べられる状態」にして、改めて食べる / 後腸発酵動物「ウサギ」 / ウマも齧歯類もする「食糞行動」 / 子供のウンコを隠すために、食べちゃう / 道路脇のウンコも糞虫とハエとミミズが分解! / 次回「メディアとしてのウンコ」 【番組へのご感想とポッドキャストアワードはこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ポッドキャストアワード」開催中です!2023年12月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2023_listener 【今回の写真】 フンコロガシ 2匹の虫が協力している姿は、まじまじと見つめてしまいそう。 アフリカなどで見られる光景です。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【MIMORI】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【シラオイの地・前編】地味に人気なマイナータウン / MIMORIで知る人も / 自然好きには最高の場所 / 火山に温泉。森に海も砂金に鮭も / 北海道の中では雪が少ない / 九州出身にはありがたい / 北海道初心者編 / 「温泉つきの家」がある / 「温泉で床暖」という究極の贅沢 / 元校長がたくさん住む町 / ヤバい人が普通にいる / 凄まじいおじいちゃんの話 / キンタマ編をループしてしまうおじいちゃん / 森づくりをしながら森に暮らす / 現代では珍しい実直な美しさ / 陶芸家おばあちゃんの話 / 若いころ離婚して焼き物の修行へ / 自分で家建てがち / トレンドなんて関係なく「生きる」 / なんで白老町に移住してきた? / 原理原則を追い求めていたカズキ / 「分からないものを扱える」人と相性が良い / 東京ホームレス生活をしていたら拾われたノダカズキ / 突然のタワマン生活 / 気になることを追う生活 / またもやタワマン生活 / おすすめされて北海道シラオイ町へ / ノダカズキ(23歳・書生) / 「アウトプットしたら?」というススメで自然ガイドへ / 後編へ続く! 【今回の写真】 「北海道実測図」を調整し作成 (出展:国立公文書館デジタルアーカイブ: https://www.digital.archives.go.jp/gallery/0000000736) 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【めだか編4】メダカと日本人の濃すぎる関係 / 昔の農民にとって「田んぼにいる魚」 / 膨大にある方言名 / メダカは商業的な流通をしていなかった / 共通の名前がそもそも不要だった / 方言名が最も多いのがメダカ / 日本魚名図鑑には2359名のメダカ方言 / 商売取引をすると規格化されていく / 「メダカ呼名考」には3000名以上 / 辛川十歩さん「生涯に渡りメダカの名前を集めた」 / 4680個の名前を二万以上の地域から集めた / 35000円で手が出なかった... / コストからすると明らかに「やすい」 / リソースを注ぎまくって生まれた結晶 / 山を1つこえると、名前が変わる存在 / メダカの呼び名から、地域の繋がりを考察できる / メダカの方言名いろいろ / 青森県「アメフリジャッコ」 / 岩手県「イチネンビャー」 / 岡山県「オーハラコンバイ」 / 愛媛県「ウキヨメンタカメ」 / メザカ・メザコ・メードッコなどもある / 佐賀県「ベーベーたんご」 / 1980年の本だからわかる人もいるかも / エンツマン・カタチン / 熊本県「ウキノザメ・ゾーナメ・ノタメ」 / 日常的で、商取引されていなかったこと / 江戸時代に商取引されていあメダカは名前が「ヒメダカ」 / 他の地域のヒトと方言トークになることもない / 静岡県「アメンボー」 / メダカとヒトの関わりのひろさ / 新潟の越後平野ではつみれ汁に / 秋から冬が美味しいらしい / メダカは今でも食べられる / 新潟県で「メダカの佃煮」が売ってある / ヒメダカを食べるという形 / 意外と高いメダカの佃煮 / 日本各地の民間療法にメダカ / 食べると目が良くなるなど言われていた / メダカ殺しが禁忌な地域もあった / メダカに対する共通認識がない! / メダカ伝承を通した民俗学 / メダカが観賞魚として飼われだす / 品種改良が栄えた江戸時代 / キンギョは3~4世紀の古代中国まで遡る / 観賞魚「ヒメダカ」について / 野生メダカ。通称「クロメダカ」には4つの色素がある / 黒・黄色〜赤・白・虹色 / 全部の色素が出ると「黒メダカ」 / 黒が出ないと「ヒメダカ」 / 戦後に「メダカ釣りブーム」が小さく起きる / 手作りの釣り道具でメダカをつる / 高度経済成長と「メダカ受難の時代」 / 田んぼの形が変わっていく / 流れが早くてメダカが暮らしにくい! / 田んぼとメダカの共存が崩れ出す / 1970年代に侵略的外来種「カダヤシ」が広がる / 汚れた水に強いカダヤシが都市部を中心に増える / 静かに数を減らしたメダカは1999年に「絶滅危惧二類」へ / 2000年「メダカが消える日」出版 / そして現在。メダカの保護活動 / 田んぼに魚道を作る研究も / 水族館が主導するプロジェクトもある / メダカに新たな問題 / メダカがさらに観賞魚になっていく / 次回最終回「メダカの現代」 【今回の写真】 メダカたち トリビアですが「めだかの学校」の詩を書いた人は製薬会社勤務の方だったらしいですよ。 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【めだか編2】メダカはどこから来たのか? / メダカはかなり研究されている / 「実験動物としてのメダカ」 / 東大のメダカ飼育施設もある / 色々と実験にちょうど良いメダカ / 「宇宙メダカ」 / 20の研究機関の共同研究「メダカはどこから来た?」 / 7400万年前の「セトナイメダカ」から分岐したのが今のメダカ / 2億年前に遡ります / 「2億年前なんだけど」「おっパンゲア大陸が割れたころ?」「そうそう懐かしいね」 / 南北に分かれたパンゲア / 北のローラシア大陸、南のゴンドワナ大陸、間にあるテチス海 / ゴンドワナ大陸から「インド大陸」がちぎれて北に行く / 7400万年前移動する島の「インド大陸」にセトナイメダカからメダカが分岐 / 6500万年前に恐竜絶滅 / 4000万年前にインドがユーラシア大陸とぶつかる / インドとユーラシアがぶつかって、海底が盛り上がりヒマラヤ山脈に / インドがユーラシアとくっつくことで、メダカが広がる / 4000万年前のヨーロッパには猫編の「ミアキス」 / 400万年前にユーラシア大陸から日本にメダカがくる / 大陸は生命のベルトコンベア / 田んぼのメダカは長旅のはての姿 / 生き物はみんな同期な感覚 / 一気に時代を進めて「1999年の2月」 / メダカが絶滅危惧種に指定 / 耕作放棄地の問題はメダカにとってもピンチ / 田んぼの効率化がメダカにとって厳しかったり / ポンプで水を組み入れるとメダカと田んぼの繋がりが切れる / メダカにとって厳しい時代 / 形には大きな意味がある / 目が高い場所にあるからメダカ / 生き物の顔面には生き方が出る / メダカには胃がない / 「無胃魚」の仲間には「サンマ」がいる / 餌のあげすぎには注意 / メダカの大きさは3~4cm / メダカの限界スピードは時速10km / それ以上は流されてしまう...けどそれも織り込み済み / メダカとイチロー / 田んぼには色んな魚が産卵にやってくる / 水を入れると最初にプランクトンが増える / 田んぼにメダカはどれくらいいる? / 1000平方メートルで「25000匹」もいる / 出会いは多いから?メスによるオス選り好みもある / メダカは田んぼを出る挑戦をすることもある / 次回「メダカの一日・一年・一生」 【今回の写真】 江戸時代のメダカの絵 メダカだけを描いている絵は極めて少なく、これも絵画の端っこに描かれています🐟 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【めだか編1】NHKのカメラが来ています / 可愛いものを扱わないノダカズキ / 可愛いものが多めになっているAndy / メダカは「歴史のかたまり」 / メダカを見たことはあるかな? / 理科室の白いメダカは「ヒメダカ」 / 野生のメダカは田んぼや用水路にいる / イメージの幅が広いサカナ / 「保護すべき存在」としてのメダカ / メダカとはなんなのか / メダカ科は「ダツ目のメダカ科」 / サンマやトビウオと同じグループ / 最近までは「メダカ目メダカ科」だった / メダカ目の仲間にはグッピーやカダヤシと同じ仲間だった / 「メダカ科」は「ダツ目」へ引越し / カダヤシは「メダカ目カダヤシ科」から「カダヤシ目カダヤシ科」へ / カダヤシってなんだろう? / 侵略的外来種ワースト100 & 特定外来生物【カダヤシ】 / 絶対に飼っちゃダメです / メダカを追い詰めるカダヤシ / カダヤシはメダカの稚魚を食ベてしまう / 卵ではなく「稚魚」を産むカダヤシ / 「カを絶やす」から「カダヤシ」なんだけど、、、 / メダカは藻類やプランクトンや虫を食べる / 水面のものを食べやすい口 / メダカの分布について / 「メダカ」という登録名はない / 2012年に種類が「キタノメダカ」と「ミナミメダカ」に分かれた / 地域ごとに遺伝子が少し変わる / 東南アジアやインドまで分布している / メダカはインドからやってきた / ラテン語の名前が捉えるメダカの本質 / 「オリジアス(稲)・ラティペス(大きいヒレ)」 / メダカは「稲のサカナ」 / メダカはなんで田んぼにいるのか? / 稲作地帯と一致するメダカの分布 / 現在のメダカはラオスが最古 / 水田の発祥地帯にメダカも生まれた / 水田という環境はメダカにとって最高 / 小川や沼やため池の魚 / あさい淡水が好きなサカナ / 夏の田んぼの暖かさはメダカ好み / 暖かくてご飯も隠れ場所もあって、天敵の少ない場所」 / メダカで田んぼに詳しくなる / ナマズは田んぼに産卵に来る / 田んぼに水が張られると、メダカがやってくる / 水を抜いた田んぼでメダカはどうする? / 「水の流れや振動」を察知するセンサーを持っている / 田んぼから脱出するメダカ / 川の氾濫はメダカにとってチャンス / 流されてチャンスを拾え! / 海の中でもメダカは生きていける / 洪水後にできる沼に新しい出会い / 大きい力に倒されない生き方 / 次回「メダカの歴史と大陸移動」 【今回の写真】 ヒメダカとシロメダカ どちらも江戸時代にはいた品種たちです 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【海藻編ラスト】佐賀県のノリ漁師さん達 / 「はしま海苔」さん / 環境変化を憂えるフェーズじゃなく、次を考えるフェーズに来ている / 2022年は海苔の大不作だった / 海水温にプランクトン増えすぎ... / 長崎県の諫早市の堤防 / 右回りにグルグルまわる海流が遮られ、よどむ / 熊本新港の影響もあるらしい / 有明海に固有種のカキがいる / カキの上にカキが出来る / 間引くことでカキの更新を続けないと丸ごと死んでしまう / カキにプランクトンを食べてもらう / 佐賀のオスプレイ空港のコンクリート化 / 田んぼからコンクリートの急激な変化 / 川に海に気温に建築物に政治 / 河口は全てを受け止める / 海に突き刺すノリ用の棒 / ながさ10メートルで重さ8キロ! / 力は使わず波のリズムで刺す / 収穫はネットだけ取れば良い / 1日の予定は海しだい / 「はしま海苔」の「生のり刺身」 / カキのような海の香り / 能登半島では海藻を食べまくり! / 下処理と保存の技術 / 輪島塗には珪藻土を使う / 海藻には漁業権がある / 石川の住民向け漁業権 / 山菜取りのように海藻とり / ところてんは作るもの / 天然コンブは2~3メートルで7kg / コンブを干すバイト / コンブの「表と裏・頭とお尻」 / マジックハンドでコンブを刈り取れ! / 海外も海藻を食べる文化はある / ワカメが侵略的外来種ワースト100に入っている / ニュージーランドで大問題 / 食べて解決できる話じゃない気がしている / 日本の海は高速の海流が多い / 17年ぶりに解禁されたウミタケ / 干潟に棒を突き刺すウミタケ漁が、海を綺麗にかき混ぜる / 新鮮な海水が生まれる台風の恵み / 「海藻」を横軸にして自然も社会も観る 【今回の写真】 イトグサの仲間 ヨーロッパやグリーンランドに南極の寒い海に暮らしているようです。この仲間だけで200種類もいます。 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【海藻編⑦】海藻の「食べる以外」の使い道 / 畑への肥料として / 2000年前のギリシャでも / 家畜のエサに混ぜたり / 現在の積丹ヒツジでも / 海藻を食べていた昔のヒツジ / 江戸時代の肥料としての使い方 / 腐らせて畑に撒いたり / ガラス作りと海藻 / ちょっと細かなガラスの話 / 砂・海藻・火=ガラス! / 昔のスコットランドの過激なガラス製造 / 国土がなんと丸裸に! / 火力は石炭・灰は海藻へ / オカヒジキよりも海藻! / 際限なくやっちゃう時代の話 / 畑を追い出された小作人は、海藻を燃やす仕事へ / 海岸の土地の所有権争いへ / すごい...ですね... / 海藻の価格を支えていた「オカヒジキの関税」 / 硝石の鉱床も見つかり海藻産業終了... / 明治時代の海藻産業 / 火薬の材料も海藻から作れた / 「海藻の工業的な利用」 / 僕らの周りは海藻だらけ! / 漆喰の原料にも海藻「ふのり」 / 古墳の壁画にも漆喰 / 海藻の粘り気がもつ保存能力 / 西陣織のツヤを出すふのり / 万能ワックスとしての「ふのり」/ 新潟県の「ふのりへぎそば」 / 高級食材「ツバメの巣」も海藻! / カワハギもラッコも海藻にくっつき生きる / 次回「エピローグ:海藻現場からの話」 【今回の写真】 Leathesia Tuberiformis 褐色でちょっとブヨっとした海藻「ネリバモ」の仲間。 意外と海岸に生えていたりするようです。 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【海藻編⑥】ノリという海藻について / 紅藻類でテングサ等と一緒 / よく食べてるのは「スサビノリ」 / 第二次世界大戦まで主流だった「アサクサノリ」 / 今では絶滅危惧1A類 / バクチと言われたノリ養殖 / 1万年まえの地球温暖化 / 海面も大きく上昇していた / 二酸化炭素 / 「地球の傾き」が温暖化をもたらした / 江戸時代の東京湾と浅草のノリ / ノリの収穫は秋! / 有明海の風景〜海から棒がたくさん突き出てる / 江戸時代からのノリ栽培技術 / 「炭水〜海水の間」から自然に湧いてくる? / バクチグサ・運グサと呼ばれたノリ / 明治時代の海藻学がノリ理解を進めた / ノリの胞子だけが長らく行方不明だった / 野菜のタネについてよく分かっていないようなもの / 第二次世界大戦後「海苔が取れない!」 / 空襲が原因でノリが取れなくなった? / ノリの胞子は夏の間、カキの殻に暮らしてた / ノリ研究の偉人、キャサリン・ドリュー / ノリを育ててじっくり研究 / ドリュー博士の研究が空襲説を裏づけた / ノリの「種まき」ができるように!! / バクチグサから安定グサへ / そしてノリはノリノリへ... / ドリュー博士は自宅で子育てと研究をする女性科学者だった / 有明海の漁師は「ありがたかねぇ」 / 熊本県宇土市にはドリュー博士の記念碑がある / お参りにいかんばね / 今では品種もあるノリ / 千葉の「ならわスサビノリ」がメイン品種 / 江戸時代のアサクサノリも養殖プロジェクトがある / ノリ養殖にとっては川が大事! / 豪雨が過剰なミネラルを運んでしまう / 程よいミネラル量は難しい / 本州の海苔は固めで巻き寿司向き / 宮城県は干潮でも日上がらない海苔環境 / 海苔の等級が何個あるのかわからない! / 次回「食べる以外での使い道」 【今回の写真】 今回もまた海藻 似た絵でマンネリにならないように頑張ります 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【海藻編⑤】コンブという海藻について / ワカメもコンブ目 / 日本では10種類の昆布が食べられている / スタンダードなマコンブ / 昆布の種類で味は違う! / とろろ昆布という加工品と、種類名のトロロコンブ / 75%が養殖である昆布 / 南限が宮城という寒い海の海藻 / コンブと日本史 / 700年ごろの奈良時代 / 当時は西側のホソメコンブ / 続日本記に「蝦夷布」として昆布が登場 / アイヌ語でもクンプだったり / 「金と同等のレート」だった / 東北地方への開拓が進むにつれて昆布が大型化 / 「コンブを携帯すべし!」戦国時代の兵糧だった / 江戸時代に日本海がコンブルート化 / 江戸幕府を倒した雄藩はコンブが育てた / 上り荷と下り荷 / しれっと昆布を大陸へ! / 鎖国をかいくぐる薩摩藩 / タッグを組んだ「富山の薬売り」 / 中国では喉から出るほど求められていた / 薩摩も長州も大儲け! / 北海道から大陸までの昆布ロードが日本の近代化を呼んだ / 日本でのコンブ消費量Topは富山県 / 当時の資源は自然にしかない!! / 腕利きコンブ問屋が観る海 / コンブは2年目が美味しい / 昔はニシンの煮汁を海に捨てていた / ヒトの法律が自然のテンポとズレる現象 / 昔のコンブ問屋の豪快な買い付け / 流氷が育てるコンブ / 次回「海苔について」 【今回の写真】 紅藻類の海藻 やっぱり美しい...。 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【海藻編④】脳にとって大事なヨウ素という栄養 / 生物は「身の回りのモノ」から出来る / 「必須栄養のヨウ素が内陸にない」ということは...? / ヒト祖先が海辺で暮らしていた可能性 / 青魚の頭に良い成分「DHA」も海のもの / 「ワカメという海藻」について / 岩手と宮城の養殖がほとんど!/ メカブはワカメの生殖器官 / 花粉じゃなく精子と卵子を作る / コケの造卵器・海藻の製卵器 / 精子は海を必死に泳ぐ! / 陸上の植物が成長するのは「枝先」 / 海藻が成長するのは「根本」 / 和布刈神社という海藻をまつる神社 / 2月の海の海藻を供える / 神功皇后の伝説 / アルギン酸という「増粘剤」 / 海藻から「粘りけ・安定剤・増粘剤」が作られる! / お菓子に制汗剤にソバのつなぎまで / 粘り気を司る海藻 / 「寒天・ところてん」について / ようかんの材料でもある / テングサという海藻 / テングサをとかして固めたところてん→加工した寒天 / 「心太」と書いて「ところてん」 / 凝る(こごる)が由来 / 日本特産物だった寒天 / 誕生も製造も日本 / 偶然と商売っ気で出来た寒天 / 長野県茅野市で作られていた寒天 / 諏訪湖や御神渡りの地域 / わざわざ運んで作られた贅沢品 / 「天城越え」にある「寒天橋」 / 伊豆の海藻を長野にまで運ぶ苦労 / 「寒天」が何億人も救っている / 致命的な菌類の研究で使われた / 病気の原因は細菌だ!という発見と証明と寒天 / 菌類の培養に使えた寒天 / 特定の菌を育てるための場所 / スープはダメ。ジャガイモもダメ。コラーゲンもダメ。 / 料理の中から生まれたアドバイス / 当時の寒天は、やっぱり日本からきてたのか? / 次回「日本史を動かしたコンブ」 【今回の写真】 海藻 海藻には浮袋を持つものがいます 海の中で浮力を使ってまっすぐ立って、できるだけ光合成。 美しいなぁ...。 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【海藻編③】劇的に世界を変えた藻類 / 中東に石油が多いナゾと藻類 / 日本にも小さな油田はある / 地中海ができる前の話 / 古代の海の藻類が石油になった / ミミズは当時から今までを経験している / 暖房も道路もプラスチックも「藻類」! / 石油企業は藻類研究者を雇っていた時期があった / 藻類を奪い合う現代人 / 鉄も藻類が作っている / ヒトにとって最重要発明だった鉄 / 海の民やヒッタイト...古代の鉄文明 / 古代の最高機密だった鉄の製造技術 / 鉄が眠っている「鉄鉱床」 / 鉄鉱床ができた18億年〜25億年前 / 海に溶けていた鉄が、酸素と結びついて酸化鉄に! / 7億年かけて溜まった鉄 / その量は実に100兆トン! / 鉄がいい感じに酸素を消費してくれた / 二酸化炭素が温室効果ガスなら、酸素は酸化ガスといえそう / 海から陸へ植物が進出するまで / 「最初の草」はコケかシダか問題 / 移行期の存在は「藻類」」の中でも「シャジクモ藻類」 / 陸の水に適応したシャジクモ藻類が陸上植物へ / 海藻は化石になりにくい / 緑色の緑藻類は地上の草と近い / まずは淡水に適応しなきゃならない / 海はミネラルが豊富すぎる! / 海藻はミネラルを出す仕組み / 淡水はミネラルが少ない! / シャジクモ藻類はミネラルを吸収する仕組みを作った / 陸上では大気に晒される / 紫外線と乾燥から身を守るワックス / 基礎を作ったシャジクモ藻類 / 田んぼにもいるシャジクモ藻類 / 5億年まえには陸上に完全に適応 / 「時間」ってすごい.... / 世界は凄いし、みんなようやっとる / 人間の脳も作った??? / 海藻の重要な栄養「ヨウ素」 / 脳の最も重要な栄養の一つ / 集中や記憶にとっても重要なヨウ素 / 大事な栄養なのに陸にない! / 日本人はヨウ素不足になりにくい環境 / 海外では「ヨウ素入りの塩」が売ってある / 内陸の民にとっては死活問題 / ヨウ素を接種する政策まであった / 内陸民にとってのコンブは薬 / 1日の必要量も多くない / 次回「ヒトの脳の進化と海藻」 【今回の写真】 海藻 陸上に生えていたら普通に植物に見えます。 オオタニワタリとかのシダに見えてくる...が藻類は原生生物。 植物ですらないという不思議な存在です。 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【海藻編②】色で分ける海藻の種類 / 紅藻類は日光に強い! / 陸上植物に進化した緑藻類 / 昆布にワカメは褐藻類 / ヒジキは1メートル級の大型藻類 / 淡水の藻にも緑藻類 / 丸い「まりも」も緑藻類 / 海が閉じ込められた湖にまりもが暮らす / まりもは海水で元気に / 海藻とは違う「海草」の仲間たち / 一度陸上に上がって、海に帰った海草 / 何があったのか。海の中で花を咲かせる海草 / 海藻はなぜ緑だけじゃない?赤と茶色がいる? / 海の中では光の「量と質」が変わる! / 海では「赤色」が吸収されてしまう / 深海での赤色は黒色に等しい / 普通の草が緑色なのは「緑色が不要だから」 / 深さによって色が変わる / エンゲルマンの「いらない色になる説」 / 例外もいるのであくまで傾向 / 最も深い場所に海藻は? / 海藻にとっての一大事「干潮と満潮」 / ノリ漁師さんの暮らしは海のリズム / 陸上の僕らの暮らしは太陽のリズム / 潮間帯という満ち引きの深さライン / 陸上では数100メートル単位の変化が、海では1メートル / 屋久島のような多様性は身近なところにある / 植物分布のように潮間帯ラインが図鑑に書いてある / 磯やタイドプールは山脈のように / 磯は死ぬほど楽しいのかもしれない / ダイナミックに地球環境を変えている海藻 / 雨を降らせているのも藻類が原因 / 雲の粒の核は藻類が作る / 海藻が作るDMSP / DMSPを菌が分解してDMSになる / DMSが硫酸イオン→硫酸塩 / 硫酸塩が水滴の核になる / 気象学者ラブロックの発見 / ラブロックの「ガイア理論」 / 気象の大きなシステムに向かい合った科学者 / 次回「石油も鉄も藻類が作った」 【今回の写真】 海藻(紅藻類) 普段はもう少し赤っぽい色をしているようです。 光合成といえば葉緑体。そう思っていた時期が僕にもありました...。 「光合成色素」には緑色のクロロフィル以外に、赤色のフィコエリスリンや橙色のフコキサンチンがあります。 これによって海藻は色が緑色にとどまらないものになっています。 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【海藻編①】コンブやワカメで全8回 / 接着剤も海藻。だいたいのお菓子にも海藻! / 世界の認識が変わる海藻編 / 海藻はカテゴリーゆえに膨大 / 250時間の勉強と出張 / 海の中のおはなし / 海の中に広がる海藻の森 / 陸上の植物と比べてみる / 海中と陸上は季節が一つ違う! / 冬に芽吹いて秋に枯れる / 海藻もちゃんと枯れる / 北海道の海に広がる巨大コンブ / アカモクは最大10メートル! / 海流の影響を受けまくる / 20度の水温差と海の様子の違い / 北の海は黒っぽい! / 海は寒い地域ほど「生き物の量バイオマス」が増える / 明治維新を生み出した昆布 / 海藻学の父「岡村金太郎」 / 日本の海の海藻環境カテゴリー / 第1区〜第5区までの5種類 / 北の海は森、南の海は草原 / 海藻は魚たちにとっても超重要! / 海藻に卵をうむフグ / 海藻に歯を立てて眠るカワハギ / 「海中林」という森 / 50メートルのジャイアントケルプ(オオウキモ) / 1日に50cm成長するオオウキモ / 「流れ藻」という海流に乗って動く森 / ウミガメの小亀も暮らしている流れ藻 / ホンダワラの浮袋と流される戦略 / 九州から青森まで移動! / 小魚も流れ藻と一緒に移動 / 海藻とはそもそもなんなのか(哲学) / 勉強前のノダカズキの認識 / 体調がよくなった海藻編のリサーチ / 藻類というカテゴリー / ジャイアントケルプからミドリムシまで / 30億年前のスタートライン / 難しすぎる定義の話 / 昔は光合成をしていた生き物までいる / え、夜光虫って昔は光合成していたの...? / 「水中で光合成をしている存在」として話を進めます / 2012年に教科書の「植物の定義」が変わった / 「海藻は植物じゃない!」 / キノコ編で出てきたホイタッカー / 植物から「原生生物界」へ / 今後も定義が変わる可能性もあります / 肉眼で見えるものが「海藻」で見えないものが「微細藻類」 / 海藻は世界で何種類? / 海藻は3つのカテゴリーへ... / 赤色・緑色・褐色 / 紅藻類・緑藻類・褐藻類 / 具合が悪くなるくらい調べました... 【今回の写真】 海藻(イギリス原産) どことなく普通の草のように見えてきます。 背景の黒が渋く美しさを引き立てています。 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【台本とメモ編】「5万回&Spotifyランクイン」達成!(※1ヶ月前。現在8万回🎉) / 記念Instagramライブを開催しました / アンガールズに「強さ」を感じる / ノダカズキの「ネタ帳」 / 書き溜めたメモ帳が溜まっているらしい / 情報のまとまりがそこかしこにある / おもろい記事まとめ / エントロピーやらピダハンやら / 「右」「左」「3以上の数字」がないピダハン / ダヴィンチ名言メモ / 自然には過不足がない / 縄文時代メモ / 土器や民俗学的な仮説 / お互いの原稿どうしてる? / リアクション側は「何も知らずにぶっつけ本番」 / 「ですます・語尾」まで書いているノダカズキ / 1人で読み上げられる原稿 / 「土編の原稿」を読み上げてみる / ちゃんと原稿になっている / 収録前日には「10回」読み上げている / 人との会話や対話のネタとしてインストールしている / 喋りのトレーニングをずっとやっている / 「面白いことを喋りたいのか?」 / 「最高の会話を作る」ことへの意識が強いノダカズキ / 「さっきの会話内容」を反省しがちなandy / 物心ついた時には「面白い人が一番偉い」と思っていたノダカズキ / 「面白い人が一番偉い」謎のコミュニティ / 会話全体のパフォーマンスに集中したコミュニティ / スベらせる芸は良くないよね / 将来的にやれそうな「ミモリラジオ」ネタ / 大麻・うんこ・魚・うるし・火山・石・金銀銅・鉄 / すでに100個はありそう / 誰にも求められずに追究している / ノダカズキ長野のリゾートバイト時代 / 仕事はできずに笑いをとってなんとかしていた / andyの台本は箇条書き / 隣に論文も表示させてソースも見ながら喋ったり / アドリブ的に話している / 今後もグレードアップしながら続いていきます / MIMORIの本番は数十年後 【今回の写真】 オウムガイ ヒトの芸術はインプットとアウトプットの営みから生まれる 最初に目に飛び込んでくる自然の造形を感じることが、どうしたってスタート地点になるはずです。 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【キツツキ編①】キツツキという鳥 / 名前だけはみんな知ってる / イメージだけは出来る鳥 / 東京にも暮らしている / 東京で分布を広げるキツツキ / 港区キツツキ / キツツキにとって快適な都会へ / キツツキはなぜ「キツツキ」? / 木を啄む鳥で啄木鳥(キツツキ) / 石川啄木という詩人とキツツキ / ロックで自然なネーミング / キツツキ種類の「〇〇ゲラ」の謎 / 「寺つつき」という罰当たりネーム / 今でもキツツキ寺ツツク! / 穴だらけなお寺はある / 6世紀の「聖徳太子」の時代 / 物部氏の怨霊「テラツツキ」 / 四天王寺をボコボコにするテラツツキ / キツツキ何種類いる? / 日本に暮らしているキツツキは10種類 / 特大・大・中・小 / もっとも舌の長い鳥アリスイ / アリを食べまくり、木はほとんどつつかない / 定説がひっくり返されがちなキツツキ / チャバネアカゲラというG感ある鳥 / 世界のキツツキ種類数は? / 全身ピンク色のキツツキ、グロ画像を生み出すドングリキツツキ… / ご飯を貯めるドングリキツツキ / 集合体が苦手な方は見ないように / 古代のキツツキについて / ミモリラジオの中だと新参者 / 電車や散歩でキツツキを見に行ける / コゲラは「都会の鳥」 / 東京の人もキツツキを見ているはず / 新しかった町が成熟するとコゲラが増える / キツツキの巣は、木の穴の中 / シェルターに守られて長生きする / 次回「キツツキなぜつつく?」 【今回の写真】 コゲラの仲間 日本には暮らしていない種類です コゲラは東京でも分布を広げています 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【キツツキ編ラスト】キツツキの巣の面白さ / 都会のキツツキ「コゲラ」をテーマに / 「一次樹洞生産者」のキツツキ / キツツキの巣穴を使う「二次利用者」たちの存在 / キツツキ中古物件に暮らす生き物たち / 中古物件の流通市場がある / 巣穴はやっぱり安心安全 / キツツキも竹と同じ「空洞を作る存在」 / 空洞を作れる「動物」はキツツキのみ? / 食物連鎖のようなネットワークがある / 中古市場のネットワーク「ネストウェブ」 / 札幌の森をフィールドにした研究 / コゲラたちを研究した / 毎年新しい巣穴を掘るコゲラ / ニュウナイスズメがコゲラの巣を使う / 毎年新しく作られることのインパクト / 掘ることはキツツキの専門技術 / コゲラを襲うニュウナイスズメ / 不法占拠するニュウナイスズメ / 人間社会の法律ってすごい / 卵やヒナを排除するニュウナイスズメ / 意外と寿命が短いスズメたち / 1シーズンに3回も巣穴を作ったコゲラもいる / 巣穴作りで好まれる木もある / 早く生えて柔らかい木が好み / 枯れた木もコゲラの好み / 大型キツツキは「大きい木」であることが大事 / 試し堀りをするアカゲラ / 中古物件市場「ネストウェブ」の状況 / より快適にリフォームするゴジュウカラ / みんな欲しい!キツツキの巣穴 / キツツキ巣穴の奪い合い / ヤマゲラが作成→シジュウカラが強奪→アオゲラが強奪 / ムササビの拡張リフォーム / 「幻のキツツキ」について / 「キタタキ」という鳥 / 黒と赤の大型キツツキ / キツツキが暮らすには豊かな森が必要 / 大型キツツキの暮らせる数は限られる / 明治時代に標本用の狩猟と森林伐採で絶滅 / 身近で不思議なキツツキを見てみよう 【今回の写真】 キツツキの巣穴 中はこうなっています。 これを掘って作るんだからすごいですよね 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【キツツキ編③】キツツキの楽器を置いてみたい / なぜキツツキ木をつつける? / 凄まじい衝撃が頭に / 人間にはムリな動き / なぜ大丈夫なのかという50年間の研究 / つつくことに特化した体 / 大きくてまっすぐなクチバシ / マイナスドライバーをタテにした形 / タテに並ぶ繊維の間に入っていく / 鶏肉で例えるとわかりやすい / 一生のび続けるクチバシ / 木をツツき続ける宿命 / クチバシが割れたらどうなる? / 木にしがみつく仕組み / 手もなく木にしがみつく / 動く範囲の大きい指 / かたくて頑丈な尾羽 / 木のみきに突き立てる第三の足 / 支えがあるから強力につつける / どうやって衝撃を吸収する? / 太い首を持っている / 衝撃は下顎から首から全身へ広がる / 頭蓋骨を取り巻く「舌骨」 / しなやかな構造がシートベルトの役割を果たす / 前回発言の訂正 / 右の鼻の穴に収納される舌 / 呼吸は左の鼻の穴で / 鼻が詰まったキツツキはどうなるんだろうね / 衝撃を吸収する頭蓋骨 / 「第三のまぶた、瞬膜」/ ゴーグルの役割として / 瞬膜がほしい人たち / 目が飛び出さないように瞬膜ガード / 衝撃を和らげる50年の研究 / 2022年7月14日 / 全てをひっくり返す論文 / 国際チームのキツツキ研究 / 「キツツキは衝撃を吸収していない」という仮説 / 衝撃吸収したら威力が出ない? / キツツキの頭は衝撃を吸収しない! / じゃあなぜ大丈夫なのか? / 脳が小さすぎてノーダメージ / キツツキ「脳がでかいとか笑」 / 結論としては「わかっていない」 / 研究はゆっくり進むもの / 実はダメージを喰らっている研究 / 健康のために生きてるわけじゃない! / アツく生きている鳥 / ヒトって冷めた目線を持ちがち / 欠陥は欠陥ではない / みんな何かを引き受けて生きている / 次回「キツツキの巣穴」 【備考】 ※若干音声に不具合があります、ご了承ください。。 【今回の写真】 ヨーロッパアオゲラ 舌がとっても長いのです 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【キツツキ編②】キツツキ最大の謎 / なぜ木をつつく?なぜ木をつつける? / 頭を振るだけでも、ヒトは頭と腰を痛める / 頭を木にぶつける日常 / なぜつつく? / 意外と雑食性のキツツキ / アリが好きなキツツキ / コンコン突いて木の中に虫がいるかチェック / 虫がいたら穴を開けるつつき方へ / 開けた穴に長い舌を差し込む / 舌の先には「かえし」も生えている / 長すぎる舌をどう収納している? / 頭の後ろを通って鼻の穴まで届く舌 / 頭蓋骨の外側に巻き付く舌と舌骨 / キツツキの異質な頭蓋骨 / シートベルトの役割を舌が果たしている説 / 例えばアリをどれくらい食べる? / アリを1000匹食べるクマゲラ / 木の寿命のバランスが取られるキツツキ / ご飯用の枯れ木と、巣のための太い木が必要 / 豊かな森が必要なキツツキ / 人がキツツキからの恩恵 / カミキリムシの数をキツツキで減らす! / あうあう…青砥武平次 /キツツキが暮らしやすい環境づくり / 酸性のアリ対策で、唾液がアルカリ性 / ギ酸を中和! / キツツキが木を突く理由「巣穴作り」 / 巣穴にも2種類ある / 卵を育てる巣穴、自分が暮らす「ねぐら」 / 卵がある巣は穴ひとつ、自分のねぐらは穴ふたつ / 脱出用の穴を備えたねぐら / 穴を試し空きするアカゲラ / アカゲラの子育てシーズン / 生木に穴をあけるキツツキ、枯れ木に穴をあけるキツツキ / 枯れ木はマイナス13℃、生木はマイナス5℃ / 小柄なキツツキは枯れ木に穴を開ける / 東京の木にもコゲラの穴があるはず / キツツキが木を突く理由「コミュニケーション」 / カララララララン / 1秒間に20回のスピードで突く / ヒトの肌の感覚を超えた動き / ドラミングというもの / ナワバリや異性へのアピール / 音の大きさでメスから評価されるらしい / ハンディキャップ的な側面もあるかも / 出来るだけ大きい音をだせ!!! / 音の良い枯れ木を探すキツツキ / 楽器を探すキツツキ / 木製の電柱を突いたり、郵便受けや巣箱を突いたり / 次回「キツツキ、なぜつつける?」 【今回の写真】 クマゲラ 日本最大のキツツキでアリが大好き 豊かな森のシンボルでもある貴重な鳥です 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
【筋肉編・後編】 筋トレという呪い / 重力にだって呪われている / 筋トレは「呪い」であり「祝い」でもある / 自然観察の結果「男らしさ」に目覚めるノダカズキ / 漫画「バキ」の人気は必然! / 筋肉は人類共通の文化資本である / 「西洋近代的な筋肉観」に対するオルタナティブ / 西洋近代的な「目標の身体というビジョン・トレーニング目標というミッション・身体の仕上がりというバリュー」 / これは現代に合っていないのではないか? / 今あるものの活用にフォーカスする筋肉観 / 個体による最適があるはず / 人類共通の理想などない! / これは一種の「挑戦」である / 新しい筋肉論の提案 / これは「己の道」である / なんだこの話…… / なぜ筋肉って面白いんだろう? / 筋トレの滑稽さ / 森よりバーベルを見ているかもしれない / 20kgの水を上げたり下げたり / 笑いとは「主流」からのズレから生まれる / 筋肉は人類共通の経験として「文化資本」である / 筋肉量が多いというだけで、普通からズレている! / 筋肉の「上位1%」は簡単に入れる / お笑い芸人の行為も「常識からの、ほどよいズレ」 / 筋トレの動きも、普通じゃない! / 鶏肉を毎日食べるだけで、ボケである / 筋肉が面白いのは、現代だけ説 / 昔の人たちはムキムキだった / 産業革命以後なんじゃないだろうか / 筋肉が増えて、生活は変わった? / より自然界を観るようになったノダカズキ / 自分の行為に疑いは持ってしまう / 自然界を観て、自分の行いの正しいのか思考する / ヒト社会における効用 / 社会的な動物としての地位向上 / 筋肉でヒト社会の上位階層に上がることは、簡単だ! / センター試験の80%得点も受験生の1%だったはず / 筋肉はもっと効率良く上に上がれる / 投資効率(ROI)がめちゃくちゃ良い / 男性の方がメリットが大きいかも? / 人類全体は健康のため、男性の場合は「モテる」を含む社会的生物としてのメリットのため / 意見が今後変わる可能性は大きいです / 「筋トレは愚かな行為であった…」という未来 / ノダカズキの過集中 / 【〘『「ニューマッチョイズム」』〙】 / 過去「ブレサリアン」に影響されていたノダカズキ / 空気だけで生きていく人 / 1日の食事が激減していた数年前 / 「ブレサリアニズム」→「ニューマッチョイズム」 / 筋トレは「原理」ゆえに「呪い」でもあり「祝い」でもある 【備考】 彼らは「下らないお喋り」をしています。 エビデンスなど一切ない雑談のため間に受けるのは禁物です。 【今回の写真】 つよいポーズ 筋トレは人を狂わせる。。 やはりこれは呪いだろう...と思うのでした。 【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer ) Twitter: @andyutaro Instagram: @andyutaro 【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。