ユキ食堂

ユキ食堂はユキママの家庭料理が評判です。お店が忙しくない時間なら、ユキママのアメリカのはなしや、ヨーロッパの美味しいもののはなしも聞けるみたいです。ユキママと話したい方は、カウンター席がおすすめです。 ブログ👉https://www.sabotenfree.com/

メメント・モリとカルぺ・ディエム|明日死ぬかもと思って今日を大事に生きる

「メメント・モリ」と「カルぺ・ディエム」というラテン語のフレーズについて解説しています。どちらも「今を大事に生きなさい」とわたしたちに教えてくれる言葉です。テキスト版:メメント・モリとカルぺ・ディエム|明日死ぬかもと思って今日を大事に生きる

10-26
08:08

アメリカに住んでいるのに英語の電話を全力で避けていた頃のはなし

英語の電話を避けるベテランだった私が、苦手意識をどうやって克服したのか。アメリカのカスタマーサービスに電話するときのヒントもご紹介しています。ブログ記事「アメリカに住んでいるのに英語の電話を全力で避けていた頃のはなし」

10-23
06:40

How are you?の答え方と、答え方次第で絶好調で過ごすトリック

How are youと聞かれたときの答え方と、その答え方を使って絶好調で過ごすトリックをご紹介します。

10-21
05:19

アメリカで歯の矯正をして知った「笑顔は伝染する」ということ

歯の矯正は、見た目だけなく、歯磨きがしやすくなるので虫歯予防にも効果があります。このエピソードでは、アラフォーで歯の矯正をした体験と、歯をみせてにっこりすると相手もつられてにっこりするということをお話ししています。 ブログ:sabotenfree.com インスタグラム:@yuki_shokudo フェイスブック:@sabotenfree

10-15
04:37

ファーストネームの取り扱い方

ファーストネームの取り扱い方と、日本人が英語のニックネームを自分につける前にするべきこと。 アメリカでは、学校や会社で自分が呼ばれたい名前をリクエストするのはアリ。「ミス+ファーストネーム」の使い方。日本人が英語のニックネームを自分につける前にするべきこと。 ブログ:sabotefree.com フェイスブック:@sabotefree インスタグラム:@yuki_shokudo/

10-14
04:24

金メダリスト ショーン・ホワイトに学ぶ「群れない強さ」

あなたは一匹狼になれますか?「群れに従わなくてもいい」と15歳で悟ったスノーボードの王者ショーン・ホワイト。彼がインタビューで語ったトヨタ・ビッグ・エアでのエピソードをご紹介します。 下記インタビューを参考にしています↓ Shaun White on Always Winning, Even When You Lose | Impact Theory by Tom Bilyeu ブログ:sabotenfree.com

10-13
04:39

アメリカのここが好き「他人を褒める習慣」

私ははっきり言って褒め魔です。アメリカで知らない人からたくさん褒められ良い気分になるという体験を積み重ねた結果、自分も他人をサラサラと褒めるようになっていました。明るく楽しく毎日を過ごしたいと思っている人にぜひ聞いてほしいおはなしです^^

10-12
03:38

音声メディアをはじめてみた|新しいことに挑戦するとき、もどかしさの先にあるもの

新しいことに挑戦するときに精神的なハードルが上がってしまう理由や、新しいことへの挑戦で得られる新しいものの見方についてお話ししています。何か新しいことをはじめたいと思っている方や、今何かに挑戦している真っ最中の方のお役に立てれば幸いです。 文字でも読んでみたい方はこちら:音声メディアをはじめてみた|新しいことに挑戦するとき、もどかしさの先にあるもの sabotenfree.com

10-10
07:50

アメリカのレストランのチップ、いくら置く?

アメリカのレストランでチップは何%置いたらいいのでしょう?スマートな割り勘の仕方は? https://www.sabotenfree.com/

10-07
06:41

アメリカのイタリアンレストランに騙されてたはなし

・アメリカのイタリアンレストランに騙されていたこと ・スパゲティにタバスコ問題 ・「目からウロコ」の増やし方 https://www.sabotenfree.com/

10-06
09:41

ハロウィーンのお作法

・アリゾナのハロウィーンでユキママがやってしまった大人気ない行動 ・郷に入っては郷に従え https://www.sabotenfree.com/

10-06
09:18

Recommend Channels