Discover
ララァ×三輪一登の「癒しのフルート&サックス」

35 Episodes
Reverse
前半は、コンサートの金額設定についてのお話しです。 ジャズサックス奏者の三輪一登先生と対談しました。 後半は、宇多田ヒカルさんの「First Love」をフルートとサックスで演奏しました。
前半は、コンサートの集客で上手く行った事についてのお話しです。 ジャズサックス奏者の三輪一登先生と対談しました。 後半は、「映画音楽メドレー ~風と共に去りぬ、第三の男、フォレスト・ガンプ、ネバーエンディング・ストーリー … "第34回 コンサートの集客は地道にコツコツと! ♫映画音楽メドレー" の続きを読む
前半は、2020年、運気アップする方法についてのお話しです。 ジャズサックス奏者の三輪一登先生と対談しました。 後半は、映画アナと雪の女王より「レット・イット・ゴー」をフルートとサックスで演奏しました。都合により曲の途中 … "第33回 2020年、運気アップする方法 ♫レット・イット・ゴー~ありのままで~" の続きを読む
前半は、ジャズサックス奏者の三輪一登先生のピアノに合わせ、ハーモニックマイナースケールを使って「枯葉」のアドリブに挑戦しました。 後半は、「ムーンリバー」をフルートとサックスで演奏しました。
前半は、楽器の使い分けと買い換えのタイミングについてのお話しです。 ジャズサックス奏者の三輪一登先生と対談しました。 後半は、ジャズの名曲「枯葉」をフルートとサックスで演奏しました。
前半は、いくつものユニットを同時に上手く進める秘訣についてのお話しです。 ジャズサックス奏者の三輪一登先生と対談しました。 後半は、山口百恵さんの名曲「秋桜」をフルートとサックスで演奏しました。
前半は、24時間TV 出演のお話しです。 ジャズサックス奏者の三輪一登先生と対談しました。 後半は、アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲「Wave」をフルートとサックスで演奏しました。
前半は、ぎふチャンFM90,4番組にゲスト出演した感想 についてのお話しです。 ジャズサックス奏者の三輪一登先生と対談しました。 後半は、「ホール・ニュー・ワールド」 フルートとピアノの二重奏です。
前半は、大きなイベントを成功させる秘訣 についてのお話しです。 ナゴヤサックフェスタの実行委員を10年されていた三輪一登先生と対談しました。 後半は、ボズ・スキャッグス「We’re All Alone」 フル … "第27回 大きなイベントを成功させる秘訣 ♫We’re All Alone" の続きを読む
前半は、ラジオ局の裏側 についてのお話しです。今年4月からラジオ番組のナビゲーターをされている三輪一登先生と対談しました。 後半は、フルートとサックスの二重奏です。曲は、映画ハウルの動く城より「人生のメリーゴーランド」で … "第26回 ラジオ局の裏側 ♫人生のメリーゴーランド" の続きを読む
前半は、クイーン人気の理由 についてのお話しです。昨年、映画ボヘミアン・ラブソディで大ヒットしたクイーンの人気の理由について三輪一登先生と対談しました。 後半は、スピッツの「楓」を、フルートとサックスの二重奏で演奏しまし … "第25回 クイーン人気の理由 ♫楓" の続きを読む
前半は、アレンジのコツ についてのお話しです。 吹奏楽で人気の名曲 T-SQUAREの「宝島」をサックスオーケストラ用にアレンジされた三輪一登先生にアレンジのコツを教えていただきました。 後半は、福山雅治の「桜坂」を、フ … "第24回 アレンジのコツ ♫桜坂" の続きを読む
前半は、「宝島」をカッコよく演奏する方法② についてのお話しです。 吹奏楽で人気の名曲 T-SQUAREの「宝島」のソロをカッコよく演奏する方法について三輪一登先生の演奏を交えながら対談しました。 番組内で使用したアプリ … "第23回 「宝島」をカッコよく演奏する方法② ♫I LOVE YOU" の続きを読む
前半は、「宝島」をカッコよく演奏する方法 についてのお話しです。 吹奏楽で人気の名曲 T-SQUAREの「宝島」をカッコよく演奏する方法について三輪一登先生の演奏を交えながら対談しました。 後半は、MISIAの「明日へ」 … "第22回 「宝島」をカッコよく演奏する方法 ♫明日へ" の続きを読む
前半は、「上手く行っていない時は逆の事をやってみる」についてのお話しです。 楽器を演奏する時や、日々生活する中で、「何だか、思い通りに出来ないな。。」 っていう時はありませんか? そんな時は「全く逆の事をやってみる」と … "第21回 上手く行っていない時は逆の事をやってみる ♫クリスマス・イブ" の続きを読む
前半は、「セルフイメージを上げるには」についてのお話しです。 音楽を人前で演奏する時には、セルフイメージ(自分自身が思い描いている自分のイメージ)が 低い人に比べて、高い人の音楽の方がより多くの人に伝わるのではないかと思 … "第20回 セルフイメージを上げるには ♫夜空ノムコウ" の続きを読む
前半は、「スピーカーの違いについて」のお話しです。 私はCDのカラオケ伴奏を使用してフルートの演奏をする事があります。 CDの音は、パソコンにスピーカーを繋いで再生させています。 この時に使用するスピーカーが、実はとても … "第19回 スピーカーの違いについて ♫Someone to watch over me" の続きを読む
前半は、「当たり前について」の2つのお話しです。 1つ目は、毎日の当たり前の生活に改めて感謝した事です。 5月に右足首を骨折してしまいました。 松葉杖生活になり、車の運転も出来ず、外出もほとんど出来ず、今まで当たり前に出 … "第18回 当たり前について ♫恋のバカンス" の続きを読む
前半は、「音楽は世界共通」というお話しです。 先日ギリシャに行ってきました! ギリシャでお世話になった現地の女性お二人に、どうしてもお礼がしたくて、フルートの演奏をしました。 そうしたら、とても喜んでもらえたのです。言葉 … "第17回 音楽は世界共通 ♫ひまわりの約束" の続きを読む
前半は、「環境によって人生は変わる」というお話しです。 4月は、学校や職場等、環境が変化する時期ですね。 「環境によって人生が変わる」という事について「メトロノームの法則」を例えにして 三輪一登先生と対談しました。 是非 … "第16回 環境によって人生が変わる ♫Can You Celebrate?" の続きを読む



