レントよりなおゆっくりと

「レント」とは音楽用語で「ゆるやかに、ゆっくりと」という意味。そんな音楽用語よりもゆるやかな時間があってもいいじゃない。

op.84 今年もお世話になりました。

皆様、ご無沙汰しております。8分休符です。なんとか生きております。今年も大変お世話になりました。バタバタしており、本当に配信ができない年でした。そしてピアノが練習できない年でした。来年はもう少し、ポッドキャストに時間をかけられたらなぁ、と思っています。♪皆様へお願い♪「お便り送ったのにステッカーが送られてきてない!!」という方。大変申し訳ございません。8分休符がどなたまでお送りしたかわからなくなっております。ご一報いただけましたらお送りいたします。そうでなくとも「ステッカーほ..

12-31
24:03

op.83 どこまで話していたかわからなくなってしまった女

op.83.mp3ご無沙汰しております。前回「1か月以内には配信したい」とか言ってました。どの口が言うとんねん、です。83回目の配信でございます。間が空きすぎて、何を話していたかわからなくなりました。そして一人喋りがヘタクソになった気がすごーーーくします。でも相変わらずワモンアザラシの赤ちゃん(改めミゾレくん)がかわいくて悶えてます。皆様はどんな夏をお過ごしですか?この夏も元気に乗り切りましょうね!

08-13
27:18

op.82 推しに貢ぎたい気持ちはよーーーくわかるのです

op.82.mp382回目の配信です。今回、8分休符は海遊館で4月に生まれたワモンアザラシの赤ちゃんにメロメロでございます。餌代を貢ぎたくて仕方ないのですが、このご時世なかなか海遊館まで行けないし、動画に広告も投げ銭制度もついていないので、なにもできず…いつか気軽に海遊館に行けることを願う毎日でございます。そんな今回の本編は、クラシックコンサートにおけるマナー・その2です。雨の日のマナーと、推しに貢ぐときのマナーについてお話しています。ああ、アザラシの赤ちゃんに貢ぎたい…笑そ..

06-01
29:55

op,81 そんなに敷居が高いもんじゃないのよ

op.81.mp381回目の配信です。皆様、ご無沙汰しております。レンくり、3年目に突入いたしました!!!地味ーに3年目。これからも、細く長く続けていく所存でございますので、どうぞよろしくお願いいたします!さて今回から、少しだけリニューアルいたしました。そんな今回は「クラシックコンサートの行き方講座」敷居が高いと思われるかもしれませんが、そんな高いもんじゃございません。何回かに分けてお送りしたいと思いますので、ぜひぜひお付き合いくださいませ。

05-07
30:37

op.80 目的は列車と温泉とカニ

op.80.mp380回目の配信です。今回も寝かせすぎていたお便りのご紹介からです。のんびりゆっくり、列車の旅。良いですねぇ。時々こう特急や新幹線に乗って、どこか遠くへ行きたくなるのです。そういえば、城崎温泉の電車の発着音は「渚にまつわるエトセトラ」でしたが、あれは冬季限定のようです。3月は無音でした…。ざんねん。

03-25
35:56

op.79 めざせオタマトーニスト

op.79.mp3ご無沙汰しております。オタマトーニスト・8分休符です。(?)すっかり春らしくなり、花粉症に悩まされております。去年までこんなんじゃなかったのに。およよよ。相変わらずもりもり編み物は続けており、いろんな作品を生み出しております。レンくりグッズとして販売しようかしら…ともくろんでおります。そんな今回は「ピアノ以外で演奏できる楽器」のお話。こちらも寝かせすぎていたおたよりからのお話です。春だし、何かまた始めようかしらねぇ。

03-09
29:05

op.78 わくわくする気持ちって老若男女関係ないのね

op.78.mp378回目の配信です。やりたいことはいっぱいあるのに、やる気と時間と体力が追い付かなーいどなたか、温かい鍵盤というものを開発してくださいませんかねぇ。電子ピアノならいけると思うんだけどなぁ…。そう言いながら、今日も練習はせず編み物にいそしむのです。笑

02-01
28:10

op.77 メタル loves クラシック!!

op.77.mp377回目の配信です。今回は、前回の配信でお話していた、1月15日放送の「らららクラシック」の感想回です。うーん?感想回というよりは、ケリー・サイモン愛を語っただけになってしまったような??

01-26
27:09

op.76 すんごく短いけど話しておきたかったのよ

op.76.mp3あけましておめでとうございます。2021年1発目、不定期配信宣言後の1発目でございます。そんな今回は、どうしても話しておきたかった宣伝!とりあえず、1月15日21時になったらEテレ見てください!(笑)

01-14
06:16

大晦日の番外編

大晦日の番外編.mp3お久しぶりでございます。気が付けば2020年も終わろうとしております。そんなこんなで、今回は番外編・お知らせ回です。2020年もレンくりをお聴きいただき、ありがとうございました。2021年もどうぞよろしくお願いいたします。そして、レンくりを聴いて下さる皆様にとって、輝かしい1年になりますように。

12-31
04:43

op.75 ハッシュタグ大文化祭

op.75.mp375回目の配信です。いやー、収録のリズムが完全に崩れてしまいました。そして、ここ数日暖かいのですが、ドラッグストアではクリスマスソングが流れているという、頭が混乱しそうなチグハグ感…そんなこんなですが、今回は#レンくり をつけてツイッターでつぶやいてくださった方のツイートをご紹介しています。題して「ハッシュタグ大文化祭!!」あれ?どこかで聞いたことあるような?オマージュですよ、オマージュ!♪今回使用のBGM♪レントよりなおゆっくりと:ドビュッシー「展覧会の絵..

11-20
33:11

op.74 御無沙汰しております

op.74.mp374回目の配信です。御無沙汰しております。いやー、ちょっといろいろありまして…30歳を過ぎて反抗期(?)を迎えておりました。笑やる気はあったんですけどねぇ…というわけで、久々の配信となってしまった今回ですが、8分休符が気になったニュースについてお話しております。うーん…私個人としてはいろいろ複雑…。♪今回使用のBGM♪レントよりなおゆっくりと:ドビュッシー「クープランの墓」よりプレリュード:ラヴェル前奏曲「ハープ」op.12-7:プロコフィエフグラドゥス・ア..

11-13
29:22

op.73 季節はひとつ変わってしまったよ

op.73.mp373回目の配信です。前回、しれーーっとお休みさせていただきました。あのね、収録はしていたんですよ。でも、編集が追い付かなかったんですの…。どうでもいいようなことしか喋ってなかったので封印しました。笑そんな今回は、ご紹介できていなかったお便りをご紹介しています。もう、時間が経ちすぎて全く旬ではなくなってしまいました。ゴメンナサイ、、、でもBGMは新曲増えましたのよ。♪今回使用のBGM♪前奏曲「ハープ」op.12-7:プロコフィエフグラドゥス・アド・パルナッスム..

10-16
26:42

op.72 招かれざるデキモノのはなし

op.72.mp372回目の配信です。10月ですよ。今年も残りあと3か月ですよ。皆様いかがお過ごしでしょうか。8分休符はデキモノに悩まされております。もう、なんだこれ!ですよ。ホント。痛みはだいぶなくなりましたが、今はかゆくてたまらないです。そして毎日羞恥プレイに耐えております。あと、胃が痛いです。なので今回のBGMは太田胃酸多めですw皆様も健康にはくれぐれもお気をつけくださいませ。♪今回使用のBGM♪レントよりなおゆっくりと:ドビュッシー前奏曲op.27-7:ショパン「国王..

10-02
29:31

op.71 インプットとアウトプット

op.71.mp371回目の配信です。先週はお休みをいただきました。ですが8分休符は元気です。ちょっと気分が落ちてただけで。季節の変わり目ってよくないですねぇ。こういう時はうんと自分を甘やかすに限ります。レンくりは半ば意地でも細々とでも続けていく所存でございます。さて今回は、先日私が久しぶりに聴きにいってきた演奏会のお話です。将来がとっても楽しみなキッズオーケストラでございまして、気分的にもリフレッシュになりました。やっぱりインプットって大事!!♪今回使用のBGM♪レントより..

09-25
29:10

op.70 ここで生まれた恋もあったかもしれないのよ

op.70.mp370回目の配信です。もう70回ですよ!!びっくりです。そして9月も半ばに突入です。8分休符は久しぶりに生でオーケストラ聴いてホクホクです。やっぱりこういうものに飢えてたのかしら。全く寝ませんでしたわ。(寝るなよ)そんな今回も鉄分高め回です。電車の中での出会いってちょっと憧れますよねぇ~地元密着な感じの路線で、知らない町の知らない人に囲まれて、いろいろ妄想するのは楽しいもんです。♪今回使用のBGM♪レントよりなおゆっくりと:ドビュッシー歌劇「赤ずきん」のアリエ..

09-11
23:43

op.69 人生を楽しくするお買いもの

op.69.mp369回目の配信です。9月ですよお。皆様はこの夏はどんな夏でしたか?8分休符は最近はなんだかんだとバタバタ過ごしております。やる気がないのは暑さのせいでした。笑全く夏らしいことをしなかった夏ですが、その代わりにいろいろとお買いものはしました。今回はそんな、この夏の人生を楽しくするためのお買いもののお話です。♪今回使用のBGM♪野ばら:シューベルト歌劇「水車小屋の娘」の二重唱「虚ろな心」による6つの変奏曲:ベートーヴェン「クープランの墓」よりプレリュード:ラヴェ..

09-04
29:45

op.68 トラクスとコイチとピアノと

op.68.mp368回目の配信です。暑いですねぇ。。。暑すぎてセミが鳴いてません。自転車のサドルとハンドルがありえないくらい暑いです。室温も油断してると体温より高いです…いや、マジで熱中症にはお気を付けください!!!そんな今回は、日本のピアノづくりの歴史についてお話しています。世界的にも評価の高い日本のピアノは2人の男性によって作られた、といっても過言ではないのです…!♪今回使用のBGM♪レントよりなおゆっくりと:ドビュッシーゴリウォーグのケーク・ウォーク:ドビュッシー「ベ..

08-21
33:03

op.67 音楽の良し悪しは顔で決まるもんでなし

op.67.mp367回目の配信です。暑いですねぇ。そして今年は夏らしいことはなにもできず…8分休符はもっぱらクーラーの効いたお部屋であつ森に勤しんでおります。笑そんな今回は、もはや久々な気がせんでもない音楽のお話です。ああ、気兼ねなくライブに行ける日はいつになったらやってくるのかなぁ…♪今回使用のBGM♪レントよりなおゆっくりと:ドビュッシー野ばら:シューベルト「国王陛下万歳」による7つの変奏曲:ベートーヴェン「クープランの墓」よりプレリュード:ラヴェル歌劇「水車小屋の娘」..

08-14
22:56

op.66 大きな桃と、駅そばと、キラキラネイルと。

op.66.mp366回目の配信です。ネイルがうまくいくとテンションが上がるものです。もう、キラッキラして反射しそうな勢いですwだれも気付いてくれないけどねー!そんな今回は、私の思い出の路線や駅のお話です。夏と言えば鉄道旅!って感じでしたけど、今年は難しそうだなぁ…♪今回使用のBGM♪レントよりなおゆっくりと:ドビュッシー「展覧会の絵」よりプロムナード:ムソルグスキー歌劇「赤ずきん」のアリエッタ「昔々おじいさんが」による13の変奏曲:ベートーヴェン「ベルガマスク組曲」よりプレ..

08-07
26:58

Recommend Channels