下北沢ラジオ0

下北沢ラジオゼロは、下北沢を拠点に活動するネットラジオ局。 自ら声を発することができれば、誰でも参加可能です。 収録場所は下北沢各所で、もの好きな有志にて運営しております。 https://radio-0.com/

#35_2 下北沢でよく行く飲食店は?

まだまだたくさん素敵なお店がありますがその中の一部をご紹介 店主の方へ話しかけても楽しいかも おすすめのお店があれば是非お教えください♪

08-13
24:49

#35_1 雨の日に聴きたくなる曲

急遽ゲスト不在となり #BlueMonday でのんびりおしゃべり 憂鬱な雨の日、どんな曲を聴きますか? 降り出し時、どしゃぶり、雨が好きになった曲など

08-13
18:28

#36_2 Bar TAKIBI 店長 末川さん

人が繋がり呑み歩く下北沢夜は街まるごとがBar 昼と異なる顔を持つ下北沢の夜 ふらっと立ち寄り、今日も楽しかったと一日を終えれる1杯 ご興味ある方、入り口にBar TAKIBI はいかが? あっちゃんの弾き語りも実現してほしい♪

08-07
24:58

#36_1 Bar TAKIBI 店長 末川さん

金融会社からなぜ飲食業へ? 鹿児島は沖永良部島から下北沢のBar店長に至るまで TAKIBIで働くきっかけはオーナーのある行動は? 営業終了は午前3時、実際は昼間で続くことも!?

08-07
17:59

#36_3 Bar TAKIBI 店長 末川さん

酔うとアツくなる!? お酒の席で起こった色々な出来事 笑 TAKIBIスタッフそれぞれの強みって? サブライズで末川さんへバースデープレゼントも♪

08-07
25:20

#34_BlueMonday 古賀武さん

コロナ期間中にサンプラーを購入して没頭中 同業店舗とも仲良しなのが下北沢の特徴? これまで相談を受けて実施した印象的なイベントは? DJブース平日空いているので使いたい方は気軽にご相談ください

08-06
31:57

#33_7 KOGA RECORDS 古閑裕さんの印象

#33_3 から突如CLUB Queに訪れた古閑裕さん カネコさんにとっては、たびたび街でも出会う同じ業界の先輩 どういった印象なのでしょうか?

06-10
03:27

#33_6 将来やってみたいことは??

計画的に自分を追い込んで進める?自然の流れに身を任せる? これまでのラジオゲストのお話を通じて受けた影響

06-10
14:49

#33_5 カネコさんが感じる下北沢の魅力・変化とは?

下北沢にいる人の特徴?みなさま、どこに飲みに行ってますか?

06-10
16:51

#33_4 ブッキングにおいて魅力を感じるバンドの特徴

聞いてみると演奏や曲だけではない部分が意外と多い!? 引き続き...妖精は気になっております。

06-03
12:05

#33_3 収録中に突如現る下北沢の妖精...!?

妖精の状況が気になりますが...ブッキングでの工夫や魅力を感じるバンドの特徴について伺います。

06-03
18:56

#33_2 ライブハウスの照明演出のお仕事は楽しい!!

未経験からライブハウスにまつわる色々なお仕事。実務を通じて感じたことをお話頂いております。

06-03
09:36

#32_3 スカバンド が増えて欲しいお話

森澤さん最終回!! スカバンド が増えて欲しいお話 2001年 サマソニ の思い出 Bar近近 はお酒も美味しく雰囲気も素敵なお店 是非足を運んでみてください!

06-03
05:35

#32_2 森澤さんが今後実現したいことは海外進出!?

森澤さんが今後実現したいことは海外進出!? タイから電話が来て受けた衝撃 海外と日本バンドの考え方の違いや東南アジアの発展と音楽のお話 開発が進んでも変わらない、これからの下北沢は・・・

02-27
17:45

#32_1 「バンドが好きだから知ってもらいたくてレーベルをやっている」

引き続き Bar近近 にて収録 「バンドが好きだから知ってもらいたくてレーベルをやっている」 前回ゲスト 古閑裕 さんへのレーベル運営の相談した結果!? 下北沢でオススメの飲食店は? 音楽業界からみる下北沢の特徴・魅力は・・・

02-27
34:39

#31_3 レーベルやマネジメント、音楽にまつわるお仕事のお話

今後所属アーティストが増えるかも? レーベルとレーベルマネジメントは業務範囲が異なる 音楽業界のお仕事内容や特徴やそれぞれの良さについて 穏やかな口調でざっくばらんに色々お話しいただきました!

01-24
04:53

#31_2 バンド、レーベル、Bar、イベント、新たに何かを始める上で大切にしてる事は?

曲をつくる人の強みや、バンド内での関係性は? 人に仕事を任せる事の大切さと難しさは? 見切り発車も時には大事! 音楽と人間関係が混ざった回です。

01-24
19:11

Recommend Channels