まだまだたくさん素敵なお店がありますがその中の一部をご紹介 店主の方へ話しかけても楽しいかも おすすめのお店があれば是非お教えください♪
急遽ゲスト不在となり #BlueMonday でのんびりおしゃべり 憂鬱な雨の日、どんな曲を聴きますか? 降り出し時、どしゃぶり、雨が好きになった曲など
人が繋がり呑み歩く下北沢夜は街まるごとがBar 昼と異なる顔を持つ下北沢の夜 ふらっと立ち寄り、今日も楽しかったと一日を終えれる1杯 ご興味ある方、入り口にBar TAKIBI はいかが? あっちゃんの弾き語りも実現してほしい♪
金融会社からなぜ飲食業へ? 鹿児島は沖永良部島から下北沢のBar店長に至るまで TAKIBIで働くきっかけはオーナーのある行動は? 営業終了は午前3時、実際は昼間で続くことも!?
酔うとアツくなる!? お酒の席で起こった色々な出来事 笑 TAKIBIスタッフそれぞれの強みって? サブライズで末川さんへバースデープレゼントも♪
コロナ期間中にサンプラーを購入して没頭中 同業店舗とも仲良しなのが下北沢の特徴? これまで相談を受けて実施した印象的なイベントは? DJブース平日空いているので使いたい方は気軽にご相談ください
#33_3 から突如CLUB Queに訪れた古閑裕さん カネコさんにとっては、たびたび街でも出会う同じ業界の先輩 どういった印象なのでしょうか?
森澤さん最終回!! スカバンド が増えて欲しいお話 2001年 サマソニ の思い出 Bar近近 はお酒も美味しく雰囲気も素敵なお店 是非足を運んでみてください!
森澤さんが今後実現したいことは海外進出!? タイから電話が来て受けた衝撃 海外と日本バンドの考え方の違いや東南アジアの発展と音楽のお話 開発が進んでも変わらない、これからの下北沢は・・・
引き続き Bar近近 にて収録 「バンドが好きだから知ってもらいたくてレーベルをやっている」 前回ゲスト 古閑裕 さんへのレーベル運営の相談した結果!? 下北沢でオススメの飲食店は? 音楽業界からみる下北沢の特徴・魅力は・・・
今後所属アーティストが増えるかも? レーベルとレーベルマネジメントは業務範囲が異なる 音楽業界のお仕事内容や特徴やそれぞれの良さについて 穏やかな口調でざっくばらんに色々お話しいただきました!
曲をつくる人の強みや、バンド内での関係性は? 人に仕事を任せる事の大切さと難しさは? 見切り発車も時には大事! 音楽と人間関係が混ざった回です。