独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 理事 川原章氏「医薬品行政の国際的展開~アジアにおける協力を中心として~」 22011年5月16日(月) 病院キャンパス( コラボステーションⅠ 視聴覚ホール)
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 理事 川原章氏「医薬品行政の国際的展開~アジアにおける協力を中心として~」 22011年5月16日(月) 病院キャンパス( コラボステーションⅠ 視聴覚ホール)
海外鉄道技術協力協会常務理事 秋山芳弘氏「世界の高速鉄道」2011年5月28日(土) JR博多シティ(JR九州ホール)
パネリスト:松本零士氏,秋山芳弘氏,日野伸一 (九州大大学院工学研究院長),青柳俊彦氏 (九州旅客鉄道常務取締役) コーディネーター:坂本裕寿氏(読売新聞東京本社論説委員) 2011年5月28日(土) JR博多シティ(JR九州ホール)
パネリスト:松本零士氏,秋山芳弘氏,日野伸一 (九州大大学院工学研究院長),青柳俊彦氏 (九州旅客鉄道常務取締役) コーディネーター:坂本裕寿氏(読売新聞東京本社論説委員) 2011年5月28日(土) JR博多シティ(JR九州ホール)
NTTデータ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティング本部 村岡 元司氏「スマート化とは何か」2011年6月4日(土) 筑紫キャンパス(総合研究棟C-cube筑紫ホール)
NTTデータ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティング本部 村岡 元司氏「スマート化とは何か」2011年6月4日(土) 筑紫キャンパス(総合研究棟C-cube筑紫ホール)
国立遺伝学研究所 副所長 教授 五條堀孝氏「ライフサイエンス革命によるゲノム情報社会の将来形成」2011年6月18日(土) 病院キャンパス(コラボステーションⅠ 視聴覚ホール)
国立遺伝学研究所 副所長 教授 五條堀孝氏「ライフサイエンス革命によるゲノム情報社会の将来形成」2011年6月18日(土) 病院キャンパス(コラボステーションⅠ 視聴覚ホール)
元ユネスコ事務局長 松浦晃一郎氏「地球の未来について考える-ユネスコ事務局長10年の経験を通して今思うこと-」(聞き手 元ユネスコ事務局長官房特別参与 服部英二氏)2011年6月20日(月) 伊都キャンパス(稲盛財団記念館ホール)
元ユネスコ事務局長 松浦晃一郎氏「地球の未来について考える-ユネスコ事務局長10年の経験を通して今思うこと-」(聞き手 元ユネスコ事務局長官房特別参与 服部英二氏)2011年6月20日(月) 伊都キャンパス(稲盛財団記念館ホール)
元ユネスコ事務局長 松浦晃一郎氏「地球の未来について考える-ユネスコ事務局長10年の経験を通して今思うこと-」(聞き手 元ユネスコ事務局長官房特別参与 服部英二氏)2011年6月20日(月) 伊都キャンパス(稲盛財団記念館ホール)
元ユネスコ事務局長 松浦晃一郎氏「地球の未来について考える-ユネスコ事務局長10年の経験を通して今思うこと-」(聞き手 元ユネスコ事務局長官房特別参与 服部英二氏)2011年6月20日(月) 伊都キャンパス(稲盛財団記念館ホール)