Discover会社辞めて、旅に出る?
会社辞めて、旅に出る?
Claim Ownership

会社辞めて、旅に出る?

Author: Unlock Broadcasting

Subscribed: 20Played: 138
Share

Description

シリコンバレー在住・謎の美人アーティストakikoと、 岩手在住の元バックパッカーryoki。 旅好きの2人が訪れた国は合計80カ国以上。 2人があなたを 人生を変えるかもしれない旅へと誘う【旅ラジオ】。
25 Episodes
Reverse
旅、宗教、こども、映画、そして世界平和…akikoとryokiが、初めて二人で旅をしました!(とはいえ実質30時間?)九州の佐世保、福岡と移動し洞禅寺での映画「ブッディスト」上映会、http://buddhist-movie.com/そして東日本大震災追善「命灯会」、https://tomoshibi.myshopify.com/collections/%E5%91%BD%E7%81%AF%E4%BC%9A映画「いただきます」の舞台となった「高取保育園」見学、https://..
とうとう”ここ”にたどり着いた…akikoが最近訪ねた、とあるカリフォルニアの場所。そこにはある意味「究極の旅」の醍醐味が感じられる特別な場所だったとのこと。そして、その場所に感じたのは日常の中にある旅の面白さ。さて、どんな気付きがあったのでしょう?〈内容ダイジェスト〉・エクサイティングな展開・ビッグ・サーとは?・1泊 2,000ドル以上の価値・旅の価値がシフト・ビッグサーから一関へ・行く先よりも過ごし方etc...どうぞごゆっくりお楽しみください〓音声はこちら ↓↓↓ビッ..
キルギスと日本は兄弟なのだ。と、親日の好意をもっているというキルギス共和国。中央アジアの謎めいた国キルギス。私のまわりでも、実際に行った人には初めて会いました。今回もそんなShohei さんのおもしろキルギス話の続編です。中央アジアの草原を想像しながらキルギスのお話に聞き入ってみませんか?ーーーーーーーーーーーーー音声はこちら ↓ ↓キルギスからの使者2.mp3ーーーーーーーーーーーーーーーーーー♢Ryokiブログ「Unlock yourself」  〜自分をアンロックせよ..
男は黙って馬に乗り、正義を貫くのだ。そんな誇り高き遊牧の民が住む中央アジアの国、キルギス共和国。今回はキルギスにコンサルタントとして通うshohei さんと、その友人を迎えて北海道での収録です。とにかく!キルギスの話が面白い!理屈抜きでキルギスのお話をまずは一緒に聞いてみてください!ーーーーーーーーーーーーー音声はこちら ↓↓キルギスからの使者1.mp3ーーーーーーーーーーーーーーーーーー♢Ryokiブログ「Unlock yourself」  〜自分をアンロックせよ〜htt..
夏以降バタバタと過ごした二人。久しぶりに旅についてゆっくり語っています。前半はお互いの旅のスタイルについて。後半は最近シリコンバレーで日常でも着物を着ているというakiko。その理由と思わぬ周りの反響についてのんびり語っています。(内容ダイジェスト)・旅のスタイルがにている?・時間が守れない理由・まだ旅慣れないryoki・アメリカで着物を着るakiko・まわりの反応は?・着物の思わぬ効果・着物で送迎サービスetc..ーーーーーーーーーーーーー音声はこちら↓↓↓【#21】アメリ..
北海道でのセミナー、映画の上映会と、それぞれ忙しかった様子のakikoとRyoki。お互いの近況報告をゆるく語っています。特に、最近、日本からのお客様をシリコンバレーのガイドをすることがだんだん増えてるというakiko。日本からの訪問者はシリコンバレーの何を見に来ているのでしょう。ーーーーーーーーーーーー音声はこちら ↓ ↓ ↓24 11.15.mp3ーーーーーーーーーーーーーーーーーー♢Ryokiブログ「Unlock yourself」  〜自分をアンロックせよ〜http:..
今回は日本人のアメリカでの立ち位置にはじまりアメリカで感じる”フランクさ”についてゆるく語ってみました。はたして日本人は海外(アメリカ)でどんな立ち位置でどんな振る舞いをしがちなんでしょうか。そしてその違いの面白さはアメリカでバスに乗るとわかる?!どうぞ、ごゆっくりお楽しみください☆彡【内容ダイジェスト】・同年代から受ける刺激・海外での日本人同士の関係・ネパールのモモ屋・日本人に話しかけにくい?・コンビニの店員さんを・・・・なれなれしい温かさ?・アメリカのバスでの思い出・プリ..
今回は、akiko の帰国したタイミングに合わせて「いただきます」という映画の上映会を開催した二人。その上映会を通じてあらためて「和食の価値」を違った面から知ることになったようです。そして話題は以外にも米国で起きている「和食イノベーション」について…さて、どんな話がきけるのでしょうか?(内容ダイジェスト)・上映会の開催と、「場」・「いただきます」という映画・アメリカの和食事情・豆腐の意外なスピンオフ・アメリカで和食イノベーション?・アメリカ人がランチに味噌汁?・おやつに海苔?..
国境を超えることは、旅のハイライトの一つ。今回は「国境」にまつわる話をのんびり収録しました。ryokiは、ベトナムからカンボジアへの陸路で国境を超えた思い出。akikoは、カリフォルニア在住ならではの日常の延長でふいにメキシコへと足を踏み入れたお話。それぞれに、ドラマがありますね(笑)【内容ダイジェスト】・国境は旅のハイライト?・陸路?空路?・ベトナムからカンボジアへ・バイタク、長距離バス、検問・あれ?って思ったらメキシコ・ティファナの雰囲気・日本に一番近い外国は?・ロシアの..
このラジオに誘われて最初に旅に出たくなったのはなんとパーソナリティのakikoだった?今回は、ラジオを始めたことによって結局自分が旅に出たくなってしまった二人の旅を計画する楽しみについてゆるく語っています。akikoさんは何やらryokiに刺激を受けてアジアのお旅を計画中。Ryokiはアジアと被災地である東北がつながってきたあるプロジェクトについて語ります。(内容ダイジェスト)・旅に行きたくなちゃった?・akikoの旅の予定・インドネシアと東北の関係・旅と日常の境目・入国のス..
台湾1泊2日の旅に行ってきたRyoki。akikoさんも、そのアジア話にアツく反応している様子…今回は台湾・九份のおすすめといかにアジアの”空気”が好きかそんな二人の様子が感じられる収録。さて、台湾の度はどんな様子だったのでしょう?(内容ダイジェスト)・台湾・九份って?・夜?それとも昼?・何よりもアジアの熱気・LCCも悪くない?・機内食食べる派?食べない派?・ベジタリアンフードの実際・世界地図でその人がわかるetc...どうぞ、旅気分でお愉しみ下さい。↓ ↓ ↓ 音声はこちら..
ナビゲータもそつなくこなす何でもないゲスト、Yotakeさん最終回。ーーーーーーーーーーーー感想、質問、メールでください!mail@satoryoki.jpーーーーーーーーーーーー今回はYotakeさんが聞き手となりRyokiの知られざる過去に迫ります(笑)なんと「遠洋マグロ漁船」に乗りYotakeno行きたい場所のひとつであるカナリア諸島の「ラスパルマス」へ言ったことがあるというRyoki.いままで親しい人にしか話したことのない知られざる船員の生活について赤裸々に語ってしま..
濡れそぼったカラダでバイクライド。。。近年さらに競技人口が増えたといういわば究極のスポーツ、トライアスロン。そのトライアスロンが趣味という何でもないゲストのYotake。話が弾んで4回目の配信(笑)今回は彼が「してみたい旅」というトライアスロンについて、語ってくれました。(内容ダイジェスト)・してみたい旅・トライアスロンとは?・オーシャンサイド・なぜ、トライアスロン?・富裕層の趣味?・トライアスロンと旅・カナリア諸島へ行きたいetc...どうぞ、ゆる〜くお愉しみください。ーー..
キングフセイン橋を渡って、いよいよイスラエルへ。”何でもない人”ゲストのYOTAKEさんを迎え早くも3回目の配信(笑)今回は中東の旅のハイライトであり世界の政治、宗教のひとつの中心地であるイスラエルの思い出。まだ何も知らない大学生だったRYOKIとYOTAKEの二人は一体何を感じたのでしょうか。(内容ハイライト)・ヨルダンから陸路でイスラエル・中東の先進国・徴兵制度と若者・エルサレム旧市街・聖墳墓教会で、宗教を考える・神を信じない?・バチカンの思い出・トライアスロン旅etc...
エジプトから紅海を渡り、ヨルダンへ。今回も、Ryokiに誘われ、初の海外旅でエジプト・ヨルダン・イスラエルにきてしまったなんでもない人ゲスト、Yotakeさん(笑)今回はエジプト〜ヨルダンのRyokiとの珍道中の思い出話。・エジプトでレンタバイク・海外でバイクに乗るテンション・ヨルダンへ、貨物船で出国・溢れすぎトイレ・砂漠とハイエースと下痢・中東のハイライト、ペトラ・ペトラ入場の茶番・目的地の順番は甘いものとおなじ?・イスラエルへetc...どうぞ、ごゆっくりお愉しみください..
ーーーーーーーーーーーー感想を、メールください!mail@satoroyoki.jpまで!ーーーーーーーーーーーー【SP1】何でもない友人をゲストに迎えスペシャル企画としてお届けします。YOTAKEさんは、RYOKIの大学の同級生。その昔(笑)2人が一緒に旅をしたエジプト〜ヨルダン〜イスラエルの旅の思い出をゆるゆると語ります。海外旅行の目玉と言ってもいいエジプト・ピラミッド。なんとエジプトはYOTAKEにとっての初の海外。さて、どんな旅だったのでしょう?(内容ダイジェスト)・..
チャンスを掴む力を旅で養う?今回はシリコンバレーで出会った3人の岩手人がakikoの自宅に集合。シリコンバレー旅の思い出を話しつつ幸福をつかむコツについて話題が発展してゆきます。※お便り募集しています!番組の感想や旅の思い出、聞いてみたいことなどなんでもメールでお送りください!mail@satoryoki.jp まで!(内容ダイジェスと)・シリコンバレーツアー・チャンスを掴むコツ・イエス!ということ・ウーバーで国際交流・親友にベニスで出会う・余白の大切さ・シャスタ山ツアー?..
akikoさんの周りに集まる愉快な仲間たち。今回は帰国中のakikoさんに会いに来た友人たちと一緒に収録しました。 集まったのはやっぱり旅好きばかり。 それぞれの好きな場所を紹介しあい、なにやら「旅ラジオツアーズ」なる企画も盛り上がってきたようです(笑)では、どうぞごゆっくりお愉しみください。【内容ダイジェスト】・akikoの友人たち・まさかのラスベガス・ベガスの魅力・コーチングと長崎・瞑想で歩けなくなる?・ハワイのクレイジーガール・旅ラジオツアーズ発足?etc...ーーーー..
カリフォルニアの「普通の暮らし」ってどんな感じ? 前回に引続き、帰国中のakikoさんと奥州市の「ジャズライズストア」さんでの旅の雑談を収録したものです。「ジャズライズストア」http://jazzrize-store.com/ 日本にいるとかえってカリフォルニアの暮らしがくっきりと輪郭を持って見えるというakikoさん。 さて、今回はどんなお話が聞けるのでしょう? 【内容ダイジェスト】 ・アメリカあるある?・カリフォルニアの多様性・充実の日本語環境・カリフォルニアの医療事情..
まだ雪の残る岩手のシャスタこと焼石岳の麓。akikoさんの故郷である岩手の奥州市での収録です。久しぶりの帰国でのんびりしているというakikoさん。日本に帰ってきたことでかえってカリフォルニアの暮らしが相対的に分かる、と言います。さて、akikoさんの感じるカリフォルニアの良さとは?旅行では感じにくいシリコンバレーのカルチャーとは?どうぞ、ごゆっくりお愉しみください〓※今回は奥州市のカフェ”ジャズライズストア”にて収録しています。【公式サイト】http://jazzrize-..
loading
Comments