医学カタラーゼ

医学・歯学情報、医学生・歯学生のための勉強法、一般入試・医学編入の勉強のやり方、面接の参考情報、ドクターインタビューを医歯学生に限らず、学生全般、医療関係者などに紹介していくポッドキャストです。 海外の在住の日本人・外国人方にも役にたつ、日本の医学部システムや入学システムについても紹介していきます。

心をカタラーゼ エピソード2

産業医・精神科医Drフジモトと産業医業界、精神科領域についてお話しです!

11-02
45:30

心をカタラーゼ エピソード1

産業医・精神科医Drフジモトと産業医業界、精神科領域についてお話しです!

09-07
42:43

エピソード番外編9: 編入インタビュー 愛媛大学医学部カガさん

愛媛大学医学部編入された元看護師のカガさんのインタビューです。「医学部学士編入試験の教科書 合格者10名による完全解説」の著者でもあるカガさんが、編入について色々語ってくれました。 https://www.amazon.co.jp/dp/4753935043

06-15
49:24

エピソード番外編8: 編入生インタビュー 琉球大学

元薬剤師の方で琉球大学に編入した方にインタビューしました

04-20
34:15

ドクターインタビュー: 産業医・精神科医Dr.フジモト PART2(番外編エピソード7)

DRフジモトインタビューパート2!国立医学部生活・産業医・精神科医の実際についてインタビューしました!

03-09
34:55

ドクターインタビュー: 産業医・精神科医Dr.フジモト PART1(番外編エピソード6)

国立大学医学部生活、産業医のライフスタイル、精神科医はどんな医者かについて雑談です!

03-09
30:39

エピソード番外編5: 編入生インタビュー歯科麻酔科医から医学部へ

歯科麻酔科医に編入受験情報、大学院、医局の話など、様々な内容について紹介していきます!

06-17
23:09

エピソード番外編4: 元MR女子医学部編入インタビュー

MRから医学部に至った経緯、心境、面接対策など色々紹介しています!

06-03
23:26

エピソード番外編3: 編入生インタビュー(エリカ氏)

帰国子女でどう医学部受験一般受験・編入の勉強をしたか、選択をどうしたか、紹介したいと思います。

05-03
15:47

エピソード番外編2: 東海大学医学部編入生インタビュー(タカハシ君)

東海大学医学部編入生のインタビューでシステムエンジニアでキャリアを4年積んでから医学部編入に至った経緯、勉強法、面接対策など紹介したいと思います!

04-08
19:47

エピソード番外編1: 元kals編入生インタビュー(りょうちゃん)

文系大学から医学部に至った経緯、勉強法、予備校の話などの紹介していきます。

04-04
22:24

エピソード92: 胸痛の原因の推論

108E36 胸痛の原因を推論する際の考え方として正しいのはどれか.2つ選べ. a 多量の冷汗を伴う胸痛は緊急性が高い. b 吸気時に増強する胸痛は冠動脈疾患の可能性が高い. c 胸痛部位に圧痛を示す場合は冠動脈疾患の可能性が低い. d 夕方に胸痛を訴える場合は冠攣縮性狭心症の可能性が高い. e ニトログリセリン錠を舌下投与後1時間で胸痛が軽快しはじめる場合は労作性狭心症の可能性が高い.

11-16
31:20

エピソード91: 早期胃癌の内視鏡治療

早期胃癌の内視鏡治療の適応決定に影響しないのはどれか. a 部位 b 深達度 c 組織型 d 潰瘍形成 e リンパ節転移 105G15

11-09
12:34

エピソード90: 胸部不快感、病院実習開始

118A19 20歳の男性。胸部不快感と呼吸困難を主訴に来院した。これまでに何度か胸部不快感を自覚したが、医療機関を受診していなかった。昨日から呼吸困難が出現し、持続しているため受診した。既往歴に特記すべきことはない。家族歴は父親が20歳台で脳静脈洞血栓症を発症。意識は清明。体温36.2℃。脈拍96/分、整。血圧104/68mmHg。呼吸数24/分。SpO2 94%(room air)。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。下肢に軽度の浮腫を認める。血液所見:赤血球450万、Hb 14.5g/dL、Ht 42%、白血球6,200(好中球62%、好酸球1%、単球5%、リンパ球32%)、血小板22万、PT-INR 1.0(基準0.9~1.1)、活性化部分トロンボプラスチン時間〈APTT〉30秒(基準対照32.2)、血漿フィブリノゲン288mg/dL(基準186~355)、Dダイマー10μg/mL(基準1.0以下)。血液生化学所見:総ビリルビン1.1mg/dL、LD 208U/L(基準124~222)、尿素窒素22mg/dL、クレアチニン0.6mg/dL。CRP 0.3mg/dL。胸部エックス線写真で異常を認めない。 直ちに行う検査で適切なのはどれか。 a 気管支鏡検査 b 呼吸機能検査 c 頸部超音波検査 d 胸部~下肢造影CT e 足関節上腕血圧比〈ABI〉

10-26
21:48

エピソード89: 急性胆管炎

108I31 急性胆管炎の原因菌として頻度が高いのはどれか.2つ選べ. a Clostridium difficile b Escherichia coli c Haemophilus influenzae d Helicobacter pylori e Klebsiella spp.〈クレブシエラ属菌〉

10-19
19:02

エピソード88: COPDについて、『本心』平野啓一郎

112C32(改変) COPDにおいて、間違っているものはどれか a 除脂肪体重は予後と関連する. b 高蛋白・高エネルギー食が望ましい. c 脂質の割合が高い栄養素配分が基本である. d 安静時エネルギー消費量は予測値より低下する. e 食事に伴う呼吸困難が食事摂取量減少の一因となる.

10-13
29:38

エピソード87: 腹部コンパートメント症候群

118C-68 次の文を読み、66~68の問いに答えよ。 61歳の男性。交通外傷のため救急車で搬入された。 現病歴:乗用車で走行中に塀に衝突し腹部を強打し動けない状態だった。シートベルトを装着しておりエアバッグが作動していた。目撃者が救急車を要請した。 既往歴:虚血性心疾患で抗血小板薬を服用している。 生活歴:飲酒は機会飲酒。 家族歴:父と兄が高血圧症で治療中である。 現 症:意識は清明。身長162cm、体重54kg。体温37.0℃。心拍数112/分、整。血圧80/44mmHg。呼吸数26/分。SpO2 98%(リザーバー付マスク10L/分酸素投与下)。皮膚は四肢に冷汗と湿潤を認める。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。口腔内は乾燥している。頸静脈の怒張を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は膨満しており、肝・脾を触知しない。腸雑音は減弱している。 検査所見:血液所見:赤血球410万、Hb 10.1g/dL、Ht 40%、白血球10,300(好中球75%、好酸球1%、好塩基球1%、単球6%、リンパ球17%)、血小板32万。血液生化学所見:総蛋白7.2g/dL、アルブミン4.0g/dL、総ビリルビン0.9mg/dL、直接ビリルビン0.2mg/dL、AST 65U/L、ALT 34U/L、LD 177U/L(基準124~222)、ALP 55U/L(基準38~113)、γ-GT 32U/L(基準13~64)、アミラーゼ130U/L(基準44~132)、CK 382U/L(基準59~248)、尿素窒素22mg/dL、クレアチニン0.6mg/dL、尿酸6.2mg/dL、血糖228mg/dL、HbA1c 5.8%(基準4.9~6.0)、Na 142mEq/L、K 4.4mEq/L、Cl 97mEq/L。 その後、頭頸部単純CTでは異常を認めなかった。胸腹部造影CTでは脾臓損傷、脾臓内および周囲の造影剤血管外漏出像、腹腔内遊離ガス及び腹腔内液体貯留を認めた。気管挿管を行い、緊急手術を予定した。 小腸、腸間膜および脾臓の損傷に対して小腸切除と脾臓摘出を行った。小腸は浮腫が認められたが、閉腹は可能であった。ICU入室後、心拍数68/分、血圧132/76mmHgまで改善した。動脈血ガス分析(調節呼吸、FIO2 0.3)はpH 7.40、PaCO2 35Torr、PaO2 180Torr、HCO3- 21mEq/L、BE-6mEq/Lであった。 この段階で腹部コンパートメント症候群を評価するために腹腔内圧をモニターする際、最も有用な測定部位はどれか。 a 胸 腔 b 食 道 c 頭蓋内 d 動脈内 e 膀 胱

10-05
20:22

Episode 86: An 85-year-old woman with a left femoral neck fracture

118A50An 85-year-old woman was admitted to the hospital with a left femoral neck fracture and was confined to bed rest. On admission, muscle strength and sensation in the left lower limb were normal, but the next day, she was unable to move her left foot upwards. On examination, she was unable to dorsiflex her left ankle, with decreased sensation on the dorsal aspect of her left foot. The left lower limb was externally rotated.Select the most likely cause of her decreased ankle movement.a Cerebral infarctionb Lumbar disc herniationc Peroneal〈Fibular〉nerve palsyd Deep vein thrombosise Achilles tendon rupture

09-28
24:34

エピソード85: 離乳開始時期

離乳開始の目安となる乳児の発達で誤っているのはどれか。a  5 秒以上座れる。b 食べ物に興味を示す。c 複数の臼歯が生える。d 首のすわりがしっかりしている。e スプーンを口に入れても嫌がらない。

09-21
32:38

エピソード84: 妊婦さんの急性虫垂炎で注意すべきポイント

110D7 妊婦の急性虫垂炎について正しいのはどれか. a 流早産の原因とはならない. b 非妊時と比較して発症頻度は低い. c 非妊時と比較して診断は容易である. d 妊娠経過に伴い圧痛点は頭側に移動する. e 治療は抗菌薬投与による保存療法が第一選択である.

09-14
16:01

Recommend Channels