Discover古典エナジー
古典エナジー
Claim Ownership

古典エナジー

Author: CRI Japanese

Subscribed: 112Played: 1,032
Share

Description

「あっ、これは日本にもある!」、「これはちょっと言い方が違うけど…」日本人にも親しまれる中国の著作や、歴史上の人物、四字熟語などなど、東洋人の思想の源流となる中国の古典から、内容を厳選。正直言って、古典があまりわからない中国人女性と日本人女性の2人が熱くトークします。
44 Episodes
Reverse
中国の四字熟語、「金屋蔵嬌」の物語をお話します。
中国の八仙人の伝説、その第5話です。
中国の八仙人の伝説、その第4話です。
中国の八仙人の伝説、その第3話。師弟関係にある2人、漢鐘離と呂洞賓の話をします。
中国の八仙人の伝説、第2話です。
八仙人が東海を渡る物語「八仙過海」をお届けします。
引き裂かれた夫婦が再び結ばれることを意味する中国の四字成語”破鏡重円(はきょうじゅうえん)”の物語をご紹介します。
「梅林止渇」、「青梅、酒を煮て英雄を論ず」など曹操にまつわる梅の話をお届けします。
悲劇的なヒーロー、項羽の人生の最後はどんな模様なのか? それについてお話します。
『史記・項羽本紀』から垓下の戦いと覇王別姫の物語をお届けします。
『史記・項羽本紀』③~鴻門の会~です。
今回も前回に続き、「貨殖列伝・序言」の後半の内容などをご紹介します。
今回は前回に続き、司馬遷があの有名な『史記』において、商売人を取り上げた一巻、「貨殖列伝」序言をご紹介します。 番組を聴けば、司馬遷の生い立ちも分かりますよ!
「史記・列伝」の一篇、「貨殖列伝」の序言前半をご紹介します。 「貨殖」とは、貿易を通じて利益を得る商売、ビジネスの意味です。
史書『戦国策』の名編、「触龍、趙太後を説得」という中国戦国時代の物語をご紹介します。
loading