こんにちはカンタです! 今日で100回目です! 良く続きました! ありがとうございました! そして今回で各駅東京は一旦区切りになります! 中央線の快速が止まらない杉並三駅である高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪に住んでいる事から始まった各駅東京ですが 実は僕たち3人は、じわじわと杉並三駅から離れてしまっていました、、、。 (特に僕とあきとは、だいぶ早い段階で引っ越していたので"わざわざ"通ってました笑) そして今回、最後の砦であった藤原くんが東京都外へ引っ越すという事で、全員が杉並三駅から卒業している事になってしまいました! なので各駅東京は終了です!! 100回も聴いてくれてありがとうございました!! それでは、またどこかで!
こんにちは、あきとです。 今になってandymoriがtiktokで流行っていて、それをよく思わない人も一定数いるらしいのですが、andymoriはいつの時代も高校生の心を掴むんだからいいだろというツイートを目にして感動しました。 各駅東京も死後50年くらいしたら評価されるかもしれない。#99です。次で#100です。 そんなこんなの今週です。何卒!! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、藤原です。 体調を崩しました。 体温が38℃近くなり、頭がボーっとします。 ただ、僕はこの「頭がボーっとする感覚」が嫌いでなく、むしろ好きです。 普段、頭の中に色んなタスクがあり、あれもこれもと一気にこなす癖がついちゃっていますが、熱に侵されると何もやる気が起きません。 おもむろにNetflixを開き、難しそうじゃ無いアニメや映画、ドキュメンタリーを、ただひたすら見続けます。 眠くなったら寝て、腹が減ったらご飯を食べ、またNetflixをボーっと見続けるんです。 思考はほぼ停止してるが故に、シンプルに中身が入ってきて、なんか集中できるんですよね。 頭の中に色んなタスクが舞い降りてきたら、復活のサイン、ちょっと寂しい気分になりながらも、また通常運転に戻ります。 でなわけで、今週も何卒! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、カンタです。 僕には子供もいませんし、まだ結婚だってしていませんけども何故か保育園の卒園式に参加させて貰う機会がありました。 子供たちの親御さんに混ざって独身の僕がスーツを着て参加したんですけど 、卒園証書を立派に受け取る子供たち見ていたら思わず泣いてしまいました。(※涙は出て無いです。) 子供たちはとっても立派でした。 この先、いろいろな事が待ち受けていると思います。 この30年間で僕はある程度のコンプレックスは克服して来ました。 きっと彼らはこれから自分自身と向き合って、人より劣っている部分を比較して落ち込む事もあると思います。 好きな人が出来たら尚更、自分の嫌な所が余計に気になり出したりすると思います。 でも大丈夫だよ! それはとっても愛くるしい事だから大丈夫だよ!と考えていたら泣いていました。(※涙は出て無いです。) とにかく卒園おめでとう!! 卒業されたその他の皆さんも卒業おめでとう!! そんなこんなの今週です。何卒!! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、あきとです。 雨に濡れた洗濯物ってみんなどうしてるんですかね。雨の程度にもよるんでしょうけど、どれくらい雨風に晒されたら洗い直すのか。そもそも雨は水だと捉えて、洗い直しはしないのか。洗い直すという発想がない人には、僕が何を言っているかわからないかもしれませんね。僕は雨濡れに対して閾値が低いので、割と小雨でも洗い直します。小雨の方がなんか汚い気がする。 そんなこんなの今週です。何卒!! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、藤原です。 2/23-Jリーグが開幕しました。 藤原推しチームは快勝し、 家族全員喜ばしい週末を迎えられました。開幕前は「Jリーグのお荷物」「降格候補」など酷い下馬評が流れていたので、色んな意味で、ホッと安堵した次第です。 ちなみにSNSでは、こんなことが話題になっています。 「なぜ(藤原推しチーム)のサポーターは、こちら側の選手紹介時にブーイングをするのでしょうか?」 個人的には、こんなくだらない疑問が出てる時点で、今後サッカー観戦はお控えなさったほうがいいかと思います。 でなわけで、今週も何卒! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、カンタです。 アイボン ハナノア イソジン モンダミン マスク2枚重ね それでもしんどいです。 ここだけの話、ウォシュレットが1番効くらしい。 皆さん試してみて! そんなこんなの今週です。何卒!! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、あきとです。 僕の一人回でしたね。 緊張と言うまではいかないですが、そろそろ録らなきゃ月曜日になっちゃうな〜と思い始めてから無事に録音終了するまで、うっすらと居心地の悪さを感じていました。ただ録り終わってみると、これまた爽快感とまではいかないですが、うっすらとした達成感みたいなものはあって、意外といけるじゃんという気持ちです。皆さんどうでしたかね。雑談podcastを一人でやるつもりはないですが、テーマや専門性を設けた一人podcastはやってみてもいいかもしれないですね。しゃべることで結構頭の中整理されたりしますもんね。 そんなこんなの今週です。何卒!! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、藤原です。 只今、札幌上空を飛行中✈️ ボーイズトゥーメンを聴きながら コラムを”執筆”しています。 一度はこういうことをやってみたかったので、実現できて嬉しく思うと共に、 思ってたより優越感に浸れないのが現実。。 エンジン横の席なので轟音響いてるし、 後ろのkidsはやかましい。 前のヤツは思った以上に席を倒してくる。 世の中には「憧れ」がたくさん存在するけれど、「憧れ」で終わっといた方がいいこともあるのだ、と改めて実感した今です。 みなさま、飛行機に乗るときは「機内モード」を忘れずに。 でなわけで、今週も何卒! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
カンタです。 インフルエンザになりました。 B型です。 いっぱい寝てます。 いっぱい休んでます。 頭痛くなるぐらい映画とアニメ観てます。 インフルエンザって前半はめちゃくちゃしんどいですけど後半は飽きてくるんですよね。 学校に行くのが待ち遠しかったあの頃を思い出しました。 しかも僕の中学校では、長期的に休むと復帰初日におもしろ登校するって言う謎大喜利ルールがあったのも思い出しました。 僕はランドセルを背負って登校した記憶です。 皆さんもインフルには気を付けて! そんなこんなの今週です。何卒!! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、あきとです。 今年こそ、自分にはこれがあると自信を持って言える人になりたいところですが、そんなビジョンを叶えるためにも、そろそろ今年の抱負を決めたいなと思いつつ、30にもなってこんなこと言うのはいささか幼稚ですが「早寝早起」にしようかなと考えています。思ってみたら一番苦手なんですよね。22時に寝ても、0時に寝ても、2時に寝ても11時まで寝てしまう。いっぱい寝たいというよりかは、11時にだらだらと起きたいという体になっているんでしょうね。これに打ち勝てばいろいろ変われる気がします。 ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、藤原です。 年末に「2024年やりたい事リスト」を作成し、 携帯のメモに残す試みを始めました。 数えると10個ほどの少ないものですが、 そのどれもが、程よく難易度が高く、 我ながらワクワクした気持ちで2024年を 迎えられています。 そのリストの中に 『友人のアート作品を所有する』 という項目があります。 私は自分でイラストを描いたり、 動画を制作したりと、 趣味の領域でアートに触れることが好きですが、 だからこそ、知りたいのです。 「なぜこの作品が生まれたのか」を。 作者のバックグラウンド、きっかけ、想い。 それこそがアート作品の〈価値〉だと思っており、それが友人の作品なら尚更自分ゴト化しやすく、 愛着もかなり湧くのではと昔から思っていました。 そんな想いでリストに追加した矢先、 大学の親友の写真を見る機会があり、 忖度抜きに、僕の琴線に触れ、 購入することができました。 私のために時間を作ってくれ、 1on1でその写真について語ってくれました。 私はその写真を見ると、彼の表情や、物語までも丁寧に紐解かれ、 僕の心を優しさとワクワクで満たしてくれます。 長くなりましたが 新年早々、リストの一つを達成できた事と、 素敵な作品を手にすることができ、良いスタートを切れました。 でなわけで、今週も何卒! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします カンタです。 2024年はとんでもない始まり方をしました。 「あけましておめでとう」とはどうもなれません。 家族とはあまり仲良く無い(仲が悪いわけでも無い)僕ですが、従兄弟とは割と仲が良く(別に特別に良い訳では無い)たまーにLINEしたりします。 その従兄弟の1人が石川県の県庁で働いていまして、お正月休みでしたが元旦の夕方には出動しておりました。 そんな事もあり、いつも以上に他人事では無いなと感じ、住んでいる街の避難場所や防災グッズなど見直しました。 不安を煽るな!との声も聞こえる時もありますが不安がった方が絶対良いと思います。 その代わり不安がった分だけ対策を講じたら良いんです。 近い将来、絶対来ますから!来なかったらラッキーで良いんです。 「備えあれば憂いなし」ですから。 東京都とは言いませんが、区や市規模の全員参加で避難訓練などしても良いのではと思います。 そんなこんなの今週です。何卒!! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
あけましておめでとうございます、あきとです。 大晦日の夜はきまって実家に帰ります。18:00すぎに家を出て、静寂に沈んだ街を駅に向かって歩いていると、自分だけ年越しから遠いところにいるような錯覚を覚えます。それはシャッターの閉まった商店街が見せる顔であったり、一足先に家族や友達と集まっている友人の情報であったり、肩が窄まるような寒さであったり。年越しの準備を既に終えた街や家に見放されたような孤独感から歩調は早まり、存在しない視線から逃げるように実家へ向かいます。大晦日の夜は毎回こんなことを思っています。 そんなこんなの今週です。何卒!! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、藤原です。 以前のコラムで 「藤原美容院前ルーティン」 を大公開させていただきましたが、 実はいま歴代最長の長さを誇っており、 特に襟足にパーマなんて当てがっちゃったもんだから、 常に襟足を触ってしまうようになりました。 小学生の時に、 女子が自分の髪を触りながら話す様を見て 「なんで触ってんだろう」と思ってました。 20年強の時が過ぎ、 その謎がなんとなーく解けた気がしてます。 でなわけで、今週も何卒! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、カンタです。 あっという間に12月も後半。 2023年も、もう残りちょっと。 早すぎました。 特に8月あたりからのスピード感はガチでした。 ガチ過ぎて思い出せる思い出が全然ありませんね! そんなこんなの今週です。何卒!! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、あきとです。 出社時の習慣になっている朝のコーヒーもアイスからホットになりました。年末にかけてカレンダーも埋まりだし、年の瀬を言い訳に全部を納めてしまいたい気持ちです。 それはそうと、マツケンサンバと行くぜっ!怪盗少女のマッシュアップ聴きましたか?僕の推しは昔から緑です。全員揃った状態で聴いてみたかった。めっちゃよかったです。 そんなこんなの今週です。何卒!! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、藤原です。 僕は「そろそろ美容院に行くか」のタイミングで、Pinterestを開き、『パーマ メンズ』などと検索し理想のヘアスタイルを探し始めます。 いわゆる メンズノンノに掲載されてるようなのはイヤ! ホットペッパービューティみたいなのもイヤ! そうなると自然と、イケメン外国人がおすすめに出てきてしまいます。 君に決めた! その外国人の顔を指で隠し、藤原の顔を連想しますが、しっくりこず。 次は君!うーん、なんか違うな。 じゃあ君!ちょっとなぁ…。 そんなことを繰り返し、全く決まらないまま、美容院に行って、結局Pinterestの知らない外国人を見せています。 つい先日、いつものように「こんなの考えてて…」と外国人を見せると、「藤原くんが見せてくれる写真っていつも、顔カッコ良すぎるよね〜」と美容師さんに言われました。 あ?んだよちくしょう!結局は顔か!? ただ、僕がいつもしっくりこないのも、藤原の顔がブスで、そいつは、イケメンだから成立するのか。と気付かされた今日この頃です。 ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、カンタです。 最近、寒くなってきたせいもあるのか チョコレートやベイクドモチョチョを食べたくなります。 やっぱり夏よりも冬の方がチョコ食べたくなるんですよね。 ベイクドモチョチョとかたい焼きも冬の食べ物って感じですよね。 中野駅の前のモチョチョ屋さんの前を通ると、とても惹かれるものがありますよね。 皆さんもこういう感覚ないですか? 今度ラジオでも問うてみようと思います。 ベイクドモチョチョってなんなんですか? そんなこんなの今週です。何卒!! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo
こんにちは、あきとです。 外食をしたとき、同行者から一口貰う場面で必ずと言っていいほど思うことがあるのですが、いつでも自分が頼んだメニューの方がおいしい。「あぁ、こっちを頼んでおけばよかったな」と同行者のメニューを羨んだことはほとんどないです。「あっちのを選ばなくてよかったや」と思うことさえあり、これは毎回自分の味覚にとっての正解を叩き出せているのか、自分の選択を否定したくないからおいしく感じてしまうのか、本当に同行者のチョイスがイカれているのか、理由は定かではありませんが皆さんこういう感覚ないですか?今度ラジオでも問うてみようと思います。 そんなこんなの今週です。何卒!! ◎ぜひ番組へメールを送ってください! kakuekitokyo@gmail.com ◎番組Twitterは@kakuekitokyo