夢ラヂオ@東京世田谷

東京世田谷暮らしの僕たち二人が、自分たちが見た夢を、あたかも小説のように、 皆さんへお届けする【空想のラジオ番組】です。 寝る前の10分・料理をしている時間・元気が欲しい時にふらっと寄ってください!

#15 母のうたた寝

皆さん、就寝の時間は決まっていますか? 若い頃(10代後半〜20代前半)は、夜更かしして体調崩したこともありました。 僕の母は、毎日同じ時刻に眠気がきて、規則正しく寝ます。 体の中に就寝時計が内臓されているのではないかと疑うぐらい。 定刻に寝る方、寝不足の方、不眠症の方も、このラヂオを聴いて 良い夢を見てください。 今日の雑学 『夢占い 梅雨の夢』

07-04
07:00

#14 永遠のヘッドスライディング

ジメジメと湿気が鬱陶しい季節になりましたね。 カンカン照りな夏の気候が待ち遠しいです。 晴れた日の夜は、風が心地よく、ビールなんて片手に持っていたら最高です。 皆さんお久しぶりです。本日、夢ラジオ更新です。 ビール片手におつまみとして。 もしくは眠りにつく10分前にお聴きください。 今回は、野球好きなまもるの話です。 今日の雑学/夢占い 『夏の夢の夢占い』 活力、成長、過熱、ときには冷静に

06-29
10:39

#13 めちゃめちゃ食う

夢に関係ないのですが、朝起きたら必ずといっていいほど、 頭の中で音楽が流れています。 前夜に聞いたお気に入りの曲だったり、懐かしい曲だったり、 聞いたことあるようでないような曲だったり。 自分の脳は、果たして休んでいるのだろうか。。 今回の夢は、食いしん坊の方であれば100%、 断言したくないけど、絶対見たことある夢です。 あなたは、どんな食いしん坊な夢を見たことがありますか? 今日の雑学 『人は生涯に平均して6年分の夢を見る。』

06-08
06:42

#12 『良いことしない?』お姉さん

今週も皆さんお仕事、勉強お疲れ様でした。 一休憩して、僕たちの夢の話でも聴いて息抜きしましょう。 少しPodcastの内容など変更していますが、悪しからず。 皆さんに心地よく聴いていただくために、続けながら改善していきます。 今回の夢は、実に続きが気になる。 続編が見れたら、エピソードとしてお伝えしますね。 今日の雑学 『繰り返しよく見る夢は、あなたの心から発せられるメッセージ。』

05-28
11:28

#11 戦場_モブA

夢の中で、急に戦場に立ってたらどうしますか? 果敢に戦いますか?あるいは、味方がいるところへ全力で逃げますか? 最近、ある地域での紛争がかなり過激になっていますね。 リアルの世界であったら、自分はどうするのかな。 こんなこと考えられる日本て、やはり平和ですね。 今回はリアルの世界に影響されがちな、mamoruの夢です。 今日の雑学 『繰り返しよく見る夢は、あなたの心から発せられるメッセージ。』

05-23
08:22

#10 新型鼻腔拡大感染症の恐怖

何やら世の中では、感染症が変異して猛威を奮っているようですね。 皆さんの生活もかなり変わったのではないでしょうか。 私の生活は劇的に変化しました。 ポジティブに捉えれば、こうやって夢ラジオを収録するきっかけになっています。 どうでも良いですが、華金って言葉、これから生まれる子供が成人した時には、なくなってそうですね。 今回は夢の中で起きた感染症について語ります。 今日の雑学 『動物の睡眠時間』

05-16
08:31

#9 吸血ナース

どんな患者がきても笑顔で接してくれるイメージのナース。 採血がやたら上手なナースさんとかいますよね。 僕の血管は、注射の針が刺しにくいようで、数十回も抜き差しされた経験があります。 今回は、優しいイメージのナースについての夢です。 今日の雑学 『夢で見るかお』

05-09
10:40

#8 え、剃っちゃった?

思春期って、周りとかと違う髪型や服装をしようとして、個性を出そうとしますよね。 私も中学生の時、太い眉毛を補足してやろうと剃ったことがあります。 見事に失敗し、田舎のヤンキーみたいになりましたが、それもいい経験ですね。 今日の夢は、そんな『え、剃っちゃったの?笑』というお話しです。 今日の格言 『想像力のない奴に、翼は持てない。』 モハメド・アリ

05-01
09:29

#7 雨の中をペタペタ

小さい頃水溜りにジャンプして、誰が水飛沫をいちばん大きく作れるか競争したことはありますか? 今ではお気に入りのスニーカとか履くので、汚い水溜りにはジャンプしませんが。 次の日、靴が生乾きくさくなったりしますもんね。 あの時、お母さんが水溜りにジャンプするのを『やめなさい!』っていってた理由、今ではわかる気がします。 今回は足元に関する夢です。 今日の格言 『想像力がすべてだ。 それは人生でこれから起こることの予告編である。』 アルベルト・アインシュタイン

04-24
09:12

#6 メトロの無限切符

今はもう利用するすることがなくなっているけど、 幼い頃は当たり前のように利用していたものってありますよね。 令和生まれの子供は、ママチャリとか乗るのかな。。。 今回は、幼い頃のメトロが舞台の夢についてお話しします。 今日の格言 『まったく想像力でいっぱいなのだ。 狂人と、詩人と、恋をしている者は。』 ウィリアム・シェイクスピア 『夏の夜の夢』

04-18
10:01

#5 バナナマンの「おれの名前は良い名前」

日常生活で、一度聴いたら当分頭から離れない歌ってありますよね。 あれ、これってなんの曲だっけ。思い出せない!そんなこと常々あります。 今日の夢の話は、そんな頭から離れない印象的な歌が出てきます。 今日の格言 『想像力は、知識よりも重要だ。 知識には限界がある。 想像力は、世界を包み込む。』 アルベルト・アインシュタイン

04-11
10:52

#4 横浜ギャングスタ

日常で見る夢の中には、覚めないで欲しい夢ってありますよね。 そう、好きな女の子/男の子と会う夢、一生に一度会うかわからない海外の有名な人と会う夢。 なんで今覚めるの!続きが見たい。中には、続きの夢見れる人もいるのではないでしょうか。 今回は、わかる人にはかなり驚きの超大物有名人が、かなり意外なシチュエーションで夢に登場します。

04-04
10:22

#3 回転寿司とポケモンマスター

幼い頃って、夢でポテチとかハンバーグとかお腹いっぱい食べる夢みたい!とか考えますよね。 一度も見たことないけど、、 今回は、子供の楽園 回転寿司と子供の夢 ポケモンマスターの夢について語ります。

03-28
11:29

#2 処刑場行き輸送車の中で

経験したことないのに、妙にリアルな夢を見る、そんなことありますよね。 いやでも、『処刑場行き輸送車』とか、リアルでも乗車したくないですね。 ゾワゾワする夢をお聴きください。

03-20
13:03

#1 迫りくる犯人の恐怖

初めまして!東京世田谷暮らしの僕たち二人が、自分たちのみた夢について話をしていく、空想のラジオ番組です! #1は、幼き頃のまもる(語り手)の夢の話。 夢の中で迫り来る黒い影、犯人とは一体!? それにしても、幼い頃の恐怖とか鮮明に覚えるのはなんででしょうね。

03-14
09:44

Recommend Channels