Discover女性性映画レビュー
女性性映画レビュー
Claim Ownership

女性性映画レビュー

Author: Mai

Subscribed: 0Played: 5
Share

Description



「女性性映画レビュー」をいつもご視聴いただき誠にありがとうございます✨️
発信者が気づかないうちにリスナーの方が12名になっていました(25年2月現在)。今までは日常の気付きや映画に対する情熱を個人的な癒やしのために思いのままに発信してきましたが、今後は私の気付きを経由して皆様にもインスピレーションが起こるような有益な配信にしていきたいとおもいます。



そこで、皆様の気づきのアウトプットの場になれるよう、コメント機能を解禁することにいたしました。皆様が安心してご活用できるよう、下記にお願い事項をまとめましたのでどうぞご確認ください。



◆コメント機能についてのお願い◆

①映画作品に対する感想、レビューについての感想をシェアしましょう!
ご自身の気づきなどもシェアしていただいて結構です。



②映画に出演する役者さんに対する誹謗中傷などはご遠慮ください。




③レビューへの訂正などはお気軽に。
歴史上の人物や人名など、ときには間違うこともあるかと思われます。
発信者よりお詳しいリスナーの方もいるかと思われますのでその際にはどうぞお気軽にお教えください。

それでは本年もよろしくおねがいいたします


have a nice movie 💕
Mai

83 Episodes
Reverse
大きなニュースやエライ人たちの会話についていけない、でも自分の意見を持たないのも良くない。。そんなときに自分らしく政治と関わる考え方についてお話ししてみました。
魚座満月🌕の大浄化に決意したこと。
暑さがやっとひと段落しましたね。心身ともに疲れがピークの時、どうしたらいいのか?お話してみました。
仕事や居場所が「奪われる」と感じるとき。気づくべき大切なこととは?
今の時代を映像で表現する。映画の存在意義を自で行くような天才監督ギンツジロバロドス監督最新作のご紹介です✨
自己受容が進むと、「愛されたい」が「愛したい」に変わる不思議。
久しぶりの映画レビュー回です。今回はエイミー・ワインハウスの伝記映画「back to black エイミーのすべて」をお届けします✨実在の人物を映画で描くことの難しさ、キャラクターの深掘り方についてなど、映画ファン、エイミーファンとして辛口で語っていきますっ🌶️🌶️🌶️🌶️
祝フォロワー14名!ありがとうございます♪今回は、熱中症になってみて気づいた、ジタバタする事の大切さについてお話ししました。
お久しぶりです✨新しい仕事や環境で奮闘されている全ての方へ。
Part1の続きです。
また素晴らしい映画を見つけてしまいました。。制作費2600万、興行収入10億円の異色作、江戸タイムトラベルものの「侍タイムスリッパー」をご紹介いたします。
何かが形になるその前の、目に見えない命の煌めき。誰にでもその瞬間があるというお話です。
今、感じたいことを感じることの大切さ。
「この人、受け取らないなぁ..」そんなモヤ人が出現したら自己成長した証ですよ✨
分からず屋のメンターにブチ切れた話。
季節の変わり目で体調を崩されている方に。
最近気になる江戸文化。浮世絵の一ジャンルである春画の世界に足を踏み入れてしまいました。知識ゼロからでも愉しめるドキュメンタリー映画です✨「春の画SHUNGA」公式サイトhttps://www.culture-pub.jp/harunoe/🎁プレゼント企画のお知らせ🎁最後までお聞きくださったリスナーの方のために素敵なプレゼントをご用意いたしました。商品と応募方法詳細は「女性性映画レビュー」インスタグラムより↓↓https://www.instagram.com/moviefemininity?igsh=MWdhNzRpYnFkdTl3ZQ%3D%3D&utm_source=qr
「ライトワーカー」という言葉が流行り出して数年。改めてきちんと定義されたものを知りたくなりました。アメブロよりお借りした記事を元に、ライトワーカーについてお勉強いたします。「ライトワーカーって何?」幸運の扉を開く月と精油のスピリチュアルメッセージ より。https://ameblo.jp/egfield/entry-12697092348.html
おかげさまでフォロワーが二桁の大台に乗りました。コメント機能の使い方へのお願いと、ちょっとした意気込み的なご挨拶も。
ステージが変わる時に起こる「嫉妬」や他者から感じる独特の違和感について。嫉妬する側もされる側も解放されるお話しです✨
loading
Comments