久しぶりの映画レビュー回です。今回はエイミー・ワインハウスの伝記映画「back to black エイミーのすべて」をお届けします✨実在の人物を映画で描くことの難しさ、キャラクターの深掘り方についてなど、映画ファン、エイミーファンとして辛口で語っていきますっ🌶️🌶️🌶️🌶️
また素晴らしい映画を見つけてしまいました。。制作費2600万、興行収入10億円の異色作、江戸タイムトラベルものの「侍タイムスリッパー」をご紹介いたします。
最近気になる江戸文化。浮世絵の一ジャンルである春画の世界に足を踏み入れてしまいました。知識ゼロからでも愉しめるドキュメンタリー映画です✨「春の画SHUNGA」公式サイトhttps://www.culture-pub.jp/harunoe/🎁プレゼント企画のお知らせ🎁最後までお聞きくださったリスナーの方のために素敵なプレゼントをご用意いたしました。商品と応募方法詳細は「女性性映画レビュー」インスタグラムより↓↓https://www.instagram.com/moviefemininity?igsh=MWdhNzRpYnFkdTl3ZQ%3D%3D&utm_source=qr
「ライトワーカー」という言葉が流行り出して数年。改めてきちんと定義されたものを知りたくなりました。アメブロよりお借りした記事を元に、ライトワーカーについてお勉強いたします。「ライトワーカーって何?」幸運の扉を開く月と精油のスピリチュアルメッセージ より。https://ameblo.jp/egfield/entry-12697092348.html
おかげさまでフォロワーが二桁の大台に乗りました。コメント機能の使い方へのお願いと、ちょっとした意気込み的なご挨拶も。