宮川賢MT

マニュアル・トランスミッション。マウンティング。マスター・オブ・トルク。宮川賢MTは街歩きを中心としたロケ番組。女子と行く事もあれば、一人で行く事もあり、ツーリングして行く事もあれば、行ったのに何もなくてトホホと半泣きで帰る事もある(かも)。ラジオ番組としてラジオ日本(AM1422kHz)で毎週金曜日25時30分から放送中。そして、あそこに行ってきて!なんていうリクエスト(というかパシリ指令)も募集中。メールはinfo@mmmt.loveというサイトページ。もしくは番組アドレスmmmt@jorf.co.jpまでお待ちしております。ポッドキャスト購読してちょっ! 2021年12月放送分から<a href="https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%AE%AE%E5%B7%9D%E8%B3%A2mt-season-2/id1601980571" target="_blunk">「宮川賢MT【シーズン2】」</a>にて公開中です。引き続き、そちらでお楽しみ下さい。

ハリネズミcaféに行って、ハリネズミとお戯れをっ!の巻

なんとも不思議な体験でした。意外と楽しめる老人一人でのハリネズミcafé(汗)。 いや、マジで面白かったからっ!ラジオ日本「宮川賢MT」2021年11月12日放送分のアーカイブです。

11-13
29:09

慶応日吉キャンパスの伝説をご存じか?学生たちが恐れおののく言い伝えとは?

ああ、怖い。ラジオ日本「宮川賢MT」2021年11月5日放送分のアーカイブです。

11-06
29:10

川和町駅は地下鉄で最も綺麗に富士山が見える駅らしいぜっ!の巻

グリーンラインの川和町駅という地下鉄の駅がありまして。行ってみましたが、なんとも普通の駅。しかし、この駅には人知れず「魅力」に満ちていたのであります。

10-30
29:21

既視感【デジャビュ】と未視感【ジャメビュ】に包まれるNot_My_Day!!

そして、この日は、「私の日ではなかった」それを痛感するのであった。嗚呼。

10-23
29:08

訳アリ激安「マルヤス」と穴守稲荷の怖い伝説

マルヤスというスーパーは猛烈に安いでお馴染み。その訳は「訳あり」にあった。やはり訳があったのであーる。ん?

10-16
29:24

「チャー弁VS.バー弁」木更津の仁義なき派閥争い

美味しいお肉のお弁当。それがチャーシュー弁当とバーベキュー弁当。この二大勢力図において、木更津の住民は「チャー弁派」か「バー弁派」かに二分されるらしい。そして、どちらも勢力を伸ばし続けている。その噂のキラー弁当の謎を探り … "「チャー弁VS.バー弁」木更津の仁義なき派閥争い" の続きを読む

10-09
29:17

巨大水車に圧倒されよう!の巻

埼玉県に「川の博物館」がありまして。圧倒的な大きさを誇る「水車」があるのです。そして、それ以外にも興味深い事が沢山ありまして。 ぜひ、皆様、お子様連れで行ってみましょう!

10-02
29:07

印旛沼の瞬殺モンスター伝説

印旛沼には瞬殺するモンスターがいて、凶悪な怪物の伝承として知られている。それをつきとめようと動いた宮川です。むー。

09-25
29:09

印西市立印旛医科器械歴史資料館【圧巻!】

印西市立印旛医科器械歴史資料館に行ってきました。そりゃあすごいぜ。

09-18
29:11

絵本カフェで「うんこ」絵本を読んだ午後

西荻窪の絵本カフェに行ってきました。お客様がいなかったので、じゃあ入ろう!と言う事になりましてん。

09-11
29:21

暴走カーナビを検証せよ!の巻

この指令は「町田駅前のヨドバシカメラ」の駐車場のらせんスロープに入ると、「東京都に入りました」「神奈川県に入りました」「東京都に」を繰り返すらしい。となると、それは検証せねばなるまい!と言うことで、行ってきましたーっ!

09-07
29:20

海中展望塔(勝浦)へレッツ・ゴー!

千葉県勝浦市の海中展望塔に繰り出しましたぁ! うりゃあああっ! 上総を「かずさ」と読もうのは知らなかったです。すいませんでした。トホホ。 海中展望塔 行ってみたっ!(^^)/これはラジオ日本の番組「宮川賢MT」の2021 … "海中展望塔(勝浦)へレッツ・ゴー!" の続きを読む

08-28
29:03

川越氷川神社で、風鈴の音を録音せよ!wwwなのに涙

自転車で行きましたっ!そりゃあっ! 川越氷川神社 素敵な神社だったけれど、やっぱり映えを求める若人が多いので閉口しました(コロナだからね) 「宮川賢MT」(ラジオ日本の番組)2021年8月20日放送分のアーカイブです!

08-21
28:58

遠山記念館に行って思うのは、「遠山」といえばの話ですなぁ(遠い目)

「宮川賢MT(ラジオ日本)」2021年8月13日放送分のアーカイブです。 自転車で行ってみたら、ものすごく暑いけれど、とても充実していて、楽しかったロングライドだったのでありまするよ。うひひっ!

08-20
29:16

福島県鏡石の田圃アート!

なかなか行けなかった話題の田圃アート。これがアートかどうかは別としても、なんとも凄い技。草の色を分けて田圃に塗り絵。すげーっ! 調べた所によると、色々な草を使っているらしく、それぞれを良い色にする時期を揃えるのがとても大 … "福島県鏡石の田圃アート!" の続きを読む

08-07
28:25

埼玉県志木市のカッパ伝説?! 二四体のカッパ像は市内に点在していたっ?!いくらクロスバイクを購入したといってもっ?!つおおおおおおっ!披露困憊にカラダが呻く哉

埼玉県の志木市という所がありまして。そこではなぜなのか、カッパ伝説というのがあって。素敵だ。え? どこが? あ、いや、素敵だよね。なので、行ってみました。サイクリングで巡ろう!というサイトもあるので、行ってみよう!と思い … "埼玉県志木市のカッパ伝説?! 二四体のカッパ像は市内に点在していたっ?!いくらクロスバイクを購入したといってもっ?!つおおおおおおっ!披露困憊にカラダが呻く哉" の続きを読む

07-31
29:13

玉川大師の地下霊場は東京のひんやりスポットでもある(汗)

玉川大師という所があってですねぇ。地下霊場があるのですよ。なんと四国お遍路に行けない人の為に用意されたもので、行ってみたら凝縮された濃密体験となりました。 宮川賢MT(ラジオ日本)の2021年7月23日放送分のアーカイブ … "玉川大師の地下霊場は東京のひんやりスポットでもある(汗)" の続きを読む

07-24
28:56

五浦海岸の六角堂再建(アジアは一つなり)岡倉天心邸で胸キュン体験

茨城県の北茨城の五浦海岸に行きました。日本の音百選に選ばれる「五浦海岸」の波の音。それを録音しに。ですが、その六角堂のエピソード、岡倉天心が愛した土地の物語。それらにキュンとするのでありました。 宮川賢MT(ラジオ日本) … "五浦海岸の六角堂再建(アジアは一つなり)岡倉天心邸で胸キュン体験" の続きを読む

07-17
29:05

Recommend Channels