Discover山形竜也のPodcast
山形竜也のPodcast
Claim Ownership

山形竜也のPodcast

Author: 山形竜也

Subscribed: 0Played: 0
Share

Description

男女性統合のガイド/ハートの力を取り戻す専門家

自己紹介
----
◻︎心理カウンセラー・心理セラピスト
▶︎ 独自メソッド「男女性バランス理論」を提唱
▶︎ 『ハートの教科書』DL数400超え
▶︎ 心理専門職歴8年
▶︎ セッション実績2,000名超達成

◻︎パーソナリティ
▶︎ 46歳
▶︎ 福岡在住
▶︎ 趣味:テナーサックス、絵画
▶︎ 家族:妻、うめ(フレブル)

----
◻︎stand.fm視聴者無料特典
"ハートを通して人生を創造する"

「自分の中に眠る、本来の音色を奏でたい!」

という方は下記のURLから
★『ハートの教科書』
をお受け取りください!

https://heart-textbook.hp.peraichi.com/
----

▶︎ 山形竜也のYouTube
ハートと男女性について発信中
https://www.youtube.com/@HeartistChannel

▶︎ 山形竜也のブログ
心理について詳しく解説
https://tatsuyayamagata.com/post-list/

----
さいごに...
あなた自身が輝きを放つことは、地球全体の歓び。
その思いを込め、
・ハートの力を取り戻し、
・うちなる男女性を循環させる方法
を発信しています。
24 Episodes
Reverse
最後まで聴いて頂き、ありがとうございます。ハートで男女性を循環させて本来の自分を取り戻したい方は”もっと見る”をタップ◉ 山形竜也に相談・質問、話を聴いて欲しい方はこちらhttps://forms.gle/NAJkuf3tE9MxDFb7A久々のPodcast配信です。今回からコンセプトをガラリと変えました。かなり素で話してます。僕との時間だけでも素に戻って、一緒にリラックスしましょう。自己紹介---- ◻︎心理カウンセラー・心理セラピスト▶︎ 独自メソッド「男女性バランス理論」を提唱▶︎ 『ハートの教科書』DL数400超え▶︎ 心理専門職歴8年▶︎ セッション実績2,000名超達成◻︎パーソナリティ▶︎ 46歳▶︎ 福岡在住▶︎ 趣味:テナーサックス、絵画▶︎ 家族:妻、うめ(フレブル)---- ◻︎Podcast視聴者無料特典"ハートを通して人生を創造する"「自分の中に眠る、本来の音色を奏でたい!」という方は下記のURLから★『ハートの教科書』をお受け取りください!↓↓https://heart-textbook.hp.peraichi.com/---- ▶︎ 山形竜也のYouTubeハートと男女性について発信中https://www.youtube.com/@HeartistChannel▶︎ 山形竜也のブログ心理について詳しく解説https://tatsuyayamagata.com/post-list/---- さいごに...あなた自身が輝きを放つことは、地球全体の歓び。その思いを込め、・ハートの力を取り戻し、・うちなる男女性を循環させる方法を発信しています。
結論から言うと、アファメーションは、絶大なる効果を発揮します。ただし、扱いがちょっと難しい。というのが僕の考えです。 やり方というか、取り組み方を知らないと、とっても危険なんです。なぜかというと、プラスの側面、要するに「効果」は絶大なんですが、間違えたやり方でアファメーションやっちゃうと、マイナスの側面も強力に働いてしまうからです。このあたりの詳細を話しました。
最近メディアで、僕の目に留まる報道の一つが、宗教のこと。 「僕の世界で何が起きてんだろう?」そんな視点で見ていると、ふと、こんなことが心に浮かびました。 それは、【何を信仰し、何を信仰しないか】そう問われているように感じたんです。深掘りしていうくと「本当の自分を取り戻せ」と、問われているように思いました。
燃え尽き症候群のほとんどの方が思ってらっしゃる勘違いがあります。それは、「私はもともと人よりもエネルギーが少ないし弱いから、いつも燃え尽きてしまうんだ」って思ってらっしゃることです。これ、全くそんなことはありません。ではなぜ、そんな人が燃えつきてしまうのか?心理的な視点で話しました。 配信の中で紹介したブログ記事はこちら↓ ◉心が軽くなる!「燃え尽き症候群」回復ガイド https://tatsuyayamagata.com/burnout-syndrome-how-to-recover/
ネガティブ感情を抑圧することって、「モグラ叩き」に似てるんです。モグラ叩きって、出てきたモグラを叩いても、また他の穴から出てくるじゃないですか。つまり、嫌なネガティブな感情を抑圧しても、それってなくなってないから、また別のきっかけがあると出てきちゃうんです。じゃ、どうすればいいの?ネガティブな感情とどう向き合えばいいの?ってことを話しました。
ブループリント。自分が生まれる前に、あらかじめ作ってくると言われている人生の設計図のことを言います。心の分野にいると、つくづく「あぁ、見事な設計して生まれてきてるな」と思うわけですが、【体】も意図して設計してきてるのでは?と最近思うので、そのあたりを話してみました。
願望実現や、やりたいことがわかんないって言う人の共通点っていくつかありますが、その中でもコアな部分は、『自分が本当は感じたい「快楽」にOK出してないってこと』が、一番大きなところです。 たとえば、大好きなことやっている際中なのに、 ・こんな贅沢しちゃいけない、とか ・他の人は苦労して頑張ってるっていうのに、私だけこんなことしてちゃだめだ と言って、デートしたり、漫画よんだり、ショッピングしたり、大好きなことやっているのに、心から楽しめないことってないですか? それです、それ! それって、自分が心底味わいたい「快楽」に対して、「その快楽、あじわっていいんだよー」っていう許可が自分に出せてないことが原因なのです。 この快楽に対して、罪悪感を抱いていると、願望って実現しにくいのです。 どうやって「快楽」にOK出せるようになるのかっていうあたりを、僕の経験したことからお伝えしました。
Vol.4の続きです。今回は「男性性」をテーマにお届けします。結論からいうと、男性性とは「思考力と行動力」のことです。つまり本来のエネルギーの使い方っていうのは、女性性から湧き上がる欲求やエネルギーを、男性性を使って現実創造していきます。だから、女性性から男性性へのバトンタッチがスムーズにいくと、より自分らしさが発揮されるし、エネルギーもパワーも発揮されやすくなります。
心のことやスピリチュアルに関心があると「女性性」や「男性性」といった言葉を耳にする機会があるでしょう。とはいえ、女性っぽいから、または男性っぽいからという意味で使われることもあれば、そうではない違う意味で使われることもあります。しかし今回は、なんとなくぼんやりしている「女性性と男性性」の意味について、心理セラピスト目線から解説しました。 最後まで聴いていただくことで、 目に見えない心のことを、これまでよりも格段に理解できるようになります。 さらに、内側で起きている精神的な働きについてわかり、自己理解が一歩前進します。 自分自身の内側のエネルギーの質を理解したいならば、ぜひ最後まで聴いてください。
今回のテーマは、「一日5分!感謝日記で波動をチューニングしよう!」です。感謝するって耳タコかもですが、あなどってはいけません。やっぱり感謝のパワーてすごいです。感謝日記は、書き始めて数ヶ月たってその効果があらわれるとかじゃなく、数日とかっていうレベルです。今回は、その感謝日記の取り組み方とか、注意点もあるんで、そのあたり話していこうかなと思ってます。 もしあなたが、まずは気軽に人生を好転させていきたいならば、ぜひ最後までお付き合いください。 ・感謝日記とは? ・感謝日記をやったほうがいい理由3つ ・感謝日記は寝る直前がおすすめ ・感謝日記の注意点 ・体験談 といった構成でお送ります。
さて、今日のテーマは、「俺の話を聞いてくれ」です。 実はこのPodcastには裏テーマが存在していて、それが、「俺の話を聞いてくれ」なんです。なんで、「俺の話を聞いてくれ」がPodcastの裏テーマになっているかというと、僕が僕の話をしていくことが、魂チャレだからです。魂のチャレンジですね。いやー、めちゃくちゃ苦手なんですよ、自分の話をすることが。 これまでの僕の発信っていうのは、ほとんど僕の話はしていません。やり方とか、方法とか、知識面なんかの発信ばかりで、自分の思っていること、状況、感じていることとかは、ほとんど言ってこなかったんです。なぜかというと、「俺には価値がない」っていう、無意識レベルの思い込みが根強いからなんですね。この「俺には価値がない」から派生されて、「俺の話は面白くない」「俺の話は誰も聴いてくれない」とかっていう「考え」が生まれて、結果、自分の話をしないとか、人前でもそうで、聞く側にまわることがほとんどなんです。でも、僕は、こころのことを通じて、結果的に地球の波動を上げていくことが、自分のお役目だと思っているので、だまって、内側にこもっている場合じゃないんですよ。人を動かすためには、自分の中で動いていることを伝えていかないと、どうにもならないって思っています。そういうこともあって、裏テーマとして「俺の話を聴いてくれ」というチャレンジをしています。ここに至った経緯とか、「俺には価値がない」っていう無意識レベルの思い込みを持っていることで、どんなことがあっていたかなんていう、そんな話をしていきます。 ぜひ、最後までお付き合いください。
先日、ぎっくり腰ならぬ「ぎっくり背中」をやらかしました。二日間ほとんど動けなかったです。いやー、めっちゃ辛かった。。身体症状は無意識レベルからのメッセージだと捉えている僕は、ベッドに横たわりながら背中と対話をしました。その時、どんなメッセージを受け取ったのか、どんな気づきがあったのかを話しました。ぜひ最後まで聴いてください。
オンラインビジネスには欠かせない「LINE公式アカウント」や「メルマガ」。定期的に配信して関係を構築していくことが大切です。しかし、しばらく配信ができなかった場合の対処方法があります。それが今回ご紹介している3ステップです。
オンラインビジネス、いわゆるリストマーケティングで成果を出していくために、 リストは、 LINE公式アカウントにすべきか! メルマガにすべきか! について、実際に比較したデータをお伝えしていきますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
集客しても誰も来ない、反応がない。。 SNSがんばって投稿してもフォロワー増えない。。 こういったことで悩んでいませんか? 今回は、こういった人でも、集客したりSNS投稿すると、あなたに反応してくださる人が増え始める大切なコツをお伝えしますので、もっと人のお役に立ちたい、売り上げあげたいと思っている方はぜひ最後までご覧ください。
フェミニンリーダーシップについて解説しました。主に要点は2つ。 ①これからのビジネスには男性性だけではなく、女性性も必要 ②フェミニンリーダーシップは新世界創造のマスターキーになる
あなたがこの世の中に生まれてきたことが、どれだけ奇跡なのかご存知ですか? 時計の部品を一つ一つ全部分解してバラバラにして・・・それを洗濯機の中にいれて回して、洗濯機の終了の合図で蓋をあけたときに、その精密機械ともいわれる時計が完璧に元通りになっているくらい奇跡的なことらしいです!
「Twitterのハッシュタグは、いくつまでつけていいのでか?おすすめは何個までとなあれば教えてください。」というご質問に回答しました。
「今の仕事が「天命・使命」かどうかを知るためには?」というご質問に回答しました。けっこう本質的なところですね。
「インスタライブを週3ペースでおこなっています。しかし、肝心なビジネスへどう繋げたらいいのかわかりません」という質問に回答しました。
loading
Comments