Discover岸田弁護士の間違えないで!『労務トラブル最初の一手』
岸田弁護士の間違えないで!『労務トラブル最初の一手』
Claim Ownership

岸田弁護士の間違えないで!『労務トラブル最初の一手』

Author: 岸田鑑彦,栃尾江美

Subscribed: 790Played: 10,674
Share

Description

「労務トラブル対応を間違えてほしくない」そんな思いから、弁護士の岸田鑑彦が経営者の立場に立ち、
間違えやすい労務トラブルに適切な最初の一手、さらにその先の二手、三手をお伝えします。
パーソナリティー:使用者側労務専門弁護士 岸田鑑彦(きしだあきひこ)
ナレーター:栃尾江美(とちおえみ)
制作:株式会社オトポート
361 Episodes
Reverse
そのまま入社予定日を過ぎてしまったらどうなるのでしょうか?また連絡が取れなくなった人との内定を取り消すことはできるのでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
弁護士から内容証明が届いてからどういう流れで交渉は進んでいくのでしょうか?会社が資料開示をしてもしばらく計算結果が出てこないことがあります。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
出張で日本各地に訪れている岸田弁護士。記憶に残る、美味しい出張ごはんを振り返ります。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
10年前のパワハラ通報があった場合の事実関係について。パワハラには時効があるのでしょうか?また懲戒処分の判断はどのように行われるのでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
最近パワハラ相談が増えてきています。業務指導とパワハラの線引きについて解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
運転手が運賃を着服して懲戒解雇となった際の退職金について。1000円の運賃着服で約1200万円の退職金不支給は適法となるのでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
執筆で確保していた時間が、打ち合わせに変わってしまうという岸田弁護士。やらなくてはならないことに対する向き合い方について話し合います。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
夏休みは休暇?それとも休日?自由参加の社員旅行を平日にやった場合に参加しない人はどうする?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
通勤途中に盗撮していた従業員の解雇は有効となるのでしょうか?地裁判決と高裁判決で結論が異なったので解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
2000円の横領で普通解雇は有効でしょうか。また横領額は有効性にどの程度影響を与えるのでしょうか。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
バレーボール部時代の先生にとてもお世話になったという栃尾さんからのご質問。昔の先生はなぜ厳しかったのでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
賞与は何のために支給する?賞与の趣旨、目的について解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
ちょうど夏の賞与支給の時期です。賞与額は会社が決めていいのでしょうか?賞与の決め方について解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
休職期間満了までに労災の結論が出ていない場合、労災の結論が出るまで休職期間を延長した方がいいのでしょうか?また、休職期間満了による自然退職後に労災が認められたらどうなるのでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
至急対応をお願いします!という場合、どのような内容なのでしょうか?緊急性の高い相談への対応について話します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
私生活上の犯罪で逮捕されてしまった社員への処分について。判断の分かれ目はどこにあるのでしょうか。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
4月に入社して試用期間3か月。6月末は試用期間満了の時期です。試用期間での本採用拒否が有効となった事例をご紹介します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
喧嘩の加害者である上司や同僚を異動させられない場合、被害者にどのような配慮が必要なのでしょうか?喧嘩トラブル後の対応について解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
尊敬するオードリー・タンさんに会いたいという栃尾さん。岸田弁護士は、時代を超えて会いたい人物について語ります。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
試用期間中にメンタル疾患でお休みに入った社員。勤続1年未満は休職制度の適用がない会社の対応について解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/
loading
Comments