庵田と河童

おたより・フィードバック・リクエスト、こちら↓へお寄せください。 https://forms.gle/ndhVZzeDwWWY1AEk7

#33 新年の話

お久しぶりです。皆さんお元気ですか。 今回は近況報告回です。 iOSの話などしています。

01-17
29:59

#32 解さんの話

3人回です。ゲスト:解さん 質問の目的が知りたい、 大教室の構造自体がおかしい、 新規作成のときの「京都みたいなエクセル」、 といった会話をしています。

07-06
01:12:46

#31 育成ゲーム初心者の話

庵田と河童の回です。庵田が最近始めたウマ娘の話をしています。 ご感想などお待ちしております。登録フォームはこちら

05-30
29:25

#30 子どもの話(卵子凍結と社会的養護)

庵田・河童・泳太の3人回です。 相変わらず長くて恐縮です。何度かに分けてお聞きいただくのも一つの手かと思います。 予想外の内容の可能性があるため、地雷を踏まれそうな方は回れ右をお願いします。 不妊治療の悩みは里親で代替可能か?という問題に対し、不妊治療によって解決される悩み・要求が「子どもを持つ」ならば代替でき、「自分のDNAを残したい」・「お腹を痛めてうみたい」が要求ならば代替できません。またその他議論の余地は多数あります。 おたより・フィードバック・テーマリクエスト、こちらへお寄せください。

03-29
01:11:37

#29 クラブハウスの話

iPhoneユーザー向けSNS?のクラブハウス?というものに関する話です。河童はiPhoneユーザー、庵田(いおた)はAndroidユーザーです。 「声の美しさに我々は耐えられない」という話です。イヤホンの音は上からの音という話を含みます。

02-27
48:05

#28 キリンの話

庵田が戻りました。動物園にいるキリンの家系の話です。博物館や進化についても少し話しています。

02-27
01:05:02

#27 差別の話

あるあると差別の違いってなんなんでしょう。ところで、人種って存在するのですかね。

12-20
30:47

#26 泳太の話

庵田と河童は滅んでいなかった件

12-20
18:48

#25 リスの話パート2

リスの話の続き、です。

11-02
32:59

#24 歯医者の話

歯医者に遅刻する話です

11-02
09:24

#23 「心」の話

①精神疾患 ②精神障害 ③心の病 のどれを使うのが適切か? この問に対して、③と言う人と、絶対③は無いと言う③大反対派がいる。 「心」という言葉のデカさに関する話です。 参考:心を磨く/心を入れ替える/心のゆとり/心を砕く/心が騒ぐ/心が弾む/心が沈む/こころづくし/まごころをこめる/心を決める/心に期する/心構え/心づもり/心持ち/心遣い/心配り/心を寄せる/心を許す/おんなごころ

10-10
22:56

#22 銭湯の話

銭湯に行った話です。一部トリミングしてピー音が入っておりますがお気になさらず。交互浴をする時は水分補給をしっかりと!!! 効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/

10-05
30:47

#21 都区内見晴らしベスト3の話

ベストスリーシリーズです。個人的な見どころポイントなど含め、語ります。 1. 渋谷フクラス(渋谷区)、2. 恵比寿ガーデンプレイスタワー(渋谷区)、3. 羽田空港(大田区)です。(渋谷区が被ってしまった…。)

09-28
12:48

#20 廃橋美の話

北海道の、季節によってはダムの底に沈んでいる、タウシュベツ橋梁という元 鉄道橋の話をします。

09-27
19:29

#19 歯と不安の話

歯が抜ける夢は人々がよく共通して見る夢らしいですね。人間にとって、歯と不安は結びつきやすいのかもしれません。

09-20
23:53

#18 電池の話

電池に詳しい方が来てくれました。化学の知識が無くても難しくはないです。もしリチウムイオン電池が無かったら という話です。 2019年ノーベル化学賞は、リチウムイオン電池を開発した、Dr. John B. Goodenough、Dr. M. Stanley Whittingham、吉野彰さんに送られました。 難しそうな単語を一応文字で書いておきます: 太陽電池、燃料電池、鉛蓄電池、ダニエル電池、ガルバニ電池 補足: リチウムイオンは小さくて動きやすいから電池として機能しやすい。 雷と椎茸の動画→ https://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0901L_Q0A610C1000000/ 水柱が立つ動画→ https://www.youtube.com/watch?v=cqeVEFFzz7E おたより募集中です!お気軽に色々お寄せください。forms.gle/ndhVZzeDwWWY1AEk7

09-11
24:25

#17 きょうだい児の話

最近知った概念の話をします。以下補足です。 きょうだいの意味3つ 1.兄弟姉妹 2.障害者の兄弟姉妹を持つ人 3.きょうだい 1と3は障がいに関係ない。1.はジェンダーを前提しており、3.はジェンダーを前提しない。 2.障害者の兄弟姉妹を持つ“きょうだい”に関して庵田の読んだ記事→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012384161000.html 改めて調べたところ、はらからの語源は人間の下腹部(belly)でした。 誤:兄妹・姉弟の読み仮名はいずれも「きょうだい」→正:兄妹は「けいまい」姉弟は「してい」 【https://forms.gle/HjjYtSudGWLd8PB38 にておたより募集中です】

09-05
41:35

#16 最近のコミュニケーションの話

テレワーク中のコミュニケーション、服装、マスクなどについての話です。羆、多雨、河童、庵田の4人でお送りします。 終盤、河童の音が落ちているところは、「偶発的」や「権力関係の更新」などです。

08-26
31:17

#15 映画ベスト3の話

河童のおすすめ映画。ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ、シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア、透明人間

08-25
24:37

#14 手持ち扇風機の話

最近、外を歩くと見る手持ち扇風機の話です。熱中症にはお気を付けください。

08-24
19:36

Recommend Channels