Discover心理カウンセラー鈴木雅幸の「人生の悩みを解決する幸せな生き方」(傾聴・カウンセリング・心理学)
心理カウンセラー鈴木雅幸の「人生の悩みを解決する幸せな生き方」(傾聴・カウンセリング・心理学)
Claim Ownership

心理カウンセラー鈴木雅幸の「人生の悩みを解決する幸せな生き方」(傾聴・カウンセリング・心理学)

Author: 鈴木雅幸

Subscribed: 1Played: 0
Share

Description

実績20年で相談件数7000件の現役心理カウンセラー鈴木雅幸が、人生の困り事の解決法と幸せになる生き方、そしてカウンセリングのコツを伝える聞いて得する番組。

【プロフィール】
カウンセリングライフ代表心理カウンセラー
臨床カウンセラー養成塾塾長
パーソナルコーチ
かんき出版研修講師
株式会社イマージョン シニアコンサルタント
Udemy講師
元東京都港区スクールカウンセラー
著書「感情は5秒で整えられる」プレジデント社(台湾国内でも出版)
22 Episodes
Reverse
#19言葉と人生

#19言葉と人生

2024-06-2908:14

実は、言葉というのは私たちの人生を左右するものです。 言霊という表現もあるように、言葉は私たちの人格・人間性、人間関係、人生の方向性、生き方をも左右するものです。 言葉の意味、その役割、そして影響力を知ることは、人生を幸せにすると考える上で、とても必要なことなのです。 ●心理カウンセラーの鈴木雅幸公式サイト ⁠https://counselinglife.com/⁠ ●読者5785人のメルマガ「幸せな生き方」発行者:鈴木雅幸 ⁠https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=counseling2727&MagazineID=45&MoreItem=1⁠ ●「臨床カウンセラー養成塾」公式サイトはこちら ⁠https://k-skill2019.com/⁠ ⁠ ●「臨床カウンセラー養成塾」メルマガ登録はこちら ⁠https://mm.jcity.com/Register?u=counseling2727&m=30⁠ ●心理カウンセラー鈴木雅幸のYouTubeチャンネル登録↓ ⁠https://www.youtube.com/channel/UCxEfnFfq1io1pfq7RpYCZOA⁠
幸せとは何か。 それは、人それぞれ違うでしょう。 ですが心理カウンセラーとして長年カウンセリングを続けてきて、もしかしたらこれが人間の一番の幸せじゃないか・・・というものを見つけました。 ●心理カウンセラーの鈴木雅幸公式サイト ⁠https://counselinglife.com/⁠ ●読者5785人のメルマガ「幸せな生き方」発行者:鈴木雅幸 ⁠https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=counseling2727&MagazineID=45&MoreItem=1⁠ ●「臨床カウンセラー養成塾」公式サイトはこちら ⁠https://k-skill2019.com/⁠ ⁠ ●「臨床カウンセラー養成塾」メルマガ登録はこちら ⁠https://mm.jcity.com/Register?u=counseling2727&m=30⁠ ●心理カウンセラー鈴木雅幸のYouTubeチャンネル登録↓ ⁠https://www.youtube.com/channel/UCxEfnFfq1io1pfq7RpYCZOA⁠
人は働くために生きているわけではありません。 生きるために働いています。 仕事というのは人生を生きていく上での手段の一つに過ぎません。 仕事に人生を奪われないようにしましょう。 働き方改革とかワークライフバランスとは、まさにそういうことでしょう。 かといって、仕事に力を注ぐ必要もあるでしょう。 そんな場合のヒントになるお話です。 ●心理カウンセラーの鈴木雅幸公式サイト ⁠https://counselinglife.com/⁠ ●読者5785人のメルマガ「幸せな生き方」発行者:鈴木雅幸 ⁠https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=counseling2727&MagazineID=45&MoreItem=1⁠ ●「臨床カウンセラー養成塾」公式サイトはこちら ⁠https://k-skill2019.com/⁠ ⁠ ●「臨床カウンセラー養成塾」メルマガ登録はこちら ⁠https://mm.jcity.com/Register?u=counseling2727&m=30⁠ ●心理カウンセラー鈴木雅幸のYouTubeチャンネル登録↓ ⁠https://www.youtube.com/channel/UCxEfnFfq1io1pfq7RpYCZOA⁠
今回はこのポッドキャスト配信のちょっとした裏話。 オープニングのナレーションをお願いした方のお話です。 福田友理子さんといって、元群馬テレビのアナウンサー、現在は企業研修講師、大型イベントのMCや司会などに引っ張りだこの方です。 なぜそのような方にオープニングのナレーションをお願いすることになったのか、このナレーションが出来るまでなど、ご紹介させていただきます。 ●福田友理子氏メディア ・Instagram https://www.instagram.com/yuriko.fu/ ・WEBサイト http://ktnw.jp/ ●心理カウンセラーの鈴木雅幸公式サイト ⁠https://counselinglife.com/⁠ ●読者5785人のメルマガ「幸せな生き方」発行者:鈴木雅幸 ⁠https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=counseling2727&MagazineID=45&MoreItem=1⁠ ⁠ ●「臨床カウンセラー養成塾」公式サイトはこちら ⁠https://k-skill2019.com/⁠ ●「臨床カウンセラー養成塾」メルマガ登録はこちら ⁠https://mm.jcity.com/Register?u=counseling2727&m=30⁠ ●心理カウンセラー鈴木雅幸のYouTubeチャンネル登録↓ ⁠https://www.youtube.com/channel/UCxEfnFfq1io1pfq7RpYCZOA⁠
自分に自信をつける、夢を実現する。 そのためには「新しい挑戦」が有効です。 その時に「自分の限界をちょっと超える」ことを経験すると、人として力がつきます。 今回は私自身の経験談を紹介しながら、自分の限界を超えるとどうなるかについてお話しています。 ●誤解されている傾聴スキル8つの真実(無料PDF公開) ⁠https://mm.jcity.com/Register?u=counseling2727&m=30 ⁠ ●「臨床カウンセラー養成塾」メルマガ登録はこちら ⁠https://mm.jcity.com/Register?u=counseling2727&m=30⁠ ●「臨床カウンセラー養成塾」公式サイトはこちら ⁠https://k-skill2019.com/⁠ ●読者5785人のメルマガ「幸せな生き方」発行者:鈴木雅幸 ⁠https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=counseling2727&MagazineID=45&MoreItem=1⁠ ●11,129人が試した【無料版】心理テストこちら↓↓ ⁠https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=counseling2727&formid=117⁠ ●心理カウンセラーの鈴木雅幸公式サイト ⁠https://counselinglife.com/⁠ ●心理カウンセラー鈴木雅幸のYouTubeチャンネル登録↓ ⁠https://www.youtube.com/channel/UCxEfnFfq1io1pfq7RpYCZOA⁠ ●オンライン講座(月額2980円) ⁠https://counseling-net.com/online/⁠ ●鈴木雅幸の著書「感情は5秒で整えられる」(プレジデント社) ⁠https://counselinglife.com/?page_id=46566⁠ ※台湾でも出版されました。
どうすれば運が良くなるのか? 開運グッズに囲まれること? パワースポットに行くこと? 今回は本当に運を良くするには何が必要なのかを、数多くのクライエントを見てきたカウンセラーが公開します。 その開運の秘訣とは・・・
人と自分を比べて落ち込んでしまう。 そういう人はものすごく多いんです。 カウンセリングでも実によく聞かれるテーマ。 今回はそうならないように、いかに自分に自信を持てるようにしていくかというエピソードになります。
人生を決めるのは学歴?有名な会社への就職? もはや現代はそんな時代ではありません。 高学歴でも人生に躓く人はたくさんいるし、有名企業でも何かあればあっという間に消滅する。 これからの社会を生きんく上で必要なものは「選択」の力だ・・・というお話です。 ではなぜ選択が重要なのか。 選択が人生を決めるとはどいういうことか。 心理カウンセラーがカウンセリング経験からわかりやすく解説しました。 ●誤解されている傾聴スキル8つの真実(無料PDF公開) ⁠https://mm.jcity.com/Register?u=counseling2727&m=30 ⁠ ●「臨床カウンセラー養成塾」メルマガ登録はこちら ⁠https://mm.jcity.com/Register?u=counseling2727&m=30⁠ ●「臨床カウンセラー養成塾」公式サイトはこちら ⁠https://k-skill2019.com/⁠ ●読者5785人のメルマガ「幸せな生き方」発行者:鈴木雅幸 ⁠https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=counseling2727&MagazineID=45&MoreItem=1⁠ ●11,129人が試した【無料版】心理テストこちら↓↓ ⁠https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=counseling2727&formid=117⁠ ●心理カウンセラーの鈴木雅幸公式サイト ⁠https://counselinglife.com/⁠ ●心理カウンセラー鈴木雅幸のYouTubeチャンネル登録↓ ⁠https://www.youtube.com/channel/UCxEfnFfq1io1pfq7RpYCZOA⁠ ●オンライン講座(月額2980円) ⁠https://counseling-net.com/online/⁠ ●鈴木雅幸の著書「感情は5秒で整えられる」(プレジデント社) ⁠https://counselinglife.com/?page_id=46566⁠ ※台湾でも出版されました。
人生100年時代と言われて久しいですが、この概念を世界にひろめたのは「LIFE SHIFT」の著者、リンダグラットン氏です。 そのリンダ・グラットンが「LIFE SHIFT」の中で、これからこの時代を生きていく上で重要なのは有形資産の他に「無形資産」であると言及しています。 今回はその無形資産について、どういうものか、なぜ必要かについてのお話です。
雑談が苦手、上手くできない。 会話に劣等感を覚えて消極的な人は少なからずいます。 職場での雑談、ランチの時間、休み時間が苦痛でしかないと言います。 今回は雑談について、プロの心理カウンセラーが掘り下げ、雑談が得意な人と苦手な人の違いを解説します。
アイデンティティーの拡散、危機(クライシス)という言葉があります。 自分は何者なのか、そうしたアイデンティティーを確立できていない状態を指します。 アイデンティティーが確立していると、人生楽しく、とても楽に生きられます。
若く見える人、若々しい人。 自分のやりたいことをやっている人は、若く見えます。 それは、自分に理不尽な我慢を強いたり、自分の本当の気持ちにウソをついて抑え込んでいないから。
夢を叶える、願望を実現する。 将来の夢を持ち、実現する。 そのために必要なことは何か? 数多くコーチングをしていきた経験から、その秘訣をお話します。
コミュニケーションってそもそも、なぜ必要なんでしょう。 どうして私たちは人とコミュニケーションを取らなければならないのでしょうか。 コミュニケーションの目的、実はこういうことだったんです。
自分は幸せだと答える人。 幸せではないと答える人。 この両者の違いは何か。 幸せだと思って生きている人から学んだ大切なお話です。
職場にいる意地悪な人への対処法について。 意地悪な男性もいるし、意地悪な女性もいます。 意地悪は英語で「ハラスメント」と言います。 その対処法は何か? 意地悪された人のカウンセリングで数多くの相談を受けた心理カウンセラーがお話します。
自分に自信がない、自身が持てない。 そう悩んでいる人はものすごくたくさんいます。 自分に自信を持つ、自信をつける。 そのためにカギを握る3つの要素について心理カウンセラーがお話します。
※ご配信があったようなので、再配信いたします。 自分のことが嫌い、自分はダメな人間だと思ってしまう。 自分を好きになるためのとっておきですぐにできる方法について紹介します。 自分を好きになると自己肯定感も高まります。 【関連記事】 自分が嫌いな人が自分を好きになる秘訣 https://counselinglife.com/?p=45006
自分のことが嫌い、自分はダメな人間だと思ってしまう。 自分を好きになるためのとっておきですぐにできる方法について紹介します。 自分を好きになると自己肯定感も高まります。
心のストレスとどう付き合うか。 メンタルヘルスのテーマです。 ストレスコーピング、ストレスマネジメントなど、いろいろ言われています。 ストレス社会を生きていく上で、どんな捉え方が必要かを心理カウンセラーがお話します。
loading
Comments