Discover
料理たのしくなる相談室
料理たのしくなる相談室
Author: 料理たのしくなる相談室
Subscribed: 201Played: 1,517Subscribe
Share
© 料理たのしくなる相談室
Description
世の中にお料理好きを増やしたい!
料理研究家 上田淳子の「料理たのしくなる相談室」です。
たくさんのレシピがあふれる現代だけれど
レシピには書かれなかったコツや、料理中に起こる科学反応がある。
それをちょっとずつ知るだけで、目ウロコな料理体験が広がって、料理はもっと楽しくなる。
基本をイチから学ぶのではなく、みなさんが実際につまづいたり
なんでだろう?と思ったことに答える形で進行します。
相談に答える料理研究家 上田淳子は、
長年さまざまなメディアにレシピを提供する中で、
もう少しこれを書きたい、とか、もうちょっと言いたい!
という「レシピの行間」がたくさんありました。
この番組で、合いの手役の「みよちゃん(料理知識ほぼゼロ)」と一緒に、
その知識を大放出していきます。
番組は毎週木曜の朝、10時に更新予定です。週末にむけてゆるっと聴いてもらえたら!
ご相談はメールで → hello@ryoutano.jp
番組で読み上げてもいいお名前と、相談内容を書いてお気軽にお送りください。
👨👩
🎧Sound design : Daisuke Nomura
🎨Logo design : Mai Imakita
🖊Title calligraphy : Yugo Yasuda
👩Soudan : Junko Ueda
🙌Ainote : Miyo
料理研究家 上田淳子の「料理たのしくなる相談室」です。
たくさんのレシピがあふれる現代だけれど
レシピには書かれなかったコツや、料理中に起こる科学反応がある。
それをちょっとずつ知るだけで、目ウロコな料理体験が広がって、料理はもっと楽しくなる。
基本をイチから学ぶのではなく、みなさんが実際につまづいたり
なんでだろう?と思ったことに答える形で進行します。
相談に答える料理研究家 上田淳子は、
長年さまざまなメディアにレシピを提供する中で、
もう少しこれを書きたい、とか、もうちょっと言いたい!
という「レシピの行間」がたくさんありました。
この番組で、合いの手役の「みよちゃん(料理知識ほぼゼロ)」と一緒に、
その知識を大放出していきます。
番組は毎週木曜の朝、10時に更新予定です。週末にむけてゆるっと聴いてもらえたら!
ご相談はメールで → hello@ryoutano.jp
番組で読み上げてもいいお名前と、相談内容を書いてお気軽にお送りください。
👨👩
🎧Sound design : Daisuke Nomura
🎨Logo design : Mai Imakita
🖊Title calligraphy : Yugo Yasuda
👩Soudan : Junko Ueda
🙌Ainote : Miyo
80 Episodes
Reverse
今回は特別回です。イタリアから帰ってきたばかりの淳子さんにアツアツのイタリア話を聞いていきます🇮🇹。シチリア・プーリア・ボローニャという3つの土地に食の旅をしていた淳子さん。それぞれに全くちがう食文化があるというお話や、みよちゃんの大好きなパスタの話などをしています。ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
ましゅまろんさん/茶碗蒸し煮魚にトライ/シンプルでとても美味しくできた/煮魚は特に便利/相談/海老が大好き/冷凍で使うことが多い/満足に調理できたことがない/選び方/ぷりっとおいしくいただける料理の仕方教えて…ということで、今回はエビ🦐!海老好きの淳子さんが、海老をぷりっぷりにおいしく料理していく様子を実況します😉 ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
最近料理にハマってる男40代シャララン/ごくごく定番の料理を丁寧に作ることに重きをおいている/ピクルス液について聞きたい/上田先生が究極的に丁寧に作る好みのピクルス液について教えて/野菜の切り方なども…ということで、今回はピクルスについて🥒。いつも通りピクルスって何?というところから、淳子さんがいつも作っているピクルス液の作りかた、淳子さんが漬けていた色々なピクルスの味見などをしながら食材によっての味の違い、使う容器などお話ししています。ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
10月に入り、秋がようやくやってきたような、まだ暑いような…🍁 ということで、今回は秋のおいしい食材のなかから「きのこ」をピックアップ🍄 淳子さん流「炊き込まない」きのこごはんを実況しながら作っていきます。じっくり火を入れて、うま味がたくさん出たきのこがどんなきのこごはんになるかぜひ聴いてみてください🍚あまり作ったことがないタイプのきのこごはんだと思うので、作ってみた感想などもいただけたらうれしいです✉️ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
シジュウカラみさん/小学生と幼稚園児の母親/子どもがよく食べる料理ばかり/なかなか新しい料理に挑戦できない/たまに挑戦してもハーブが入ってたりすると子どもがほとんど食べてくれない/特に次男が偏食気味/料理研究家としてお子さんが小さいときどう作り分けていた?/レシピを発案するコツ知りたい…とのことで、子育て中の子どものごはんそして自分の作りたいごはんについて、お話をしていきます・・・と思ったらたまたま実家に帰ってきていた淳子さんの息子マサくん(立派な大人になられています!)がいたのでお声がけして、突然の「親子対談」淳子さんの子どもとしてどんなふうにごはん時間を過ごしていたのか、また淳子さんは自分の好きなものをどのように子どもと一緒の食卓で作っていたのか、などお話ししています☺ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
りょうたのネーム:ハイビスカスさん/ある日突然りょうたの降臨/ハードル下がってトライしてる/我が夫タルタリスト/いとも簡単にタルタルリクエストしてくる/おいしいけど手間がかかる/けど手作りがいいな/簡単でチャチャッとおいしく作れるタルタルソース教えて!…とのことで、初?の料理ではなくソースのリクエスト。カキフライや、お魚のムニエル、チキン南蛮などタルタルソースと一緒に食べるとおいしいメニューはたくさんありますよね。まずはタルタルソースってなんなん?というお話から、タルタルソースのバリエーションはいろいろある!と言い出す淳子さんが実況で、おいしいタルタルソースを作っていきます🥣ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
一人暮らし/食材を少しずつ使って回すことが苦手/作りすぎて同じ料理を食べ続けてる/必ず使いそびれる食材がある/しなしなになった野菜みて自己嫌悪/毎日食材を使いまわし少しずつ作るという技に憧れ/どこをどうすればいいかわからない/なにかアドバイスありますか…ということで、食材を使い回すということについてお話ししています。一人暮らしに限らず、料理が好きな人の方が新しい食材にチャレンジしたりするので使いまわし悩んでたりする、かくいう淳子さんも実は使い回し悩んでたりするという話から、冷蔵庫テクニック、そしてそのような食材たちをえいっと使えるメニューのお話などもしています🥦🍆🥕ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
わくわく回/餃子の焼き方のコツを教えていただけないでしょうか?/50代男性/理論的でわかりやすい説明に毎回納得/ゆでたまご助かってる/鉄のフライパンで餃子焼く/うまくいくときといかない時がある/絶対に焦げ付かない方法/ご教示いただきたい/ダンディさん…ということで、今回は餃子実況しながら餃子づくりのお話をしていきます!ご相談は焼きかたについてですが、たねを作る時のポイントや包むときの注意点、そして焼き方、と餃子のすべてをお話ししているので、餃子好きのみなさん必聴です🥟🥟🥟ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
デコポンさん/前より料理楽しくなりました/本格的にがんばりたくなってきた/ということでステンレスのフライパンを買った/プロっぽくてかっこいいから/練習しているが…/いつも焦げ付いて悲惨な見た目に/ポークソテー鶏むね肉薄焼き卵/ことごとく失敗/落ち込んだ/使いこなしてもっと料理楽しみたい/くっつかない焦げないステンレスフライパンの使いかた教えて…ということで、今回はフライパンについてのお話しです。このメールをいただいたのと同時にステンレスのフライパンを購入していたみよちゃん(奇跡!)。しかし淳子さんはステンレスのフライパンを持っていない、と言います…😭 どうやって使ったらよいのか、ステンレスフライパンだけではなく鉄、フッ素樹脂加工のフライパン全部のお話しをしています🍳ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
おとぼけマダムさん/子どもが独立/猫と気ままに一人暮らし/お料理は前頭葉を刺激/家で料理をすることを大事にしたい/切り方に迷うことがある/大根や玉ねぎ/繊維の方向に切る?/レシピから読み取れないことがある/しんなりさせる?/シャキシャキさせる?/なにか方法があったら教えてほしい…ということで、料理のしているときに「はて?」となりがちな切り方について語っています🔪ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
2通きています✌️/にわかもんさん/桃山商事さんきっかけ/子どもが生まれて料理を始めた/香味野菜あまりがち問題/ハーブを使ったレシピにひかれる/でも使いきれない/シナシナカサカサに…/上手な保存方法知りたい/さちさん/父が魚のアレルギーに/出汁を使った和食が作れない/代わりにハーブ使うように/フレッシュハーブとドライハーブの使い分け知りたい/85歳の父味覚が保守的ではない/ハーブを使った料理作ってあげたい…とのことで、今回は余らせてしまいがちなハーブと薬味についてお話ししていきます。まずは保存方法から始まって、余ったハーブ&薬味をおいしくたくさん食べられるメニューを実況しながらご紹介していきますご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
アメリカ在住/平日は夫が夕食作ってくれる/疲れてる日にハンバーグ作ってあげた◎/アメリカ生活34年/日本の調味料見つかりづらい/夫と二人暮らし/淳子さんと一緒/夫ネバネバ食材食べるの苦痛/オクラ/納豆/長芋/どうにか食べさせたい/栄養満点だから食べて元気で長生きしてほしい…とのことで、ネバネバ食材を食べ慣れていない人に食べてもらうためにはどうしたらいいか?・・・・を、話す前に「ネバネバはどんなふうに体に良いの?」というところから始まります。それぞれの栄養の話から、それぞれの食材をおいしく食べる工夫についてお話ししています。ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
とうもろこしの夏!/ジムで自転車漕ぎながら聴いてる/ハンバーグ上手に焼けるようになった/義母からとうもろこし12本きた/夫婦二人暮らし/食べきれない/つい愚痴った/夫とけんかに/俺が責任持って食べる/でも調理するの私/大量のとうもろこしをおいしく食べるにはどうしたらいい?…とのことで、たくさんのとうもろこしをどう食べるか、のお話しです。私も大量に送りつけたことがある、という淳子さん😆。新鮮なうちにやっておくことや、おいしい食べかたについてお話ししています。ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
自炊がしたいです/一人暮らし10年/近ごろ自炊まったくできてない/唯一の楽しみ/カップ麺コンビニ弁当の新商品/食に関わる部署に配属/料理好きの人によく会う/仕事から帰ってまで料理する気になれない/時短料理一汁一菜ってできる人の発想/一人でも料理したくなる瞬間はどんな時?/料理したい気持ちを思い出して自分のために台所に立ちたい/モチベを上げるコツ教えて…とのことで、自分のためにごはん作るのってモチベーション起こすの結構大変、「自炊」という言葉がひとり歩きしているところあるかも?などなど、どうしたらいいかをいろいろと考えお話ししてみています💡ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
2通きています/1通目/柴犬が好き/ポークソテーの焼き加減知りたい/料理いまいち上達していない気がする/特に焼きが難しい/まずはポークソテー/どのサインをきっかけに焼き加減を判断するのか/よく行くワインのお店のポークソテーおいしい/白ワインに合う/ポークソテーさっと焼いて食べたい/2通目/なぎささん/食生活格段に豊かになった/相談は筋切り/筋ってこれ?/薄目で見てる/焼くとそり返ってる/筋切りよくわからない…ということで、今回はポークソテーを実況しながら解説していきます。豚肉の種類の説明から脂と筋の違い、を確認しながら筋切りのしかたを説明しながら実践、そして焼いていきます🍳ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
夏をのりきるラクごはん77/灼熱の夏も「おいしい」をあきらめない、すべての人へ/祝発売🎉/相談者は上田淳子さん😂/昨年の暑い夏に実験してた/いつも作っている料理を夏向きにシフトしてみる/夏どうしたらええの?/野菜をちょっとだけ下ごしらえ/冷蔵庫に入れとく・・・ということで、淳子さんの近著「夏をのりきるラクごはん」の考えかたから、夏だからいつものメニューもこんな作り方してみよう!というお話しをしています。お話しつついくつか夏のごはんを作ります👨🍳本について詳しくはこちらから📖「夏をのりきるラクごはん77」: 灼熱の夏も「おいしい」をあきらめない、すべての人へhttps://amzn.asia/d/e7N9Svuご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
あとから食べる家族の夜ごはん/りょうたのネーム ヤムウンセンが食べたい♥️/23時に帰宅する長男/深夜1時に帰宅する夫/暑くなってきて常温でテーブルの上に夜ごはん置いておくのが不安…ということで、遅く帰ってくる家族がそれぞれでごはん食べるためにどのように準備しておけば良いか、についてお話ししています。ご相談はこちらまで📮hello@ryoutano.jpインスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
今回は「塩糖水漬け」についてのご相談。塩糖水漬けとは、鶏むね肉などのお肉を塩とお砂糖のお水で一定時間漬けておくことでお肉がやわらかくなる、というテクニック。ご相談をいただいた方はすでに塩糖水漬けを生活に取り入れてくださっていてその中でのご相談ですが、塩糖水ってなに?という方にも向けて基本的な考えかたと方法、そのお肉で作るとおいしいメニューなどをお話しています👨🍳料理たのしくなる相談室では、料理、そしてその周辺に関するご相談を受け付けています。ふとした疑問もどうぞお気軽にお送りください。宛先は hello@ryoutano.jp まで。みなさまのご相談おまちしています🥺料理たのしくなる相談室では、料理、そしてその周辺に関するご相談を受け付けています。ふとした疑問もどうぞお気軽にお送りください。宛先は hello@ryoutano.jp まで。みなさまのご相談おまちしています🥺
気温が上がり、梅雨入りもして、食欲がなくなってくる季節が到来ですね😭。今回はいくつかお寄せいただいた「食欲がない時、どうしたら良い?」というご相談にお答えしています。「仕事が忙しくて」「朝はあまり食べる気がしない」などなど…。そしてそれが自分ではなく家族だったら、なんでもいいから少しは食べてほしい!という気持ちになったりしますよね。そんな時どう考えたらいいのか、具体的にどんな解決策がありそうか、などお話ししています☀️料理たのしくなる相談室では、料理、そしてその周辺に関するご相談を受け付けています。ふとした疑問もどうぞお気軽にお送りください。宛先は hello@ryoutano.jp まで。みなさまのご相談おまちしています🥺
今回は「うす焼きたまご(錦糸卵)を上手に焼けるようになりたい!」というご相談にお答えしています。きれいに焼けると気持ちもちょっとあがる美しいうす焼きたまご🥚。薄く、くっつかないように焼く方法を作りながらお伝えしていきます。料理たのしくなる相談室では、料理、そしてその周辺に関するご相談を受け付けています。ふとした疑問もどうぞお気軽にお送りください。宛先は hello@ryoutano.jp まで。みなさまのご相談おまちしています🥺























