日常茶芽史事

大分のお茶農家が、日本茶の魅力を分かりやすく発信する、教養型ポッドキャストです。

5煎目『美味しいお茶の淹れ方応用編』

前回の補足 おさらい 冷茶の淹れ方 濃縮還元法  お便りは:nichijou-chameshigoto@outlook.jp 【Prod.seekx】

03-26
10:18

4煎目 『基本的なお茶の淹れ方』

今回は標準的なお茶の淹れ方を解説します。ご質問などお便りは nichijo-chameshigoto@outlook.jp 【Prod.ssekx】

03-15
09:47

第3回『やぶきた後編』

数ある品種の中で、やぶきただけがなぜ全国の茶畑の大半を占めるようになったのかを伝えた前回の続き やぶきたそのものの魅力や欠点を紹介します。                 メール nichijo-chameshigoto@outlook.jp 【Prod.seekx】

03-01
10:23

第2回『やぶきた』

全国の茶畑の7割を占めるモンスター品種やぶきた。なぜそこまで日本の茶畑に普及しているのか、そのなぞに迫ります。【Prod.seekx】

02-25
07:43

第1回『チャノキ』

緑茶、紅茶、ウーロン茶など、お茶を収穫出来る植物『チャノキ』とは何か?【pro.seekx】

02-25
05:40

第0回 パイロット

大分のお茶農家が、日本茶の魅力を分かりやすく発信する、教養型ポッドキャストです。【Prod.seekx】

02-25
02:54

Recommend Channels