Discover
日本住宅ローン GO!GO!家族

224 Episodes
Reverse
保育園の年長さんの我が家の息子はとにかく朝が苦手。
ある日、あまりに起きない息子を叱ったら、
びっくりするような言い訳をしてきたんです!
という家族エピソードをご紹介!
小さい子の言動って「どこでこんなこと覚えたんだろう?」
ということありますよね。
長田さんの小さい頃のお風呂での悲しいエピソードも……
52歳の父が、ここ最近すごく人生を謳歌しています。
あまりのアクティブさに驚きましたが、
いつまでも遊び心を忘れない父を尊敬しています!
という家族エピソードをご紹介!
チョコプラのふたりのお父さんの趣味は?
長田さんは早起きがイヤだ!
松尾さんは逆にワクワクすると早く目が覚めちゃう!?
おばあちゃんが変わりました!
みんなで関西万博に行こうと現地で待ち合わせしてたら、
隣に派手な服装と髪色の女性が。
そのままおばあちゃんを待っていると……
という家族エピソードをご紹介!
チョコプラのふたりの周りで昔とガラッと変わった人は?
今年20歳になる息子が突然
「日本人たるもの刀を振れないと!」
と言って居合の道場に通いだしました。
という家族エピソードをご紹介!
息子さんは何かに影響されたのでしょうか?
松尾さん的には長田さんに絶対に持たせたくないものが
この世にふたつあるそうで……
昔、母方の祖母から「油断は大敵」と言われ、
それ以来その言葉は私にとって大事な言葉になりました。
という家族エピソードをご紹介!
お笑いの世界でも期待されている人ほど大会で結果を残せない!?
チョコプラがお笑い勝負で
「この人たちになら絶対に勝てる!」
と言い切れる相手は……
我が家の一歳になる娘が最初に発した言葉が「ぱぁぱ」!
パパは大喜び!
という家族エピソードをご紹介!
チョコプラのふたりのお子さんが最初にしゃべった言葉は?
便利なものが多い世の中ですが、
それに頼りすぎず1回リセットするべき!?
先日10歳の息子がギターを習いたいと言い出し、通わせる事にしました。
毎日楽しそうに身体より大きなギターを抱えて練習する姿は可愛くて仕方がありません!
というメッセージをご紹介!
長田さん、松尾さんのお子さんは
何か習い事はやっているのでしょうか?
習い事は早く始める=上手くなるとは限らない!?
72歳になる私のおじいちゃんはめちゃくちゃ元気!
現役を定年退職した現在も、
シルバー人材センターに登録して元気に働いています。
という家族エピソードをご紹介!
チョコプラのふたりのお父さんも
まだ現役で働いているそうです!
実家の母から父についてとある相談を受けました。
夜ごはんの際、キングダムの録画を1週間連続観ているそうです。
という家族エピソードをご紹介!
映画好きの長田さんが何回も観ちゃうという映画は……
松尾さんは映画を〇〇でしか観ない!?
私の母は昔からパジャマの上着をズボンの中にしまい込みます。
「お腹が冷えちゃうでしょ」と言って
私のパジャマも毎回ズボンにしまってきました。
その教えは私にも受け継がれ、自分の子どもにもインは強制。
先日、大きくなった子どもがスウェットをインしているのを見て、
「繋がってるなぁ」としみじみ思いました。
という家族エピソードをご紹介!
長田さんはインしない派。
松尾さんはインする派。
でもファッションとしてINするのは違う!?
毎日暑いのはわかりますがお父さん!
パンツ一丁はやめて!!!!!
見てられない!!!
という娘さんからお父さんへのメッセージをご紹介!
チョコプラのふたりは家の中ではどんな格好で過ごしているのでしょうか?
亡くなった祖父は野球雑誌の週刊ベースボールを大事にしていて
僕は、今もそれを読んでます!
かなり値段はつくけど毛頭売る気はないです!
という家族エピソードをご紹介!
長田さんが捨てられずに取っておいているものを巡って、
松尾さんと口論に!?
私は料理は苦手で、自信がありません。
結婚して5年、3歳になった息子が先日はじめて
私の料理を褒めてくれました。
という家族エピソードをご紹介!
チョコプラのふたりは作ってもらった料理が
口に合わなかったときに何と言う??
私の18歳のお姉ちゃんはパンサー向井さんにリアコ!
ショートヘアーを鏡で見ながら
「向井さん、ショートヘア好きかな?」とつぶやいています。
という家族エピソードをご紹介!
親友の長田さんが向井さんの習性を教えます!
向井さんと付き合うときに気を付けることは……
私は毎年、孫家族と旅行に行くんですが、
去年の箱根旅行が、忘れられない思い出になりました。
という心温まる家族エピソードをご紹介!
箱根といえば松尾さんの出身地!
箱根の魅力を力説します!
最近は物価高対策として妻と買い物へ行きます。
「お一人様一点限り」の商品を二人分買う裏技です!
という家族エピソードをご紹介!
何が「お一人様一点限り」だったらいちばん嫌?
松尾さんが高校生時代、コンビニでバイトをしていた時、
高校の先生が買い物に来て……
私の母の最近の趣味は、
スマホで撮った父の“寝顔コレクション”。
最初はちょっと呆れましたが、
ふたりの仲睦まじさに思わず笑ってしまいました。
という家族エピソードをご紹介!
松尾さんも妹さんと似たような遊びをしているようです。
チョコプラのふたりの年齢になると
親御さんの写真を撮っておかないと、と考えることもあり……
両親に小さい頃からきれいに字を書くように教えてもらったので、
周りから「字、きれいだね!」と褒められて凄く嬉しいです!
というエピソードをご紹介!
長田さんは美文字ではなく"汚文字"を教わってしまった!?
松尾さんは習字を習っていたけど、
とある理由で字を書くときにヘンなクセがついてしまい……
チョコプラのふたりがやっていた習い事は?
私は自称「弁当母ちゃん」です。
中高生3人の息子の為に盆と正月以外の359日、
早朝からセッセとお弁当を作っております。
しかも、1人2個ずつ計6個!
というお母様からの家族エピソードをご紹介!
チョコプラのふたりから言わせれば毎日楽屋弁当はキツい!?
ふたりの理想のお弁当は……
入社時に決めていた「定年まで働く」決意をまっとうし、
この春、定年退職しました。
これからは、各地にいる家族のもとへ行ったり来たりしながら、
家族中心の時間を過ごしていきたいと思います!
というリスナーさんからのメッセージをご紹介!
60歳なんてあっという間!
ふたりが60歳なのに元気!と思う方は……