最近何を見ました?

このラジオは就職氷河期世代の同い年の二人が、これから現場で実際に体験できるイベントを紹介していきます。終わったコンテンツをメインにしないで、聞いてくれた人が一人でも「行ってみたいな、、!」と思ってもらえることを目的にしています。 ■話す内容 基本的に、以下の内容で、東京をメインに、二人がそれぞれ面白いとおもった、明日いってみよう!と思ってもらえるような内容をチョイスして、ご紹介していこうと思っています。 ①音楽ライブ ②映画 ③演劇、舞台 ④美術館 ⑤街歩きプラン ⑥面白いショップ ⑦レストラン・バー とはいえ、解説評論系の内容でもないので、緩く聞いていただけたらありがたい、、! ■語り手: お話させていただくのは以下の同い年の二人、最近新しいネタを探さなくなっている危機感を感じていたのですが、この企画を通して、刺激を見つけて、聞いてくださる人と一緒に成長していきたいと思っています! ヤマサキ:某銀行DXコンサル、JAZZ好き、海外育ち ドイ:某証券会社デザイナー、70’sソウル好き

060_映画「秒速5センチメートル」に救われた金曜日の夜

いい映画です。アニメ見てから行ってくださいね。

10-11
15:23

059_赤堀雅秋「震度3」と鶴瓶師匠「スジナシ」

最近散財しすぎ。。でもいい舞台は逃してはならない。

09-02
10:18

058_映画「夏の砂の上」と秋の演劇が楽しみな件

夏の砂の上はまあ演劇で見たかったなあと。

08-25
12:33

057_歌舞伎「野田版 研辰の討たれ」が素晴らしかった件

感涙。必ず見に行くべきです!

08-18
14:57

056_映画「国宝」を見たなら歌舞伎座に行こうぜ

大変ご無沙汰しております。久々の配信は映画「国宝」について。大竹しのぶさんじゃなくて寺島しのぶさんでした!これからも何卒宜しくお願いします。歌舞伎座の予約は↓https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/

07-09
20:32

055_怪人カマシ・ワシントンの快進撃は続く(そして大事なお知らせ)

第55回目のテーマは「怪人カマシ・ワシントンの快進撃は続く」です。西のカマシ、東のグラスパーということなのか、現代ジャズを率いるアイコンとなったカマシ・ワシントン。ビルボードライブで5月に公演があり、乞うご期待です!そして、お知らせとしてはドイさんは4月以降休業し、ヤマサキがソロにて不定期に配信していきます。ドイさんファンには申し訳ないですが、今後ともよろしくお願い致します!ライブ情報https://www.billboard-live.com/tokyo/show?event_id=ev-20392

03-30
31:01

054_吉田大八監督 筒井康隆原作映画「敵」レビュー - 氷河期世代が想う「敵」とは?

第54回目のテーマは「吉田大八監督 筒井康隆原作映画「敵」レビュー - 氷河期世代が想う「敵」とは?」です。公開からしばらくたってしまいましたが、観に行ったらどうしても語りたくなってしまいました。あなたにとっての「敵」は何ですか?

02-28
34:07

053_飛んで走って街づくり -スポーツ教育×街づくりについて語らナイト-

第53回目のテーマは「飛んで走って街づくり -スポーツ教育×街づくりについて語らナイト-」です。SNSやオンラインゲームがコミュニケーションのメインフィールドになってくる中、子供たちが体感を通した経験を重要な時期に得ることが減ってきています。その中で、カルチャーやファッション性、高いゲーム性を持った新しいスポーツへの期待が高まっています。また、フィジカルな遊びになれば、当然「場」との紐づきが強くなります。延長で自分たちを取り囲む環境にも意識が向き、その先には地域活性のヒントも多く含まれてくると考えられます。運動して遊んでいたら、気が付いたら賢くなって、友達も増えて、知らないうちに良い町ができていた!そんなことが起こるかも?!様々なスポーツ教育のトップランナーの皆様のお話をうかがう中で、いろいろな可能性を探すに機会にできたらと考えています。イベント申込みページhttps://peatix.com/event/4317614

02-25
32:46

052_ビルボードライブ東京をやや徹底的に攻略してみた(Nate Smith, GoGo Penguin, 古内東子)

第52回目のテーマは「ビルボードライブ東京をやや徹底的に攻略してみた(Nate Smith, GoGo Penguin, 古内東子)」です。ビルボードライブ東京ではどんな席がおすすめなのかなど、個人的な意見をまとめてみました。ビルボードに行ったことない人へのご参考になりますように!ネイトスミス、ゴーゴー・ペンギン、古内東子のライブについても少し話してます。いいライブになりそうですので皆さんも行ってみてください!https://www.billboard-live.com/tokyo/schedules?month=202503

02-15
34:08

051_ジンジジンー人事の人事による人を楽しむ会

第51回目のテーマは「ジンジジンー人事の人事による人を楽しむ会」です。2/19に行うイベントをご紹介する回です。「ジンジジン」ってどんなジン?それは、人事を生業にするジン好きマスターが作った、ちょっと変わった漬け込みジン。多様性が重んじられる今、企業において人事の役割はますます重要に、そして難しくなっています。そんな人事の世界をちょっと違った視点から楽しんでみようというこの企画です。ジンの歴史にも触れてみましたので聞いていただけると嬉しいです。イベント登録ページhttps://work-redesign.com/news-post/event_20250219/

02-09
25:29

050_マル秘エンタメ講座① 青山霊園ハカマイラーのすゝめ 後編

アップが遅れましたが、我々は元気です! 第50回目のテーマは「マル秘エンタメ講座① 青山霊園ハカマイラーのすゝめ 後編」です。 初めてゲストを招きました! 青山で長く仕事をされてきた大先輩小寺さんを招き、しかも屋外ロケを敢行しました!  青山という街を意外と皆さん知らないのではないでしょうか。今回はその中でも、まず行く機会がないであろう青山霊園をお散歩してみました。 今回はその後編。今回も多くの偉人達に出会います! 青山霊園マップ https://www.tokyo-park.or.jp/reien/aoyama/index.html#map

02-06
47:09

049_マル秘エンタメ講座① 青山霊園ハカマイラーのすゝめ 前編

第49回目のテーマは「マル秘エンタメ講座① 青山霊園ハカマイラーのすゝめ 前編」です。初めてゲストを招きました! 青山で長く仕事をされてきた大先輩小寺さんを招き、しかも屋外ロケを敢行しました!  青山という街を意外と皆さん知らないのではないでしょうか。今回はその中でも、まず行く機会がないであろう青山霊園をお散歩してみました。屋外ということでノイズ多めとなってしまい申し上げないですが、ぜひお聞きくださいませ! 青山霊園マップ https://www.tokyo-park.or.jp/reien/aoyama/index.html#map

01-26
46:13

048_三谷幸喜の30年前の約束が現実に!東京サンシャインボーイズ復活

第48回目のテーマは「三谷幸喜の30年前の約束が現実に!東京サンシャインボーイズ復活」です。1994年に惜しまれつつ休眠宣言を行った、三谷幸喜が率いる東京サンシャインボーイズ。12人の優しい日本人やラヂオの時間など有名作を生み出した劇団ですが、約束通り30年振りに復活します! あまりにも嬉しいので三谷幸喜のこれまでの足跡を少し振り返ってみました。 公演情報 https://stage.parco.jp/program/mouko/ 記者会見の様子 https://youtu.be/DbTmvBtIzZc?si=gXN0Kd0YfwPpvfQh 今夜宇宙の片隅で https://youtu.be/SHNkyc0imtU?si=x0F5yH670RFnL4MT

01-18
38:12

047_日本で最も忙しいdrummerであろう石若駿

第47回のテーマは「日本で最も忙しいdrummerであろう石若駿」です。 紅白では椎名林檎のバックを務めていた、今やジャズに限らずセンスあるミュージシャンから引っ張りだこの石若駿。昨年は超豪華ゲストを集めたライブJazz Not Only Jazzで大成功を収めるなど、人気は右肩上がりです。2月のライブを2つご紹介しますので、ぜひ皆様もどうぞ! ライブ情報 2/14 Cotton Club https://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/marty-holoubek-trio2/ 2/18 BillBoard Live Tokyo https://www.billboard-live.com/tokyo/show?event_id=ev-20374 ドイ氏のイベント情報 2/15 鹿児島タコスイベント https://peatix.com/event/4249749 2/16 和歌山イベント https://peatix.com/event/4259855

01-12
24:19

046_来たぞジャズボーカルの新星! サマラジョイ

第46回のテーマは「来たぞジャズボーカルの新星! サマラジョイ」です。 皆様、本当もどうぞ宜しくお願いいたします! 第46回は、ジャズボーカルの新星でありますサマラジョイをとりあげます。25歳にして2回のグラミーを受賞。しかもストレートアヘッドなジャズボーカルで!とジャズ界に衝撃を与え続ける彼女ですが、満を持して日本に凱旋です。申し訳ないですが、既にソールドアウトですのでリセールを狙ってくださいませ。。 Samara Joy - Tight https://open.spotify.com/track/5NPn66iyEdsWoqqgSuMa0K?si=Kcwe_5T8QgWKQYxK4xE5OQ ライブ情報 https://www.bluenote.co.jp/jp/lp/samara-joy-2025/

01-04
25:05

045_六本木ヒルズの蜘蛛といえば・・ルイーズ・ブルジョワであります

第45回のテーマは「六本木ヒルズの蜘蛛といえば・・ルイーズ・ブルジョワであります」です。 本年も最後の配信となりました。聞いてくださった皆様、本当にありがとうございました。 第45回は、21世紀のアーティストでも最重要であるとの声もあるルイーズ・ブルジョワを取り上げます。森美術館で素晴らしい企画展が開催中。フェミニズムの代表者とのレッテルをはられることもありますが、彼女は生涯をかけてとてもパーソナルなテーマを扱っています。性の本質、親子の本質、カップルの本質と、眺めていると突きつけられるクエスチョンも多いのですが、絶対に見る価値ありです。もうすぐ終わってしまうので早めにどうぞ! 地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ 展覧会情報 https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/bourgeois/

12-30
44:19

044_素敵なホリデーソングを注目株グレッチェン・パーラトで聞いてみよう

第44回のテーマは「素敵なホリデーソングを注目株グレッチェン・パーラトで聞いてみよう」です。 メリークリスマス。今回はあっさり回になっちゃいましたが、この年末を迎えるのにふさわしい、グラミーもいずれ取るであろうグレッチェン・パーラトをご紹介します。いいから一度その声を聞いてほしいのです! ライブ情報 https://www.bluenote.co.jp/jp/sp/artists/gretchen-parlato/#

12-22
22:26

043_「山あり谷あり南信州語らナイト」AIで予習しナイト!

第43回のテーマは「山あり谷あり南信州語らナイト」です。12/19にドイが東京八重洲フラペンで開催する南信州をテーマにしたイベントについてお話しています。 長野県の一括りにはできず、山を一つ越えると違うカルチャーがひろがっているというお話を伺ったため、本番にそなえ、元来スーパーインドア人間であるドイがAIに聞いて、長野について予習した情報をお話ししています。あんまり知らない人が現地について話すとこんな感じなんだ。。!これは流石に教えてあげナイト!とか、私も知らないけど、確かに知りたい!AIの話じゃなくて、現地に生の話を聞きに行かナイト!という優しい観点でお楽しみくださいw --- 山あり谷あり南信州語らナイト | Peatix 12/19 (木) 19:30- BAR / THE FLYING PENGUINS (フラペン)にのに, 八重洲仲通りビル 2F, 2丁目-2-18 日本橋 中央区 東京都

12-12
35:00

042_映画「アットザベンチ」と二子玉川という虚像

第42回のテーマは「映画「アットザベンチ」と二子玉川という虚像」です。 写真家奥山由之氏の自主制作映画「アットザベンチ」をご紹介します。売れっ子俳優と売れっ子脚本家をすべてつぎ込むという超豪華な作品。二子玉川の河川敷を舞台にした本作なのですが、話は二子玉川そのものの話に。。言いたい放題言ってしまいましたが、ぜひお聞き下さいませ! 映画「アットザベンチ」: https://www.spoon-inc.co.jp/at-the-bench/ ご紹介した、南長野イベント 山あり谷あり南信州語らナイト | Peatix

12-06
35:56

041_ボサノヴァの歴史の継承者Morelenbaum夫妻

第41回のテーマは「ボサノヴァの歴史の継承者Morelenbaum夫妻」です。 イヴァン・リンス回でも少し触れましたが、ボサノヴァの歴史はブラジルの政治史に大きく影響されていて大変興味深いのです。その歴史を少し紹介しながら、ジョビンの晩年期のパートナーであったモレンバウム夫妻を紹介します。まさにボサノヴァの歴史を受け継ぐ今回のライブ。まだ空きがあるため大推奨です! ライブ情報: https://www.billboard-live.com/yokohama/show?event_id=ev-20159 アルバム「casa」 https://open.spotify.com/track/4TTT3km7awnFkXVKKuWf37?si=SWdzzCesTbKo6mEMXCJ-uA

11-30
29:24

Recommend Channels