本と雑談ラジオ

漫画家の古泉智浩と歌人の枡野浩一が、本と雑談のラジオをお送りします。課題図書や近況などお話します。 itunesのURL:https://itunes.apple.com/jp/podcast/bento-za-tanrajio/id1068904094?mt=2 こちらよりポッドキャストの登録できます。

第213回雑談「枡野と吉泉が最近読んだ本」など

枡野が読んだ太田光代著『社長問題』や吉泉が読んだ『爆弾犯の娘』などについて話して、次回の課題図書を決めました。本と雑談ラジオ213.mp311月8日teamsにて収録 次回の課題図書は古泉智浩著『ゲットバック』です。

11-08
55:40

第212回本『青い車』

青林工藝舎の手塚能理子社長が亡くなって斎場に参列するために上京した折に、枡野さんのご自宅に泊めてもらって翌日に収録しました。よしもとよしとも著『完本 青い車』を読みました。本と雑談ラジオ212.mp310月16日枡野家で収録

10-19
47:30

第211回雑談 「枡野の小平暮らし」など

枡野の小平の暮らしぶりなど話して次回の課題本を決めました。次回の課題本はよしもとよしとも著『完本 青い車』です。まだ発売していなくて9月29日に発売です。本と雑談ラジオ211.mp39月17日ZOOMにて収録

09-18
38:22

第210回本 『アンチマン』

岡田索雲著『アンチマン』を読みました。とても面白かったです!本と雑談ラジオ210.mp39月2日ZOOMにて収録

09-02
39:08

第209回雑談 「引っ越しをしてイタリアンを食べる枡野」「『鬼滅の刃』を見る古泉」など

「引っ越しをしてイタリアンを食べる枡野」「『鬼滅の刃』を見る古泉」など話をして課題本を決めました。本と雑談ラジオ209.mp38月16日Microsoft teamsにて収録次回の課題本は岡田索雲著『アンチマン』です。

08-16
52:44

第208回本『凡夫 寺島知裕。「BUBKA」を作った男』

樋口毅宏著『凡夫 寺島知裕。「BUBKA」を作った男』を読みました。すっごく面白かったです。本と雑談ラジオ208.mp37月30日Microsoft teamsにて収録

07-30
57:18

第207回雑談「お金がない枡野」「吉泉の新連載『ゲットバック』」など

「税金や保険料が上がってお金がない枡野」や「吉泉の新連載『ゲットバック』」などについて話して課題本を決めました。本と雑談ラジオ207.mp36月18日teamsで収録次回の課題本は樋口毅宏著『凡夫 寺島知裕。 「BUBKA」を作った男』です。

06-18
43:49

第206回本『生きる言葉』

俵万智著『生きる言葉』を読みました。内容も面白いけど文章がすごかったです。著者ご自身の生きざまもかっこいい。本と雑談ラジオ206.mp35月23日teamsにて収録俵万智『生きる言葉』

05-24
56:56

第205回雑談「保坂和志さんの花見」「いい店員さん、嫌な店員さん」など

「保坂和志さんの花見」「いい店員さん、嫌な店員さん」などについて話して、課題本を決めました。本と雑談ラジオ205.mp35月3日microsoft teamsにて収録。 次回の課題本は俵万智著『生きる言葉』です。

05-04
45:36

第204回本『偉大な作家生活には病院生活が必要だ』

中原昌也著『偉大な作家生活には病院生活が必要だ』を読みました。本と雑談ラジオ204.mp34月13日スカイプにて収録

04-14
49:53

第203回雑談「本を片付けた枡野」など

「本を片付けるのに大変な苦労をした枡野」など話して次回の課題本を決めました。本と雑談ラジオ203.mp33月18日スカイプにて収録次回の課題本は中原昌也著『偉大な作家生活には病院生活が必要だ』です。

03-19
54:16

第202回本 石田明著『答え合わせ』

ノンスタイルの石田明さんが漫才について深く考察した本『答え合わせ』を読みました。とても面白い本でした。本と雑談ラジオ202.mp32月4日スカイプにて収録

02-05
01:04:22

第201回雑談 公開収録、年末年始など

年末年始のことなどについて話して次回の課題本を決めました。本と雑談ラジオ201.mp31月22日枡野書店にて収録次回の課題本は石田明著『答え合わせ』です。

01-23
42:54

第200回本『となりの谷川俊太郎』

全然気にしてなかったのですが200回目でした。谷川俊太郎著『となりの谷川俊太郎』を読みました。この本は枡野さんによる解説もちょいちょい掲載されています。本と雑談ラジオ200.mp312月25日スカイプにて収録

12-26
01:02:03

第199回雑談「映画『アングリースクワッド』について」など

上田慎一郎監督の映画『アングリースクワッド公務員と7人の詐欺師 』を見て、その感想など話して課題本を決めました。本と雑談ラジオ199.mp312月3日スカイプにて収録次回の課題本は谷川俊太郎著『となりの 谷川俊太郎』です。

12-05
38:13

第198回本『さっちゃんとふくちゃんの5円玉』

大好評のドブリン著『さっちゃんとふくちゃんの5円玉』を読みました。本と雑談ラジオ198.mp311月19日スカイプにて収録

11-20
52:37

第197回雑談 課題本選び

古泉が最近読んだ杉作J太郎著『あーしはDJ』、枡野が読んでみたいという、ショッキングなタイトルの児童書『杉森くんを殺すには』などを候補にしながら次回の課題本を決めました。本と雑談ラジオ197.mp310月29日スカイプにて収録次回の課題図書はドブリン著『さっちゃんとふくちゃんの5円玉』です。

10-30
38:10

第196回本『友がみな我よりえらく見える日は』

上原隆著『友がみな我よりえらく見える日は』を読みました。20年以上前の本ですが初めて読んでとても面白かったです。本と雑談ラジオ196.mp39月30日スカイプにて収録。上原隆著『友がみな我よりえらく見える日は』https://amzn.to/47j3FQV

10-02
58:05

第195回雑談 次回の課題本をじっくり決めました

友の会を先に録ったらいろいろ話してしまったため、次回の課題本をじっくり決めました。本と雑談ラジオ195.mp39月10日スカイプにて収録次回の課題本は上原隆著『友がみな我よりえらく見える日は』です。https://amzn.to/47j3FQV

09-11
37:41

第194回本『パーティが終わって、中年が始まる』

phaさん著の『パーティが終わって、中年が始まる』を読んで話しました。他に村本大輔さんのドキュメンタリー映画『アイ・アム・ア・コメディアン』についてなど話しました。本と雑談ラジオ194.mp38月28日スカイプにて収録https://amzn.to/3WDIeoA

08-28
01:00:46

Recommend Channels