池内さおりラジオ コミュニストはフェミニスト

前衆議院議員・池内さおりのラジオ「コミュニストはフェミニスト」。 ジェンダーのこと、政治のことなど、気になることを朝岡晶子さんと語りあいます。 隔週土曜、21時に配信予定。 収録風景を動画で観たい方はこちらから▼(池内さおりYouTubeチャンネル) https://www.youtube.com/playlist?list=PLVl8EXH3e925EINUPmfRtRG6u2McG-HJ0

Vol. 15「仁藤夢乃さんと語る 少女たちのSOSと大人の責任」池内さおりラジオ「コミュニストはフェミニスト」

朝岡晶子さんとお送りしている池内さおりラジオ。 今回は、10代女性たちを支える活動をしている一般社団法人Colabo代表の仁藤夢乃さんをゲストに迎えました。  このコロナ禍で、虐待や貧困のリスクが高まり、少女たちからの相談は昨年の2.5倍にも達しているといいます。 大人たちに、社会に、何が求められているのか―?じっくり語り合いました。   ――いよいよ迫る総選挙!次回の配信予定が決まりましたらお知らせします。 ぜひ番組へのメッセージをおよせください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

09-25
49:22

Vol.14「島岡まなさんに訊く フランスから見た日本のジェンダーバイアス」池内さおりラジオ「コミュニストはフェミニスト」

朝岡晶子さんとお送りしている、ラジオ「コミュニストはフェミニスト」。 今回はゲストに、大阪大学教授でジェンダー刑法学者の島岡まなさんをお迎えしました!  「フェミニストには近づくべからず」と思っていたという島岡さんが、なぜジェンダー刑法学者を名乗るようになったのか? フランスと日本を行き来する中で痛感した、アンコンシャス・ジェンダーバイアスとは―?  笑顔になり力が湧いてくるお話を、ぜひお聴きください。   ――次回第15回は9/25(土)配信予定。10代女性を支える活動をしているColabo代表の仁藤夢乃さんをゲストにお迎えします!お楽しみに♪ ぜひ番組へのメッセージをおよせください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

09-18
43:58

Vol .13「高月まなさんと考える性の多様性」池内さおりラジオ「コミュニストはフェミニスト」

朝岡晶子さんとお送りしている、ラジオ「コミュニストはフェミニスト」。 今回はゲストに、新宿区議会議員の高月まなさんをお迎えしました! トランスジェンダーとして生きてきた高月さん。 性別に違和を自覚し始めたのは約40年前とのこと。 まだ明確な言葉もなかった社会状況のなかで直面してきた困難や生きづらさ、 そして新宿区議として、初当選した2019年から取り組んできたこと、これから実現したいこと… 様々な経験や思いをじっくり聞かせていただきます。 9月も配信予定!(配信日時は決まり次第お知らせします) ぜひメッセージをおよせください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

08-28
48:51

Vol.12「雨宮処凛さんが見続けてきた貧困の現場のいま」池内さおりラジオ「コミュニストはフェミニスト」

今回はゲストに、作家・活動家の雨宮処凛さんをお迎えしました! 15年来、貧困問題に取り組んできた雨宮さん。コロナ禍のいま、この国の貧困の様相は大きく変化しているといいます。 生活困窮の状況、女性に押しよせている貧困、いま何が求められているのか――。 朝岡晶子さんとともに、じっくりお聞きします。 ――次回第13回は8/28(土)配信予定。お楽しみに! ぜひ番組へのメッセージをおよせください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

08-07
46:42

Vol.11「私たちはなぜ“五輪より命”を掲げつづけるのか」池内さおりラジオ「コミュニストはフェミニスト」

朝岡晶子さんとお届けしている池内さおりラジオ、第11回目の配信です。 今回のテーマは、「私たちはなぜ“五輪より命”を掲げつづけるのか」。 ゲストに、医師の谷川智行さんと、都内各地で子どもや女性たちの声に耳を傾けてきた坂井和歌子さんを迎えました。 ともに日本共産党・衆院比例東京ブロックの予定候補の仲間です。 コロナ禍が日一日とその深刻さを増すなか、昨夜開会式が行われた東京五輪。 いったい何を大切にしているのか?政治の姿勢が問われつづけています。 医療現場の状況、仕事や家を失った人々の生活、女性や子どもたちの困難… 今このときの現場の状況、現場からの声をお伝えします。 そしていよいよ間近となった総選挙!命を守る政治へ。3人の決意を語ります。 *トーク内で紹介されている谷川さん作のグラフはこちらからご覧いただけます▼  https://twitter.com/ttanigawa3/status/1418604949680705539  ――次回第12回は8/7(土)配信予定です。お楽しみに♪ ぜひ番組へのメッセージをおよせください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

07-24
47:13

Vol.10「北原みのりさんから学ぶ 女のたたかい方」池内さおりラジオ「コミュニストはフェミニスト」

朝岡晶子さんとお届けしている池内さおりラジオ。  第10回目の今回は、作家でフェミニストの北原みのりさんをお迎えしました! テーマは、「北原みのりさんから学ぶ 女のたたかい方」。 フラワーデモの呼びかけ人でもある北原さんはなぜフェミニストになり、どうたたかってきたのか? 現状に「怒る」女性たちとの出会い、韓国の女性たちの行動からの学び―。 常に自身の気持ちをたしかめながら日本社会の課題と向き合い続け、声を可視化してきた北原さんのたたかいを、じっくりお聴きください! ――次回第11回は7/24(土)配信予定です。お楽しみに♪ ぜひ番組へのメッセージをおよせください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

07-10
50:45

Vol.9「角田由紀子さんは、なぜフェミニスト弁護士になったのか?」池内さおりラジオ「コミュニストはフェミニスト」

朝岡晶子さんとお届けしている池内さおりラジオ。 第9回目の今回は、弁護士・角田由紀子さんをお迎えしました!  トークのテーマは、「角田由紀子さんは、なぜフェミニスト弁護士になったのか?」。 日本初のセクシャルハラスメント裁判や、性暴力にかかわる数々の裁判を闘い、これまで言葉にされてこなかった痛みの経験に言葉をあたえてきた角田さん。 生い立ち、刑法改正をめぐる議論、日本共産党について―― ご自身の原点から現在の社会に対する思いまで、縦横に語っていただきました。   ――次回第10回は7/10(土)配信予定。作家の北原みのりさんをゲストにお迎えします!お楽しみに♪  ぜひ番組へのメッセージをおよせください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

06-19
42:54

Vol.8「都議会リアルレポート☆都議選GO!」池内さおりラジオ「コミュニストはフェミニスト」

朝岡晶子さんとお届けしている池内さおりラジオ。 第8回目の今回は、都議会議員の斉藤まりこさん(足立区選出)・藤田りょうこさん(大田区選出)をお迎えしました! トークのテーマは、「都議会リアルレポート☆都議選GO!」。 議員への転身前にはそれぞれ、就職氷河期時代に就職し民間企業勤務を経験した斉藤さん、そして看護師として師長も務めた藤田さん。 お二人のコミュフェミ話、そしてコロナとオリンピックの問題に直面する都議会の今を、リアルに語っていただきます! ――次回第9回は6/19(土)配信予定。ゲストに、1989年に日本初のセクハラ裁判の原告代理人を務めた、角田由紀子弁護士をお迎えします!お楽しみに! ぜひ番組へのメッセージをおよせください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

06-05
46:20

Vol.7「『生活』に、政治を近づけるために」池内さおりラジオ「コミュニストはフェミニスト」

池内さおりラジオ第7回目の今回は、先日次期参議院選挙(神奈川選挙区)への立候補の決意を表明したばかりの、あさか由香さんがゲスト! 語り合う今回のテーマは、「『生活』に、政治を近づけるために」。 共産党が訴えている「8時間働けばふつうに暮らせる社会へ」という言葉の、生みの親でもあるあさかさん。 「生活」と仕事、また「生活」と政治をめぐる葛藤、今回立候補を決意した深い思いなど、朝岡晶子さんと一緒にじっくりお聞きします。 ――次回第8回は6/5(土)配信予定。お楽しみに! ぜひご感想や、番組へのメッセージをおよせください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

05-22
43:33

Vol.6 「お便り感謝!リスナーの皆さんとコミュフェミ対話」池内さおりラジオ コミュニストはフェミニスト

第6回の今回は、過去5回の配信によせていただいた感想や質問などを一挙ご紹介! リスナーの皆さんからの嬉しい声、深いメッセージの数々に、たくさんの励ましと学びをいただいています。 これからもぜひぜひ、皆さんの声をおよせください! また今回、番組内で大プロジェクトのお知らせも!お楽しみに♪ ――次回第7回は5/22(土)21時配信予定。ゲストに、参議院神奈川選挙区予定候補のあさか由香さんを迎えて語り合います!  引き続き番組やゲストへのメッセージもお待ちしています▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

05-08
45:55

Vol.5「理不尽な校則」池内さおりラジオ コミュニストはフェミニスト

池内さおりラジオ第5回配信の今回のテーマは、「理不尽な校則」。 ツーブロックや下着の色指定・チェック、地毛証明、肌着禁止や体操服…。 ゲストに参議院議員の吉良よし子さん、都議会議員の池川友一さんを迎えて、改善に向けた生徒自身の声や現場の取り組み、都議会・国会での議論など、朝岡晶子さんと一緒にじっくりお聞きします。 日本共産党「校則問題プロジェクト」では、校則に関するネットアンケートに取り組んでいます。中高生、教員、保護者のみなさんの声をぜひおよせください▶https://www.jcp.or.jp/web_info/school-rules.html(校則アンケート回答ページ)  ――次回第6回は5/8(土)配信予定。お楽しみに! 番組へのメッセージもお待ちしております▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

04-24
45:46

Vol.4「痴漢被害アンケート~誰にとっても安全な社会へ!」池内さおりラジオ コミュニストはフェミニスト

池内さおりラジオ第4回配信の今回は、日本共産党東京都委員会・ジェンダー平等委員会が行った「痴漢被害アンケート」によせられた声をもとに語り合います。ゲストは同委員会メンバーで都議会議員の米倉春奈さん、同じくメンバーの椎野大輔さん。 アンケートに寄せられた声や実態に向き合い、誰にとっても安全な都市をつくりたい! 結果から見えてくること、また男性としての気づきや、痴漢対策をめぐる都議会での議論など、朝岡晶子さんと一緒にじっくりお聞きします。 (録音の不具合により、途中7;16頃~と9;08頃~の数十秒間、音声がやや聞きづらくなっています。申し訳ありません) ――次回第5回は4/24(土)配信予定。お楽しみに! ぜひ番組へのメッセージをおよせください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

04-10
40:40

Vol.3「子どもの声をまんなかに」池内さおりラジオ コミュニストはフェミニスト

池内さおりラジオ第三回配信の今回は、番組初のゲストとして前衆議院議員・さいとう和子さんをお迎えしました! トークのテーマは、「子どもの声をまんなかに」。 同じ2014年に衆院初当選し、ともに新しい課題に挑んできたさいとうさん。 子どもの声を聞き、育ちを支える政治を!と情熱を燃やすさいとうさんの活動や思いを、朝岡晶子さんと一緒にじっくりお聞きします! ――次回第四回は4/10(土)配信予定。日本共産党東京都委員会ジェンダー平等委員会が実施した「痴漢被害アンケート」の結果について語り合います。ゲストは同委員会メンバーの椎野大輔さん、同じくメンバーで都議会議員の米倉春奈さんです。お楽しみに!  ぜひ番組へのメッセージをおよせください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

03-27
39:53

Vol.2「わたしはなぜ コミュニストになったのか」池内さおりラジオ コミュニストはフェミニスト

池内さおりラジオ、第二回配信です! 今回のテーマは「わたしはなぜ コミュニストになったのか」。 朝岡晶子さんと、お互いのヒストリーを振り返りながら語り合いました。  次回は3/27(土)配信予定! ぜひ番組へのメッセージをおよせください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

03-13
42:29

Vol.1 「わたしはなぜ フェミニストになったのか」池内さおりラジオ コミュニストはフェミニスト

はじめまして!前衆院議員の池内さおりです。 ラジオならではのアットホームな雰囲気で、”わきまえない”先輩の朝岡晶子さんと、ジェンダー平等や政治のことなどを楽しく語り合う番組です。 池内さおりの人となりを知っていただくのははもちろんのこと、今後、女性議員や候補者、フェミニストとして多方面で活躍する方をゲストにお迎えしていきます。 ジェンダー平等の実現を掲げる日本共産党。その多面的な魅力やすそ野の広さを伝えていけたらと思っています。 第一回の今回は、「わたしはなぜ フェミニストになったのか」をテーマに語ります! ご質問ご感想はこちらへお寄せください▶tokyo12haus@saori-ikeuchi.com

02-27
37:39

Prologue

池内さおり、ラジオはじめます! 初回は2月27日(土)配信予定。お楽しみに!

02-25
00:36

Recommend Channels