Discover波打ち際をさすらえば 〜Wandering around the foreshore〜
波打ち際をさすらえば 〜Wandering around the foreshore〜
Claim Ownership

波打ち際をさすらえば 〜Wandering around the foreshore〜

Author: ミディエイター Masami

Subscribed: 0Played: 0
Share

Description

アメリカで暮らすことになって6年。
17年の結婚生活にさよならして、旅するうちにハワイのビーチで声をかけてきた俳優と恋に落ち、まさかのアラフィフ国際結婚&海外移住。人生って本当に不思議。

波打ち際は交わる場所。私にとって日本とアメリカだったり、心と身体だったり、意識と無意識だったり… 
どっちかを選ばなくちゃいけない。じゃなくて、どっちでもいい! 波打ち際にいてみたい。

そんな波打ち際で気づいたことや今までの不思議な出来事などゆる~くお話してみたいと思います。
時々、ゲストにも来てもらって旅の話やスピリチュアルな話などもしております。

お話の中の写真や動画はブログやインスタにあげています。

ブログはウェブサイトのリンクから入れます。
https://www.globalgarden.net/blog/

インスタはトップページにリンクがあります。
https:/instagram.com/sunsami333

必要な方に届きますように。愛をこめて💛
91 Episodes
Reverse
寒さの中にも春の気配が感じられるこの頃です。この何週間か学校の宿題に振り回される日々でした。学校の宿題は自分史のビデオを作る。私のビデオのタイトルは『You don't know unless you try.』(やってみなくちゃ分からない)今回の自分史もやってみなくちゃ分からないことだらけでした。でも、たくさん気づいたことがあったし、結果、楽しかった~!!と、思ったことをシェアしています。必要な方に届きますように。愛と感謝をこめて。
昨年末から今年にかけて、たくさんの移ろい、変化、を目の当たりにしてきました。そして、しみじみ思ったことは、物事は常に変化し続けている。今日と同じ日はもう来ない。明日がどうなっているのかは分からないし、明日が来るのかも分からない。『忙しい』に流されていると大切なことを見失ってしまうかも。今年はできるだけ、『丁寧』に過ごしていきたい、と思います。そんなお話をしています。必要な方に届きますように。愛と感謝をこめて。
遅ればせながらの明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。久しぶりに年末年始を日本で過ごしました。今年の7月でアメリカに移住して7年になります。2025年の目標と年明けにあったとても嬉しかったことを(泣きそうになりながら(笑))お話しております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。必要な方に届きますように。愛と感謝をこめて。
お久しぶりです。 またしても間が空いてしまいましたが💦 今年は本当に想定外、と言うかそんなことある⁈ みたいなことの連続な一年でした。 セドナに針治療でちょこちょこ行く理由ができたのはうれしいおまけだな~と思います。 この日のセドナはちょいと気温が低く、風が冷たく感じる日でした。 そんな中で2024年を振り返りながら、うちのハビィが言ってくれた言葉をしみじみとかみしめました。 うちのハビィ!本当にすごい! こんな人に出逢えたなんて、本当に奇跡だと思う。 毎日毎日、幸せをかみしめる、一年でした。 神様、皆さま、本当にありがとうございます。 必要な方に届きますように。 愛と感謝をこめて。
1番嬉しいことと凹むことは一緒にやってきた。身体の声を聴きましょう。心の声を聴きましょう。何度も何度も自分にクライアントさんに言ってるけど、やっぱり出来てないんだなあ。でも、自分が面白そう❗️と、思ったことには挑戦していきたいのです💦ちゃんと身体と相談しながらね。 #波打ち際をさすらえば#flgライフ#住みたい場所に住んでみる#アメリカのどこに住みたいか#標高2000mのくらし#自己愛#自分を好きになる方法#いとおしい時間#夢をかなえる#スローライフ#自然の中にいたい#身体の声を聴こう#こころとからだを知る
今回はビデオのショートバージョン。 秋の深まる山の上からのお届けです。 アスペンのささやきがあなたにも届きますように。 愛と感謝をこめて。
フラッグスタッフは最低気温が一桁になりましたが、 大谷くんやSHOGUN、真田広之さんたちの快挙に胸を熱くして過ごしています(笑) 初めてマサチューセッツ州に行ってきました。 ケープコッド、ボストン、砂漠を見慣れた私には 瑞々しい緑の大地や色づきかけた木々が美しくて、本当に楽しい旅でした。 そんな東海岸での結婚式や旅の様子などをつらつらとお話しています。 必要な方に届きますように。 愛と感謝をこめて。
旅が続いているこの頃。 40℃越えのフェニックスから戻れば フラッグスタッフの木々は少しずつ色づいて来ています。 最も美しい季節、秋は始まっています。 この街に来て、ご近所の方に色々なものをいただきます。 LAではなかなか体験しなかったこと。 そんな中で最も衝撃だった熊ソーセージ! と、やはりいただいた苗で育ったズッキーニとナスをバーベキューで食べました。 贅沢な体験をしています(笑) そして、今回はアリゾナに来た大谷くんを観に行ってきました。本当にいろんな意味で感無量です。 さらにせっかくの旅行前になぜか起きてしまう、『イライラ』『怒り』の感情を見つめてみました。 さあ!今からパッキング! 上手に自分の感情を取り扱いながら楽しめますように。 必要な方に届きますように。 愛と感謝をこめて。
週末+2日でグランドキャニオンのノースリムに行ってきました。 サウスリムとは全く違うエネルギー、大地に優しく抱かれる感じ。 反対側から何度も見ている景色なのに涙が止まりません。絶対にまた行くぞー!! 感動冷めやらぬ旅から戻り、幸せをかみしめながらも、目いっぱいの幸せを感じることに戸惑いがあったりして…? いやいや、『Be Happy!ハッピーでいきましょう♪』 そんな話と旅先で聞いたお話をシェアしています。 旅の写真はちょこちょこインスタにアップする予定です。 気になったら見てみてくださいね。↓ https://www.instagram.com/sunsami333/# 必要な方に届きますように。 愛と感謝をこめて。 そして、Be Happy!!
このエピソードを収録中にやって来た友人が、 「知ってる?君たちは世界で一番美しい8月を過ごしている。」 と言われるくらいに、激しいけど美しく過ごしやすいフラッグスタッフです。 そんな自然の中にいると色んな感覚が冴えてきているような気がする? 『あ、エルクに遭いそうな気がする』みたいな(笑) でも普段、色んな信号や感覚を受け取っているけど、自分の(脳の)都合で無視したりしているなあ、と。 先日、サワードウを作っているとき、レシピに2時間置くと書いてあったのに、 『いや、2時間はかからない。もっと早い。』 と、ポンと頭に浮かんだのに、 『いやいや、この間に買い物に行かなくちゃだし、できたら昼寝もしたいし、今日は涼しい気がするから大丈夫。』 と、その感覚をねじ伏せた。 結果、加醗酵でした(笑) それでも、美味しくいただいたけど、あの時の感覚に従っておけばもっと美しいパンが焼けたのに~(笑) そんな色んな感覚に気づいて、信頼していけたら、 大体のことは大丈夫なんだと思う。 必要な方に届きますように。 愛と感謝をこめて。
お久しぶりです。 気が付けば、ずいぶんと時間が経ってしまいました💦 エピソードを更新したいものの、 今さら何を話せばいいのか?とか 休んでいた説明をするべきなのか?とか しみじみ… あれこれ考えすぎると動けなくなりますね(笑) 結局はやりたいかやりたくないか、と言うだけのシンプルなこと。 そして、『ちゃんと』『きちんと』できてない自分を『それでもOK!』と受け入れてあげること。 と、吹っ切ったらめっちゃ楽しく収録できました。 再スタートからハプニング付きですが、それもOK! さらに軽やかに発信していきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 必要な方に届きますように。 FLGから愛と感謝をこめて。 モンスーンの様子はインスタで見られます♪ https://www.instagram.com/reel/C-oJMo-vVNY/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
すっかり春らしくなってきたと思っていたら 朝から雪が舞うフラッグスタッフです。 実は来週帰国します。 帰国するたびに やることがいっぱいあったり、 思いもかけないことが次々と起こったり、 いっぱいいっぱいになった私を見て、 前回、マーティがかけてくれた言葉をシェアさせてもらいました。 とてもやさしい言葉で、 涙がこぼれて、凝り固まっていた私をほぐしてくれました。 同年代の親と向き合っている人たちにはぜひ聴いてほしいな。 まだの人も頭の片隅に置いておいてほしい。 必要な方に届きますように。 愛と感謝をこめて。
窓から見る雪もだんだんと減ってきました。 雪かきの筋肉痛は続いておりますが(笑) 今、こうして穏やかにのんびりと暮らせるのは 信じられないほどしっくりしている相棒のおかげです。 私たちの奇跡のような出逢いにいつも感謝しています。 あらためて、私たちが出逢ったときを振り返ってみました。 やはり一番大切なのは自分が〇〇であること! それで出逢う人は変わってくる。 をMasamiの体験からお話してみました。 ただののろけじゃないですよ?(笑) 必要な方に届きますように。 愛と感謝をこめて。
今回も雪のフラッグスタッフからお届けしております。 ものすごい雪の中、大変ながらも上手に楽しんでおります。 Masamiの今年最大のプロジェクト、『麹づくり&味噌づくり』が始まりました。 サワードウちゃんも加え、たくさんの菌ちゃんたちと生活しています。 すると、『どうにもならない』ことがたくさんあります。 今年の雪にしてもそうです。 自然とのお付き合いは こちらからは『どうにもならない』 へこんだり、筋肉痛になりながら、 そんな『どうにもならない』ことを 楽しみながら学んでおります。 必要な方に届きますように。 愛と感謝をこめて。
雪を眺めている間に1月も進んでおります。 最近、サワードウを飼い始めました。 『毎日お世話をしたり、こまめに温度管理なんて無理。』 と思いこんで手を出してなかったのですが、 ところがどっこい、 全然気楽にお付き合いができております。 まじめにきちんと色んな事を日本で学んできた私には 「え?こんなに適当でいいの?」 と驚くことだらけ。 あんまり構えず、適当に。 『適当』っていい言葉ですよね~。 サワードウちゃんの様子を見て、自分の感覚を信じて、 じっくり出来上がったパンは本っ当に美味しいです。 肩の力を抜いて、のんびり何かをする時間は 色んな事に気づかせてくれます。 必要な方に届きますように。 愛と感謝をこめて。
こんにちは。 今回は雪と氷のポートランドからお届けしています。 同じ雪でもフラッグスタッフとこんなに違うとは。 それは今回のMasamiの2023年最大の気づき、 『同じ自分なのに昨日の私と今日の私はなんでこんなに違うのか?』 ともリンクしているな~と。 なんでそんなことが起こるのか? この感覚を言葉にするのは難しいな~と思ったけど、どうしてもシェアしたかったので、私なりに頑張って観察した自分の思考を表現してみました。 必要な方に届きますように。 愛と感謝をこめて。 雪と氷のポートランドの様子はこちら。 https://www.instagram.com/p/C2OAWabvCf2/?igsh=MXhhcGVvaWQ3emR3cA== お誕生日のグランドキャニオンの様子はこちら。 https://www.instagram.com/p/C2Yr7I9LXzW/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=NTYzOWQzNmJjMA==
2024年が明けましたね。 雪のフラッグスタッフからご挨拶。 年末から色々な気づきが出来事があってシェアしたいことはたくさんなのですが💦 今朝、雪を眺めながらしみじみ感じたことをお話しております。 必要な方に届きますように。 愛と感謝をこめて。
アキラとの収録、今年最後となりました。 アキラの新しい『へー。ほー』の法則。 特に子育てには有効なようです。 昭和の私たちもこんな風に育ってたら違ったかな? とも思うけど、気づくのに遅すぎることはない。 いくつになってからでも、 色んな事にチャレンジして、 失敗しても年のせいにして笑い飛ばせるしね(笑) そこからまた気づくことがきっとある。 また一年、私たちは素敵に年を重ねました。 来年も楽しみです。 2023年、みなさま、ありがとうございました。 必要な方に届きますように。 二人から愛と感謝をこめて。
アキラとは久しぶりの対面収録! 日本人らしくってどんなことなんでしょうね? 最近のSHOGENさんの発言にもいろいろとびっくりさせられたり、気づかされたり。 そんな風に今回も取り留めなく話しております。 必要な方に届きますように。 二人から愛と感謝をこめて。
オンライン忘年会にご参加いただいた皆さま、 本当にありがとうございました! 特別な時間を一緒に過ごせて幸せでした。 今日はその参加していただいた方からのシェア、 『向き合ってみた』ことについてアキラとまったり話しています。 『向き合う』ってどんなことでしょうね? 一緒に感じてみませんか? 必要な方に届きますように。 二人から愛と感謝をこめて。
loading
Comments