目指せ"主夫"起業!in中国

国際結婚して中国に在住している二児の主夫が、好きなことで起業するプロセスを紹介するラジオ。好きなことや、本当にやりたいことを探究するコツなんかも気楽に話しています。好きに素直に、自由に生きながら、自分ビジネスで成功し、専業主夫脱出を目指すラジオです。

#62 Instagram始めました

ビジネスの内容発信に特化したInstagramを開設して発信し始めたことを話しています。前半は連日体温越えの猛暑について。

07-22
11:01

#61 思わず涙した意外な中国人の自由さ

夜の公園から収録。賑やかな公園から、以前泣いてしまった中国人の話をしています。ビジネスの話をしようと思ったら、思わず盛り上がってしまい、今回はこの話だけ(笑)

07-15
10:15

#60 Jomonityについて

縄文スピリッツあふれるコミュニティ、Jomonityについて話しています。前半は、義理の母がよく手伝いに来ている話について。

07-04
12:50

#59 不安と心配の渦に巻き込まれてます

不安と心配、焦りに飲み込まれていることを話しています。前半は、洗濯機でティッシュとかを一緒に洗っちゃうことについて。

06-27
13:28

#58 引き寄せの法則的な話

引き寄せの法則と同じような夢が叶ったテイで話す会に参加したことを話しています。前半は、川遊びに行った話。

06-24
16:27

#57 ファン化に最適なもの

ファン化のためにライブは最強のツールだという話をしています。前半は、中国のビールは薄いぞという話。

06-17
13:35

#56 ペルソナは要らない

ペルソナの細かい設計は不要だという話をしています。前半は、国による食器洗いの違いについて。

06-13
11:41

#55 かろやかに起業していこう

起業をする上でかろやかさが大事なことから、「かろやか起業コーチ」という肩書きを付けた理由を説明しています。前半は、中国の祝日について。

06-10
11:59

#54 陥りやすい落とし穴

コーチングなどの無形商材を販売する人が陥りやすい落とし穴について紹介しています。前半は、両親が中国に数日間やってくる話について。

06-06
12:44

#53 理想の仕事の見つけ方

好きなことを仕事にしようとするのではなく、感情や感覚のほうにフォーカスしてみるとビジネスや仕事の種がみつかるよという話をしています。前半は、義父の葬儀が落ち着いたよという話。

06-03
11:55

#52 行き詰まったときの対処法

自分ビジネスが行き詰まったときの対処法について話しています。前半は、中国のスーパーで日本よりも巨大なあるものについて。

05-16
12:00

#51 自分ビジネスに正攻法はない

ビジネスには正攻法はないという話をしています。前半は、買い物も家事だと気付いた話について。

05-13
12:38

#50 悩みコレクターになるのだ

悩みや課題のコレクターになりたいという話をしています。前半は、公園でカラオケをする人たちについて。

05-09
14:13

#49 高単価商品が必要な理由

コーチングを本業とする場合に、高単価の商品が必要な理由を説明しています。前半は、主夫には休みがないよねという話。

05-06
12:18

#48 コーチングは仕事にならない

コーチングというだけではビジネスは成り立たないという話をしています。前半は料理をどこで習ったのかという話。

04-29
11:53

#47 人生を振り返る意味

人生を振り返ることでビジネスに役に立つことを紹介しています。前半は、おととい誕生日でいろんな方からメッセージいただき嬉しかった話。

04-25
11:47

#46 コーチングに目覚めた?!

コーチングに目覚めたかもしれない話をしています。前半は、妻が不在のワンオペ週末について。

04-22
13:39

#45 優れた起業家が持つ資質

優れた起業家が持つ資質をまとめた「エフェクチュエーション」という内容を話しています。前半は中国で日常作っている料理の話。

04-18
14:07

#44 自信のなさを解消するには?

自信のなさが発生する原因とそれを解消する方法について話しています。主夫・主婦か自信がなくなりやすい理由についても解説。

04-15
12:56

#43 あなただけのやり方がある

自分ビジネスのやり方についてSNSを毎日更新しなきゃとか考えている人に向けて、自分にあったやり方を見つけるのが大切という話をしています。

04-11
15:58

Recommend Channels