Discover石川温のスマホNo.1メディア
石川温のスマホNo.1メディア
Claim Ownership

石川温のスマホNo.1メディア

Author: ラジオNIKKEI

Subscribed: 5,505Played: 85,914
Share

Description

世界中を飛び回って取材するスマホ/ケータイジャーナリストの石川温さんをパーソナリティに迎えてお送りするスマホ情報番組。最新情報からお役立ち情報まで、スマートフォンに関連する幅広い情報をお届けします。ラジオNIKKEI第1で毎週木曜日20:20~20:50放送中! 番組Twitter:@spno1media
290 Episodes
Reverse
今週のキーワード:ミーアキャットをモチーフにしたのは、コミュニケーションを取る習性が、この会話特化型のコミュニケーションツールにぴったりだったから・カメラ、マイク、Wi-Fiなどをコンパクトに収めることができたのは、これまでスマートフォンで培った技術が生きている・シャープ株式会社・通信事業本部・統括部長の景井美帆さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:久々となったハイエンドフラグシップモデル「Phone(3)」は、スクリーンショットやボイスメモが簡単に使える「Essential Space」を新たに採用するなど、便利な機能を搭載・初のヘッドフォンとなる「Headphone(1)」は、Nothingらしい独特なデザインながら、敢えてボタンやダイヤルを採用して利便性を高めた・Nothing Japan・代表・黒住吉郎さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:新モデルPixel 10シリーズは、音、画質の向上はもちろん、非接触で充電できるPixelSnapにも対応・GoogleのAIであるGeminiも、ユーザーのやろうとすることを先駆けて教えてくれるなど大きく進化・スマートウォッチのPixel Watch 4には心電図機能が搭載See omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:ユーザーはバッテリーの状態がいいものを求めている傾向が強い・法人需要が高く人気のiPhoneSEシリーズは、一旦、海外へ輸出したものを再輸入するケースが増えている・株式会社ニューズドテック・代表取締役社長・粟津浜一さん、セールス事業本部・法人事業部の横山朝美さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:「povo AI」をまず無料としたのは、ユーザーの利用状況などを見極めて、今後の開発、改良の材料にしたいから・個々のユーザーごとにどのプランやトッピングがユーザーに合うかといった診断を、AIでより使いやすい形にしたい・KDDI Digital Life株式会社・代表取締役社長・濱田達弥さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:横開きタイプの「Galaxy Z Fold7」は、Sペン対応を見送った替わりに、同シリーズでもっとも最薄、最軽量モデルとなった・縦開きタイプの「Galaxy Z Flip7」は、背面の画面がフルスクリーンに・カメラ機能やアプリなどGalaxy AIやGeminiが連携強化されるなど、AIに関してはもっとも進んだスマートフォンシリーズといえるSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:iPhoneにマイナンバーカードを搭載できるようになると、わざわざカードを持たなくてもよくなるなど利便性はもちろん、セキュリティ面でも強化される形に・2028年をメドに更新延長や時代合わせた新たなマイナンバーカード導入を予定している・デジタル庁・国民向けサービスグループ次長・審議官・上仮屋尚さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:arrowsの最上位モデルとなる「arrows Alpha」は、チップセットを大量で購入したりチューニングすることで8万円台でハイエンドな機能を実現することができた・6年ぶりのニューモデルとなった「らくらくホン F-41F」は、他機種とは違い、これまでと同じような使いやすさを重視しているぶん、部品調達などで苦労した・FCNT合同会社・統合マーケティング戦略本部・マーケティング統括部・副統括部長の正能由紀さん、統合マーケティング戦略本部・マーケティング統括部・商品企画担当部長の高橋知彦さん、R&Dビジネス本部・プロダクト事業部・第一開発部・シニアプロフェッショナルの春藤和義さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:「motorola edge 60 pro」は、カメラの補正など独自AIが大きく進化している・「moto g66j 5G」は手になじみやすいデザインで、耐久性やコストパフォーマンスに優れたモデル・モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社・テクニカルサポートグループ・開発事業部長の伊藤正史さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:「AQUOS R10」は、デザインや価格などは前作とほぼ変わらないも、新しいセンサーやAIを使って写真の影を消すなどカメラやオーディオ面などで大きく進化・「AQUOS wish5」は価格や振動で発動する防犯アラート機能、防水機能、高圧対応など初めてスマホを使う人に最適・シャープ株式会社・通信事業本部・パーソナル通信事業部・商品企画部長の清水寛幸さん、主任の宮路峻輔さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:「エムット」は、ポイント付与や資産運用、相続など銀行の様々なサービスが連携して、より便利で使いやすいアプリとなった・26年にサービス開始予定をしているデジタルバンクは、AIとデータで資産活用をアドバイスするなど、より顧客に寄り添ったサービスを行いたい・株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ・執行役員・リテールデジタル企画部長・山下邦裕さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:今回の事業は、料金などをマイルに転化するにあたり、細かな容量プランを持つIIJに魅力を感じたJALから話を持って行った形・契約したユーザーのうち、1割は契約を機に新たにJMB会員となった人だった・日本航空株式会社・JALマイレージ・ライフスタイル事業本部・マイレージ事業部・事業戦略グループ主任の坂本まりんさん、株式会社インターネットイニシアティブ・モバイルサービス事業本部・MVNO事業部・コンシューマサービス部副部長の姜鍾勲さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:全OS共通で半透明で透き通ったように見えるデザインのリキッドグラスを採用・iOS 26では、発信してほったらかしにしても相手が出たときに通知してくれたり、迷惑電話をフィルタリングしてくれるなど電話機能が進化・画面上で複数のアプリを起動し、それぞれの画面サイズも変えることができる新しいウインドウシステムを採用と、もっとも進化したiPadOS 26は、macにより近づいた印象See omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:6Gの標準化は、参入する企業の多様化や、技術や考え方など国によっての違いが大きくなっていることから、これまでより難しくなっている・6Gは人間のためだけではなく、AIやロボットにも最適化することで、多くの産業が進化し、最終的には人間がワクワクできる環境ができるはず・株式会社NTTドコモ・無線標準化担当部長の永田聡さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:「AIカメラワーク」「オートフレーミング」など、独自AI「Xperia Intelligence」を駆使したカメラ機能は大きく進化・サウンドやディスプレイも「ウォークマン」「ブラビア」とこれまで培ったソニーの多くの技術を採用・ソニー株式会社・モバイルコミュニケーションズ事業部・企画担当・北澤英里さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:「auバリューリンクプラン」は、従来より値上げとはなるも、スターリンク接続料無料など多くのプランがセットとなり、利便性やお得感は向上・UQ mobileの新プランは、ユーザーの傾向から通信容量を増やしたプランを作った・KDDI株式会社・パーソナル事業本部・マーケティング本部副本部長・繁田光平さん、料金戦略部部長・野口晋さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:「ドコモMAX」は、まずDAZN見放題から始めたが、今後は様々なジャンルのコンテンツもサービスできるよう計画している・今回のプラン改定は値上げという声もあるが、価値に見合った価格以上のプランだと考えている・株式会社NTTドコモ・営業本部・営業戦略部長の山本明宏さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:サービス開始を遅らせたことで対応する機種が50種類以上となり、より多くのユーザーが体感できるようになった・エリア拡大はもちろん、災害時に基地局が使用できなくなった時のバックアップとしても重要・KDDI株式会社・パーソナル事業戦略本部 事業企画部 サービス企画グループグループリーダー・本間寛明さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:これまで弱かった家族向けや若年、シニアに向けたプランを出して、契約数が伸びた印象・外国人のユーザーが伸びている理由として、ワンプランでわかりやすいことが大きい・楽天モバイル株式会社・マーケティング本部・執行役員の中村礼博さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
今週のキーワード:Nothing Phone(3a)は、3眼カメラやESSENTIAL SPACEなどカメラ、AI機能が大きく向上・今後、AIが進化して自身でアプリのようなことをできるようになって、将来はアプリストア自体がなくなるのではないか・Nothing Japan・マネージング・ディレクターの黒住吉郎さんSee omnystudio.com/listener for privacy information.
loading
Comments